山内建匠有限会社

匠の技とお客様でつくる家・住まいと暮らしのリフォーム

匠のブログ

Category
並べ替え
太鼓台の部材を加工
太鼓台に使う部材の加工を行います! 元々は金属板でしたが木質で製作 したいとの依頼で加工を始めました。   無垢板での希望でしたが使う箇所から 考慮すると衝撃と耐久性に対して 強度的にムリがありそうなので 相談の結果、合板で製作することと なりました。     合板を丸型に切り抜いて 貼り...
UFOライン~石鎚山 土小屋
お盆のお墓参りに行った日は 相変わらずの猛暑でした!   雲の少ない快晴だったので お墓参りの後に UFOライン~石鎚山 土小屋まで 静観と清涼をもとめて行ってきました! 寒風山側からのUFOライン入口から   ひたすら林道を奥深く進みますが 伊予富士の稜線が見えてくると    ...
お盆のお墓参り
8月15日(金)は先祖代々の お墓参りに行ってきました。 場所は西条市~高知を繋ぐ 国道194号線 寒風山へ向かう途中   今年は嫁さんと二人だけでお墓参り   帰りには お墓の近くにある 愛媛の神話【 薄雲姫の伝説 】の を遠目で見てみました!   笹ヶ峰 登山口の標識がある所の 吊り橋...
嫁さんと映画 観てきました!
『 雪風 』 お盆休み中に嫁さんと映画を観てきました! 久々に二人で観てきましたが ストーリーに二人とも感動でした!   戦後から80年の現在 戦時中、戦後を後世に伝えるべく テレビやその他メディアでも特集が 多く見受けられた今年だったと 感じています。   太平洋戦争中に実在した駆逐艦 【 雪風 ...
新築注文住宅のお引渡し
8月9日(土)・10日(日) 完成見学会も好評で無事に 終えることができました!   8月14日(木)に 施主様 憧れ待望の 新築住宅のお引き渡しが 完了いたしました。   当日は施主様と新築仕様確認やこれからの 維持管理、メンテナンスなどのお話、そして 新築計画のご相談から~完成までの 思い出など...
一宮神社さんの楼門改修工事
新居浜市  一宮神社さん   参道にある楼門の屋根改修工事を 行います。    工事着工前に 楼門内にある彫刻物や旧瓦の 仮移設を行いました。 旧拝殿の建替え時に取り外したものです!   同境内にある絵馬堂へ仮保管 工事中の時間が取れる時に 貴重な彫り物を細部まで じっくり観察したいと思っ...
建築士 定期講習
建築士の資格更新のため 松山市で 定期講習会を受講してきました。   講習の科目は大きく分類して 法令や設計及び設計監理 更に細かく分けて 44項目の講義です!   数あるセミナーや資格講習の中でも 建築士講習は広域で多項目&内容も細かく 頭脳的、体力的にハードです!   講義が終わってか...
猛暑続きで食欲がなくて!
異例の6月からの梅雨明け 梅雨明けから2か月目に入っていますが 毎日が猛暑日で大変です!   外での仕事を行っている自分も 日焼けで真っ黒な状態です!   この暑さで昼食の食欲が少し なくなってきてて・・・   あっさりも良いのだけど こってりな食事がしたくなって・・・   嫁さ...
新築工事の完成検査
新築住宅の工事完了検査を受けました。   建築確認申請の設計図面との 照合を行います。   検査員の方と敷地配置や外部廻りの設備器具 給排水工事配管経路などを確認   道路と敷地の境界確認と建築基準法に基ずく 道路幅 確保の敷地後退セットバック寸法の 確認も行いました!   外部...
銚子の滝への林道
「匠のブログ」がお久しぶりとなって… やっと投稿アップ出来ました!   かなり現場仕事が立て込んでて 更新が出来ずに 気になっていました。。。 ほんの少し落ち着いたので 頑張って更新を続けたいと思います。   先日 地元の山の奥にある新居浜市名勝 『銚子の滝』入口駐車場のトイレ掃除に 行ってきました...
夫婦でお食事
