山内建匠有限会社

匠の技とお客様でつくる家・住まいと暮らしのリフォーム

あいさつ ( 14 )

Category
並べ替え
やはりいいもんだ!
  新築工事の造作ではキッチンの 対面カウンターを檜材で取付   やはり檜無垢は良いいです! 上品で落ち着きあって 樹の温かみを感じます。   この新築住宅では施主様の 希望もあって多くの無垢材を 使っての仕上げとなります。   リビング・ダインニングは吹抜け天井で 無垢の構造梁...
縦横の組み合わせ
  《 入母屋造りの屋根 》とは 解りやすく簡単に言うと 屋根の四隅が扇状に広がった屋根の形   入母屋 屋根の勾配(角度)でできた 三角形の部分を 屋根の妻側(つまがわ)と言います。   この三角形の妻側に取り付ける部材に 狐格子(きつねごうし)と言うものがあります!   &n...
『 雛祭り 』
  長女の『 お雛さま人形 』を 母家の座敷に飾るために 出してみました。   雛壇飾りはこれからです。   長女はお嫁に行っていますが 実家母家に飾ることにします    子育て中の頃を思い出しながら 収納ケースから緊張しながら丁寧に 出している自分でした!   娘に連...
例年通りの黒森山
  二月に入ってから 気温も少し下がり 今日は空気が冷たく    黒森山にも積雪の様な・・! 白い山頂      そして・・・ 右側の少し とがった山頂:「 カタムキ 」 ここにも白くなるのが 例年通りの寒さなんです!   今年は全国のスキー場も雪不足です! 僕の冬の趣...
《 精肉店のオープン 》
  昨年からの店舗・工場の新築工事を 行っておりましたが、1月16日に 精肉店の『 飯尾 』さんが オープンしました      店舗 正面は お肉の小売り店舗      営業時間 10:00~18:00 定休日:水曜日・日曜日   インスタグラム @seini...
『 健康長寿10か条 』
  先日 建築資材メーカーさんと打ち合わせを 行いましたが、そこの会議室に張ってあった 『 健康長寿10か条 』です      『 10か条 』を読んでみると まさしくリアルな日常生活の 習慣10か条です    こーゆーの時々 出先で見かけることが ありますが、 けっこう良いんじ...
謹賀新年

謹賀新年

  謹賀新年 おめでとうございます    今年も今まで通りに精進して 建築業務や近隣の町内会のお世話や プライベートなど頑張っていきたいと思います。     今年はですね  私の生まれた年は1964年も の開催年 生きてる間に 二回も日本で オリンピックが開かれます  どうなんで...
施主様の地元・氏子神社さんへ
  11月に新築完成お引渡しが出来た 施主様の地元の神社さんへ行って来ました。   着工前の地鎮祭には着工祈願を 行っていただきましたので 完成の報告のために参拝です。     紅葉の終盤ですが 紅葉・銀杏の紅葉がとても綺麗です    境内では地面が黄金色に 染まってて...
今となっては…ちょっとレアかも!?
  僕の雑貨 物入れ箱の中から 発見した物    南国四国の愛媛県東温市(旧重信町)にあった   国内最大級の屋内ゲレンデ『 アクロス重信 』の ライター    1999年11月1日にオープン 2012年1月31日にクローズ 12年2か月の営業でした ウインタースポーツ界では多く...
建前・上棟 できました!!
  木造平屋建て新築住宅の建前・上棟が 無事に出来ました    檜大黒柱・カイズカイブキの化粧柱などを リビング廻りに多く使いました! 柱養生で包んでいますので 木柄・木肌は見ることが出来ませんが 屋内の大工造作が進めば 御披露目できますので それまで待って下さいね。   リビングは吹抜け天井で 檜・松材の化...
匠の技とお客様で作る家・住まいと暮らしのリフォーム
新築住宅、注文住宅、リフォームならお任せください

山内建匠ロゴ

山内建匠電話番号

〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院149-28