丸亀市 田潮八幡宮にて 【 新開太鼓台 入魂式 】 【 お披露目神事 】 【 獅子舞い 】
並べ替え
今日は朝7時から祭りの準備 太鼓台の組み立ては無事に完了 垂れ幕の御礼を足場に取付 8時からは町内の道路清掃作業を行い、 10時からは飯積神社祭礼の同地区 《 下組太鼓台 》の 《 新調御披露目式典 》へ 出席しました! ...
2月11日(日)建国記念の良き日に 新築住宅の着工前の地鎮祭を 西条市 石岡神社さんに執り行い いただきました。 敷地内には母家や納屋そして長屋門のある 格式ある施主様の新築住宅の建築です。 《 建国記念の日 》 古事記や日本書紀で言われる 初代天皇の神武天皇の即位日を 『 建国の記...
新築住宅の工事着工の事前に 敷地内へお清め祓いのための 注連縄張りを行いました。 造成工事は完了 笹竹を敷地の四方に建て(東西南北) 注連縄にて四方を張り囲います。 完成までの半年くらいの長期に渡り 張り続けておきますので、しっかりと足元から 地盤に固定させま...
平成29年12月1日 吉日 一宮神社さんの社殿新築竣工 奉工祭へ 出席させていただきました。 静寂な境内・社殿の内で 大変に貴重な式辞と神事に 参列させていただき感無量でした。 私の人生にも大き...
11月28日(火曜日)の 建前・上棟の日は 無事に構造躯体も組み上げることが 出来ました。 この時期は陽の時間も短いので 作業に費やせる時間が夏と比べれば とても少なく感じます! それでも 無事にも予定の所までの 上棟まで進めることも出来ました!