明日から平屋建て新築住宅の 建前を始めます 土台敷きも出来て シート養生中 建築する現場の北隣は施主様の 農地でしたので、施主様が建前準備~上棟まで 土地を使わせて、いただけることとなり 搬入材など仮置きしています。 めちゃめちゃ助かります 構造材の一部分は事前に仮り組みし...
並べ替え
11月16日 大安吉日の日に 木造平屋建て住宅の 完成お引渡しが無事に 行うことが出来ました。 間取りの中ではリビング入口ドア以外は 各部屋入口は全て吊り引戸で 将来の介護住宅の仕様で施工 手摺り等の取付は 行っておりませんが、 いつでも取付出来る様に 壁下地には工夫をしていま...
今日は木材業者さんと 午後から打合せ 大きな・・大きな板材を発見! セリ売り準備のために、 倉庫に置いていたのを 見せていただきました 粗木の状況ですが 材がめちゃくちゃいいので 表面ザラザラですが光沢があります 買う予定もないので どこの産地か聞きませんで...
今日は現在工事中の工場・店舗の現場で ハードに・!タイトに・! 体を動かしました! 屋内の工事状況です。 施主様と現場打合せを2時間ほど行い、 関連業者さんはガス設備・給排水設備・電気設備 軽鉄施工・製造精密機械設備・土木工事 多くの業者さんと施工納まり打合せ...
私の町内の太鼓台新調御披露目式が 執り行われました! 午前8時より自治会館にて 飯積神社さんにて『 神 事 』 「 神 事 」後の様子です。 これから町内廻りを行い 御披露目式典の会場へ向かいます! 御披露目式では私も挨拶をさせて頂きました。 ご来賓の皆様や携わった業者の皆様・...
入院中の「 ティアラ 」がようやく退院 住み慣れた自宅が一番 重症だったのですが、本当に良かった 長年 家族の一員でしたから 入院中は家の中 どこか活気がなく ちょっと寂しかった そうそう・・松山の娘も退院に合わせて 帰ってきました! やっぱ元気が一番
先日の台風15号通過から 暑さの戻りがあって 日中は少し蒸し暑いですよね! と・・・言うことで!! 水饅頭 と わらび餅 甘美味を買って食べました。 欲しくなって( ^ω^)・・・‼
先日 氏子である飯積神社さん 行って来ました! 秋祭りの運営委員会の出席のためです! 祭礼期間中は この日の様に快晴に恵まれることを 願います。 自治会では既にお祭りの 準備作業を皆で進めておりますが 当日までしっかり準備を行い 最高の祭りが出来るよう 頑張りたいと思います。