【 注文住宅の新築 平屋建ての建前・上棟日 】
6月30日(日)大安吉日
新築平屋建ての建前・棟上げを行いました。
敷地面積は約110坪

平屋建てには充実した十分な面積で
建物配置・間取りも自由度があります!
平屋建て建築面積は35坪です。
柱建て、構造梁の組付け建方から始めます。

LDKは26,5帖の大きな空間となります!

構造梁も特寸オーダーの木材を使います!

道から見た正面の姿で、午前中は天井部分までの
構造梁まで組み上げました。

午後からは屋根を受ける構造躯体でもある
梁材の組み上げを行いました。

日本建築の文化 在来工法でもある
軸組工法組みです!

軸組は構造梁伏せの組み方を工夫すれば
更に強い躯体構造となります!

今回の現場でも、屋根荷重に対して
出来る限りの 梁構造に工夫を行い強靭な
姿での梁伏せを行いました。
屋根形状は三角形の『 切り妻屋根 』です。

建物の長手方向は「 切り妻方向の幅に対して 」
長く13m20㎝とし、外観バランスが
とても良い住宅となります。


建前・上棟日はここまでの作業を
無事に行うことが出来ました!

午後5時から上棟式を行いましたが
次回の現場レポートで その模様は
紹介いたします。