夫婦でお食事と言っても 高級料理を食べに行ったわけではなく 地元のお店で ”とんかつの定食 ”を 食べに行っただけですけど・・・   ボリュームたっぷりで柔らかく美味しい! 昭和のお店って感じで落ち着ける店内 居心地の良いお店で お気に入りなんです!   僕は かつ&えびフライの定食 嫁さん...
光昌寺の屋根修理
黒瀬ダムの中腹から少し山に登った所 にある黒瀬 光昌寺のご住職さんが 住まわれている「庫裏」(くり)の 屋根修理の依頼があり 現場確認に行ってきました。     現況では屋根軒先部分が腐朽しており 瓦を取外して下地から修理を 行うこととなります。   光昌寺ですが黒瀬ダムが眺めれます! &...
快適な住まいづくりの提案会
『 快適な住まいづくりの提案会 』 住宅設計・施工ににおける ”快適な家づくり” をテーマに、工務店だからできる施主様への 提案について、勉強会に参加してきました。   (株)松尾設計室の松尾和也さんが講師で 住宅専門誌への連載や工務店塾生も多く 全国各地で活躍されており 「 健康で快適な省エネ建築を経済的に...
ドリーム・カフェ・IN新居浜
毎年ホンダ・バイクの新型を全国各地で 出張展示が行われるイベント! 『ホンダ・ドリームカフェ』が 新居浜マリーナで開催され、 地元で近いので行ってきました!   中四国のホンダ・ドリーム各店から ツーリング・イベントを企画して 遠方から多くのライダーが 新居浜へ集まって来ました! 午後から行ったのですが 20...
築20年目の外壁 点検
平成17年に新築をさせて頂いた 施主様からの依頼で 外壁の点検を行いました。     建前・上棟を思い出します!   築20年目の外壁点検作業です。     完成後から19年目の昨年に施主様 自身で2回目の外壁の塗装を行いました   普段から管理も行き届いてい...
飯積神社さん 参拝してからの着工
飯積神社さん参集殿の屋根 修繕・修理工事を 行います。着工するにあたり、まずは拝殿・ 本殿の参拝を行い 挨拶・報告を済ませます。   参拝後に工事用仮設足場の設置に 取り掛かりました。   無事に工事が完了できる様 安全に作業を行いたいと思います。
ケーズデンキへ行ってきました。
東予市のケーズデンキへ行って来ました!   新築工事の現場ではリビングと寝室に 壁掛けテレビを設置するために 施主様と現場で テレビ実寸の仮パネルを 用意して、壁掛けテレビの高さを決めました。 テレビ固定は壁に専用金物で取り付けます。   ケーズデンキにて購入と同じ型式の現物確認と 担当の方と打合せ...
オーダーカラーのサンプル板
新築工事中の屋根軒先に着色する オーダーカラーサンプル板を 塗料メーカーに製作していただきました!   外壁材のカットと雨樋部分のカット材を準備して オーダーカラー・サンプル板と合わせて 実際に着色する色を決めます。   現場で施主様と色合わせを行います!   カラー仕様決定後に屋根軒部の...
息子からの頂きました!
息子が突然に実家にやって来ました! 釣りに行ってたみたいで、釣った魚を 届けに来たみたいで…。   活きが良いので早速 刺身に! 夕飯に美味しくいただきました!   自分は仕事や何かといろいろ用事があって なかなかゆっくりした時間が取れないのですが 息子が釣った魚を食べてたら なんか今度 海でゆっく...
飯積神社で打合せ
飯積神社さんは地元の神社さんで 私自身は氏子でもあります。   明日から旧参集殿の天井修理を予定しており 現場打合せを行いました。   打合せ前に参拝したかったのですが 時間にぎりぎりの到着でしたので 打合せ後に参拝しました! 天気も良くて、また境内の新緑も綺麗で 参道を歩いていても、清々しく 気持...
匠の技とお客様で作る家・住まいと暮らしのリフォーム
新築住宅、注文住宅、リフォームならお任せください

山内建匠ロゴ

山内建匠電話番号

〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院149-28