地震対策のひとつ、食器棚の倒れ防止として 金具&ロープで固定しました。 このあいだも中国で地震があり多くの犠牲者が出た。 施主さんも 『やっぱり怖いから!!』 って依頼でした。 安全対策は、ほんと大事なことですよね。 今日は2人で取付施工してたんですけど・・・ 『“自分っ家もせな” あかんよな 。 こんど暇みてウチもし...
並べ替え
昨日やっと雨があがり ましたので、外部の工事を進めました。 ほんと、しつこい雨×雨ですね。。。 新築で【ワンルームの部屋 と 車庫】の現場で 基礎の型枠をはずし、土台を敷くことが出来ました。 やれやれです・・・。 上棟(建前え)が近いのですが、 今週もまだまだ天気がはっきりしないので 他の段取りの予定が、組み難いです。...
4月6日大安の日から、台所と浴室のリフォーム着工 浴室を広くする為 台所の壁を撤去し システムバスとキッチン を設置するリフォームです。 流し台を撤去し台所を解体しました。 浴室と台所に、新たな間仕切壁の基礎を追加します。 明日は壁の土台・柱・構造補強梁を取付る予定です。 浴室の解体は来週の月曜で、システムバスの据付は...
今日は天候も良く、桜も満開の時期に 新築の地鎮祭を行ないました。 明日から基礎工事の着工です。 現在 建前えまでの構造材を手加工で切組みしています。 随時 紹介していきます。
月曜から洗面脱衣室のリフォーム 洗面台を新しく取替えて、洗面室に洗濯機を設置します。 今日は予定の工事を完了しました。 追加工事が出来ましたので明日以降 引き続き工事を進めます。 施工前は左官塗り壁でしたが、室内を明るくする為に 壁・天井をクロスで仕上げました。
早くも4月です。 もう春 今年は桜の開花が3月末の寒さで遅れぎみ 今週の土曜・日曜は花見・・・ちょうど良いじゃないでしょうか! 新築の構造材の加工作業も順調に進んでいます。 明日から柱の墨付けに入ります。
今日から、洗面脱衣室のリフォームに入りました。 洗面台を新しく取替えて、洗面室に洗濯機を設置します。 今日は解体と壁・天井の下地が主で、 月曜日は給水、配水配管と電気配線工事を予定。 来週の週末までに完了予定です。
来月から着工予定の新築工事の骨組みとなる構造材の木材が 徐々に作業場に搬入されています。 これらの木材は建前えまでの構造材で、 手作業で墨付け(加工寸法のケガキ)をして、手仕上げで加工します。 近年はこの構造材の加工を外注業者に依頼する プレカット施工が一般的になりましたが、やはり大工職人の技術で 手加工で仕上げると、...
昨年から古民家の改築をしてました。 先日、日の良い“友引”に引渡しが出来ました。 築90年の民家でした。 建屋の80%程を改築しました。 施工前 施工後 施工前 施工後 施工前 施工後 ...
神社さんの修繕工事が全て完了しました。 工事期間中は、ご神体様は八幡神社さんへ 移動していただいていました。 先日 修繕した神社へ 、もどっていただく為の 鎮座の儀を行いました。 新居神社様:工事期間中は大変お世話になりました。 ありがとうございました。
〔古民家の再生・リフォーム〕 大工造作も終え、現在 内装工事の真っ盛り ・・・順調です! 来週中には完成です。(^^) 床の間・神/仏間 下地パテをして、クロスを張っています。 建具職人さんが切組み作業中。 建具も入ると現場の雰囲気も がッらっと 変わります。 〔以前と同じ様に再生〕 〔以前の床の間・神/仏間〕...
広縁の天井板を張替えました。 施工前 施工後 座敷・廊下・和室の壁:左官塗替え 施工前 施工後 今回・・塗り壁は 明るい色を 塗りましたので 北側の日差しが入り難い暗い部屋でしたが とても 明るく なりました。
築90年の古民家を昨年から再生しています。 工事も約80%まで進んできました。 施工前 増築・屋根の葺替え 瓦葺き施工 部屋も解体し間取りも変更 耐震補強も施工しながら造作 今週で大工造作も終わり 内装工事の各職人さんが 施工に入ります。 3月中には完成できると思います。 施主さんは工事中も現場で...
先日の屋根瓦の修理が完了しました。 屋根の形状も種類があります。 修理した屋根形状は 入母屋(いりもや)屋根 と言います。 (下屋根) 修理前 施工後 (上屋根) 修理前 施工後 (トイレ屋根) 修理前 施工後 (廻り廊下屋...
広縁からテラスへ バリアフリーで出入り出来る様に ウッドデッキを取り付けしました。(1月末に完了) 施工前 施工後 洗濯物や布団を干すのに部屋から直接テラスへ出入りできます。
施工前の和室 施工後の洋間 和室を洋間へ りフォーム 施主さんの娘さん お気に入りの 大きな赤いバラ柄のクロス 暗いイメージの部屋が 一気に明るい温かな部屋に 娘さんからOKサイン(^^)/
木造平屋建てを2階建てへ増築しました。 【2003年に平屋建てを新築させて頂いた現場になります】 まず平屋の屋根を解体し 2階建ての為の 2階床面の床梁を追加・補強しました。 屋根の解体 2階増築部分の建前え 上棟式をしました。 外壁の施工です。 2階の洋間です。 2階廊下・ホール 2階の洗面室 2階のトイレ PC/書...