山内建匠有限会社

匠の技とお客様でつくる家・住まいと暮らしのリフォーム

新居浜祭り ( 7 )

Category
並べ替え
おまけの祭り画像アップ!
『 だはっは・・・俺も祭りは楽しんだのだ!』 【 道 と 人と 棒 】 祭りの時だけの光景ですね! 【 八幡神社参道 】 【 飯積神社宮入り:かき比べにて 】 かき夫&役員さん また炊き出しのママさん お世話になりました。 そして皆さんお疲れ様でした。 来年もいい祭りが出来ることを願いたいと思います
祭りだよ *(^^)*
『 祭りじゃぁ 』 【 宮出し:統一神社前にて 】 【 祭礼神事 】 【 祭礼祈願 】 【 夜明けの日本酒・ビール が旨いんよね 】 《 エグザイル!?? 》                               【 飯積神社祭礼守護 】 【 おが村の祭りじゃ 】
明日から秋祭り
いよいよ秋祭りです! 明日かろ太鼓台の運行のなので 準備に忙しく汗かきながら 頑張りました!! 明日はM2かき比べです。 19:30より開始・・・天候が気になりますが きっといいかき比べが出来ると信じ 明日から3日間テンション高く楽しみたいと思います!!
町内会の祭り準備
☆ じゃぁん 秋祭りの雰囲気が出てきましたよ(^^) 10月2日の日曜日は町内会で祭りの準備 町内の道路に 幟(のぼり)を立てました。 太鼓台も組立しましたよ! 9日も朝から いろいろ準備作業があり、あと2週間で祭りですね!
太鼓台の組立をします!
地元町内の太鼓台の組立が始まりました。 青年団が夜に集まって組立開始 かき棒を台場に取付け まで進んでいます! 明日で太鼓台の組立を完了する予定です 今年 町内の御神燈の骨組みを、新しく造り替えます。 僕が今週中までに造る予定で、10月2日の日曜日に幟と共に取付します! いよいよ祭りモード全開が近づいてきてますね
17日の祭りの面々
10月17日 深夜2時 宮だしへ出発! 深夜3時 神社前に到着 面々と酒を飲んで 祭りの始まりを心待ち ダンプ運転手さん  ご苦労様 しばしの仮眠 奥様も祭りは楽しみ 豪 華 絢 爛 八幡神社にて 午後3時前 宮入り道中で一休み 午後4時 神社前へ統一運行 これから宮入り 担きくらべ テンション上げてイキまっせ 自冶会...
祭り仲間達・・・その2
秋晴れの最高の祭り日和その2 ノリノリの青年団長です なぜかしら笑っちゃいます・・祭り×祭り 子供太鼓も帰落したびょん 子供達も祭り×祭りなんだよね! 将来の青年団なんだよね ラブリー夫婦でチュぅ たっちゃん 団長:渋く語ります はははっは・・・地下足袋履いてレッツラ・ゴゴー  いっぷく・・・いっぷく・・・呑んで・座っ...
いよいよ祭りです!
いよいよ祭り本番です! 太鼓台の本番準備に入りました。 今夜から愛護会(子供会)の小学生達を集めて 村廻りをします。 14日は祭り前の恒例で だんだん町内も祭りモードに突入です! 今年もいい祭りにしたいと思います。
お祭り前の日曜日は・・・
祭りが近くになると祭り準備が大変で 毎週のように日曜日は町内で作業です 太鼓台が運行するのに いつもこの電柱が邪魔なんで 今日は電柱の移設をしました。 幟りを町内の50本建てます。 提灯も取り付けしました。 今日から町内は祭りモードーの催しで 雰囲気も抜群です
匠の技とお客様で作る家・住まいと暮らしのリフォーム
新築住宅、注文住宅、リフォームならお任せください

山内建匠ロゴ

山内建匠電話番号

〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院149-28