山内建匠有限会社

匠の技とお客様でつくる家・住まいと暮らしのリフォーム

新居浜祭り ( 8 )

Category
並べ替え
太鼓台の組立
町内の太鼓台の組立をしました。 青年団が先週の夜から、少しづつ準備し かき棒は、やはり夜に2本づつ組立て 昨日 夕方に重(じゅう)を取り付けました。 今年は猛暑と残暑で秋の気配も例年より遅く 秋祭りが近いことを感じさせない様な雰囲気でしたが 新居浜っ子はやはり太鼓台を見ると何がしら 血が騒ぐ気がします! 新居浜太鼓祭り...
新居浜太鼓祭りのポスター
昨日うちの町内での太鼓台運営委員会があり 青年団長が市役所から 今年の新居浜祭りのポスターを もらって帰り、役員に配布してくれました。 あと1ヶ月少しで 新居浜祭りです。 毎日×毎日 猛暑なんで 秋祭りの感覚が 今年は全くなく・・・気が付いたら来月は 秋祭りの新居浜太鼓まつりなんや!!
我が町内の太鼓台
太鼓台の蒸し干しをしました。 といっても、青年団の若手達が がんばってるんですけどネ! やはり 太鼓台の飾り幕を見ると、 何かしら『 ほんの少しの少し血が騒ぎますネ!。』 (笑) でも考えると もうそんな時期なんですよね。 来月はお盆で お盆が過ぎると祭りの準備とか、運営委員会とか 序々に “祭りモード” です。 1年...
地域限定の豆知識?かな・・
昨日、神社さんの欄干を修理しました。 皆さん欄干の欠損は、新居浜・西条の地域に多いのですよ! なぜ??だと思いますか! んんん これは お祭りの かき手さんより 見物人の方の方がわかるかも!? 『・・・焦らさず答えを言いましょう!』 太鼓台やだんじりの宮出し・宮入りで、見物客が少しでも見たいが為に 神社の欄干に足を掛け...
永久保存!?
青年団が御花の御礼に・ 清酒を持って来た・・ ラベルが宮入りでの太鼓台・・・ ”わあぁぁ なんと自分がラベルに写っていました・・・・ 重係り(上段)です。 これって永久保存ですよね! 中身はどうしょうか?!(笑) やっぱり飲むのやめとこ!!。。。
匠の技とお客様で作る家・住まいと暮らしのリフォーム
新築住宅、注文住宅、リフォームならお任せください

山内建匠ロゴ

山内建匠電話番号

〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院149-28