令和元年 6月27日に完成検査を受けた 新築住宅です リビングは吹抜けで 構造梁を見せる仕上げです! リビング照明は施主様の お気に入りの 可愛い主照明で 他の部屋の照明も 個性的なオシャレなものを 使っています! ...
並べ替え
中学生の職場体験学習が今週の 水曜日に無事に終えることが出来ました。 今週は結構いろいろと体験が 多い内容でした。 まずは…木造住宅の構造材加工の 設計CADの説明 構造躯体の入力データーの学習 プレカット工場見学 &nb...
新築住宅の着工前の起工式として 『 地鎮祭 』を行いました。 地鎮祭は【 とこしずめのまつり 】と言います。 工事着工に合わせた起工式として 行いますが、起源は古く 西暦690年にはすでに 行われた記事があり、 土木・建築等に伴う重要な お祭りです。 着工に当たり、その守護神に...
新築住宅の建替え工事で 施主様と解体の事前打合せを 行いました。 建物解体の工事手順や 敷地内の構造物の撤去 基礎工事~建前・上棟までの 一連の工程などを打合せしました。 解体工事に伴う 四国電力・NTTの電線防護管も 設置完了です。 ...
今日はリフォーム工事着工のため 施主さんと打合せや、そして工事段取りで 午前中は動き廻っていました 《 西条市:氷見 》 私の父(親方ですが)が手掛けた施主様の 床の間リフォームの着工です。 私が中学生の時に父の手伝いで 時々 現場へ行っていた記憶がある 施主様のお家です! ...
毎年 一年に一回の健康診断を受診 いつもの担当の先生はお休みで 内科院長さんにみていただきました! 何かしら…緊張!! 内視鏡検査が苦手な私ですが 必死で我慢・・ガマンしての検査 所見では問題なく…ちょっと安心 結果はまた後日です いつまでも元気でバリバリと 家造り・修繕修理など職人と...