山内建匠有限会社

匠の技とお客様でつくる家・住まいと暮らしのリフォーム

今日はとても良い日 ( 5 )

Category
並べ替え
久々のバドミントン 楽しめましたよ!
  久々にバドミントンして来ました!   今年の初めてか!? 2~3回目か!? まったく記憶にありません(苦笑) たぶん半年ぶりくらいかな!!   今日の 日曜日も仕事でしたが 夜に何とか時間が取れたので チーム練習に参加です。    やっぱ( ^ω^)・・・ 楽しい~~ 10代...
無事に上棟式が執り行う事が出来ました。
  平屋建て45坪の新築住宅 上棟日の作業を紹介いたします。   初日目からの続きで作業開始   屋根梁を組み付けていきます。   耐震性にも強くなるように 小屋梁りを組んでいます。   構造梁の上にも梁を重ねる 軸組みでX軸・Y軸にも 同じ様に組んでいます! 木材の材...
新築住宅の建前・初日
  大安吉日 5月31日(月) 新築住宅の建て方・建前を行いました。   木造軸組み平屋建て   上棟日は6月2日(水) 先行建方の初日目です!   軸組み構造はしっかりと強く 強靭に木組みを行うため 構造梁は木柄も大きく 材積数も大きい為 近年の一般的な工法より 手間も掛かりま...
親父の名の棟札!!
   一昨日のことです! 築50年ほど前の入母屋民家の 屋根瓦と雨漏り確認を 施主様から依頼があり 天井上の小屋裏へ 入って調査開始しました。   現場に来る前に 父(親父)が、自分が若い時に 新築を建てさせて頂いた家だよ! って聞いていました。   天井上の照明を準備して 調査開始です。   棟の...
子供たちの笑顔
  先日の新築住宅の 《 上棟式では 》 無事に上棟が出来た事のお礼や これからの順調な工事進行と 施主様の満足いただける住宅の完成 工事関係者・施主様の益々の ご活躍を祈願行いました。     上棟式後には子供たちへの 「お餅巻き」と「お菓子配り」を 行いました。   子供たち...
新築住宅の上棟ができました!
  11月8日(日)に平屋建て新築住宅の 建前・上棟を行いました。 《 当日の作業の流れ 》 作業開始前の段取りを行ってから まずは柱建てから進めます。 柱建てが出来れば 主要な構造梁から 組込み納めて行きます。   《 LDK部分 》です。 広いリビングには屋根荷重が 大きく架かる箇所があります。...
「 かつれつ亭 」松山 湊町店
  愛媛県建築士事務所協会へ 嫁さんと行って来ました。 お供して貰った感じでね!   建築士:適合証明技術者業務の 更新講習の手続きです。   この資格講習は 必ず本人確認があり、 松山の建築士事務所協会へ 出向いて行かなくてなりません!   ところで・・・ 松山市内はめちゃめちゃ暑い!! ビルやア...
娘とコラボ・セクション
  先週のある日の夜 娘と僕とギターレッスン・インストラクター 三人でギター・コラボ・セクションが 出来ました (^^♪   飛び入り参加の僕ですので 楽曲はロックの定番中の定番  デイープ・パープルの傑作とも言える 『 スモーク・オン・ザ・ウォーター 』   娘と一緒にギターを弾くのは ...
お墓参りとUFOライン
  8月16日(日)は午後から 祖先代々のお墓参りに行って来ました。   場所は西条市下津池 国道194号が通る 寒風山の近くです! ずっと昔はこの場所までに行くには 自宅から2時間ほど掛かってましたが 国道拡張と整備のおかげで 1時間弱で行けるようになりました。 お墓参りも私にとっては楽です。 &...
「 森林浴 」
  4連休中は半日だけ お休みを貰って 愛媛県久万町へ バイクで行ってきました!   アウトドア系の僕としては バイクで身体に風を、 直に受けて 走ることや   自然の中で感じる 非日常感が とくに大好きなんです!     このところの仕事の忙しさで 気持ちも いっぱい...
匠の技とお客様で作る家・住まいと暮らしのリフォーム
新築住宅、注文住宅、リフォームならお任せください

山内建匠ロゴ

山内建匠電話番号

〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院149-28