【 一宮神社 楼門屋根改修工事 】
楼門の現場施工に取り掛かりました。

東面の屋根構造は全て撤去して
新しく造作、復元します!

自社の作業場で木材の加工を済ませ
現場での組付けを始めました!





現場作業は大工、瓦葺き、左官工事があり
約二ヶ月となりますので工事中の仮屋根を
仮組みしながらの作業です。

雨天時や毎日の作業終了時に仮屋根に
手間は掛かりますがシート養生を行い
組付け造作を行います。


現場作業では木材の原寸合わせなどの
加工も現場で行いながら進めています。

軒先部分からの造作です!


軒先化粧垂木・化粧裏板などが出来ると
仮屋根は取外し、屋根構造部分に
取り掛かっていきます。


まだまだ作業は続きますが
改修工事では復元造作ですので
不具合箇所の修繕を行いながらの
現場合わせ加工も多く、手間を掛けて
作業を進めております。

一宮神社さんでは10月16日~18日の
期間で、新居浜太鼓祭りありますので
10月初旬の完成予定で進めております。


