山内建匠有限会社

匠の技とお客様でつくる家・住まいと暮らしのリフォーム

現場レポート ( 56 )

Category
並べ替え
屋根瓦の葺き替え
屋根瓦の葺き替え現場では : 2階は棟の施工中です。 1階の屋根は先日 既設瓦の解体・撤去しました。 〔 2階部分と1階の一部分の施工状況 〕 やはり ”いぶし瓦” は最高に綺麗で上品です! 外壁の腰板は桧無垢板を張りますので、完成後は更に見栄えがするでしょう!!
新築:外壁の防水検査
新築現場では外壁下地の防水通気シートを 検査機関 (日本住宅保証機構:JIO) 防水検査を行い合格しました。 シートの継目や屋根・土台・アルミサッシ部分などの細部にわたり 防水施工が規定通りに出来ているかチェックしていきます。 屋内も来年の引渡しまで作業を進めています。 〔 ダイニングの造作中 〕 〔 リビングの化粧梁...
屋根瓦の葺替え
屋根瓦の葺替え現場です。 【 瓦の解体・撤去 】 屋根坪が大きいため、まず 2階から解体・撤去します。 【 瓦葺き 】 今日 2階の地瓦は葺き上がりました。 やはり、いぶし瓦は 名の通り “いぶし銀” で綺麗で上品です! 雨樋も取替え・外壁の腰板も張替え・庇や軒先天井も塗装します。
屋根瓦の葺替え:11月22日
屋根の瓦葺き替え工事が完了しました。 釉薬の和瓦 ⇒ 洋瓦に変更 (西条市) 【 施工前 】 【 工事中 】 【 施工後 】 雨樋の取替えと外壁の塗替えも施工しました。 今週から・・新居浜市でも・屋根瓦の葺き替え:着工予定です!
外壁腰板の塗装:11月1日
外壁の腰板を塗替え工事が完了しました。 私の父が(今も現役の大工です)築30年に 建築させて頂いた施主さんの住宅です。 【 施工前 】 【 施工後 】 昨日 工事が完了しました。 晴天がずっと続いた時期に完成でき良かったです。 来週から瓦の葺き替え・外壁の張替え現場に入ります。
新築基礎工事:11月16日
【 新築基礎工事の状況 】 外廻り・間仕切り部分の基礎立上がり型枠にコンクリート打設 ある程度のコンクリートの強度が出るまで型枠の状態を保ちます。 その後 型枠を取外し、規定強度が出るまでの乾燥養生の期間を取り 外周根回りの埋め戻しをして完了です。
屋根瓦の葺き替え:11月15日
今月に工事着工の屋根瓦の葺き替え現場の準備・段取りに入りました。 建坪は50坪以上で屋根の形状が 「 寄せ棟 」であるため、葺き替え工事としては かなり大掛かりな工事です!  まず仮設足場を掛けて葺き替え準備に入ります。 かなりの屋根坪がありますので、瓦の撤去作業だけでも大変そうです。 二階の屋根から葺き替えて行く段取...
アルミサッシ施工:11月12日
既存のサッシはスチール製の窓で雨戸・網戸無しです。 《 掃き出し窓 》 《 中連窓 》 シャッター付雨戸のアルミ製サッシを取付 《 掃き出し窓 》 新しい窓の取付下地施工:外壁のモルタル部分を解体せずに 施工するために、オーダー寸法にてアルミサッシを製作 《 中連窓 》 取付後の状態を見ても、外観は特に切った貼ったよう...
新築・修繕修理:11月11日
【 新築の基礎工事状況 】 月曜日に天候が良ければ基礎立ち上がりの型枠にコンクリートを打ちます。 【 修繕・修理 】 タイル貼りの浴室入口サッシの床下部で、長期の漏水が原因で サッシ引戸が開閉できなくなり、床下の修理と合せて 入口アルミサッシを新しく入替えました。 《 施工前 》 漏水により土台部分が腐食してました。 ...
トイレのリフォーム:11月9日
簡易水洗トイレを合併浄化槽の設置にて 水洗トイレにリフォームしました。  【 施工前の簡易水洗トイレ 】 【 合併処理浄化槽の設置にて水洗トイレへ 】 浄化槽の設置部分にコンクリートを打設を行い完成です。 今回の工事は新居浜市の浄化槽設置に伴う 助成金を利用しての工事です。
新築現場(大生院):11月5日
地元:大生院の新築現場の状況です。 壁・天井の断熱材を施工しながら天井下地や壁下地をしています。 住宅の性能仕様は省エネルギー・トップランナー基準で 適合証明機関の設計仕様にて施工していますので 手間ヒマ掛けて図面と照合しながらの施工です! 来週からは床のフローリングを張ります。
新築の基礎 配筋検査:11月2日
新築の基礎配筋検査を受けました。 問題なく合格でした! 作業場では建前(上棟)までの木材構造材を墨付けとキザミ(加工)をしています。 【 梁丸太 】 梁に使う丸太は長さ4m梁が5本 と 9m梁が2本 使われます! 屋根を受ける梁関係は2 3日で墨付けも完了し その後 土台や柱の墨付けに入ります。
現場施工状況:10月29日
【 新築基礎 】 基礎配筋の施工中 : 配筋検査は11月3日(水)の予定 【 屋根瓦の葺替え 】 防水ルーヒングを敷き 瓦桟を取付  現在:地瓦葺きしています。 2 3日後には葺き替えが完了予定 【 アルミテラスの取付 】 【 外壁の塗替え : 西条市 】 〔 施工前 〕 〔 施工後 〕 ほぼ完了で、細かい部分を仕上げ...
新築現場:10月20日
みなさん! お祭りはどうでしたか!? 私の地区は初日だけ少し雨が降りましたが 2日目から秋晴れの中 祭り日和で大変いい祭りができました! 19日から仕事に戻り、 祭り疲れもなくパワフルに頑張っています。 さて、新築現場の状況です。 【 システムバスの据付をしています 】 【 電気配線の引き込み施工中 】 今日から壁の断...
テラスの修理:10月13日
テラスの柱取替えました。 テラス柱の脚固定の金物部分で 柱が腐食してましたので、柱サイズを大きくして 雨水が金物内部に浸入しない様に修繕しました。 【 施工前 】 【 施工後 】 柱は桧材で塗装仕上げ (柱に吹きつけた雨水が金物の外側へ流れ落ちるように。)
匠の技とお客様で作る家・住まいと暮らしのリフォーム
新築住宅、注文住宅、リフォームならお任せください

山内建匠ロゴ

山内建匠電話番号

〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院149-28