10月5日 大安吉日の良き日に 新築住宅の地鎮祭が執り行われました。 地鎮祭の期限は西暦690年にはすでに 行われていたとの記録もあり古代より 土木・建築には重要な祭りとして 行われてきました。 秋の茅の花開くこの時期の地鎮祭では、 羽振りも良く 穂の綺麗な茅を盛砂へ植え 刈り初めの儀に神前...
並べ替え
10月2日(月)は新築工事の 地鎮祭が無事に滞りなく行われました。 天候は雨でしたが 敷地の不浄は 「 雨に洗われ・風に流され 」 これからの工事に良き願いを唱え 明日から着工となります。 来週からは構造材の 大工作業を開始し 木材の墨...
平屋建て35坪の新築内覧会を行います。 LDKは広く天井高も高く アイランド・キッチンを正面に据え 充実した空間のダイニング・リビングです。 桧大黒柱と杉向大黒柱の無垢素材と無垢フローリング 和風だけに偏らずナチュラル・シンプルに 仕上...
日曜日の午後から 今年の秋祭りの為の 飯積神社運営委員会 代表総代会が 行われ 出席してきました。 [ 神社境内にある龍 ] とうとう・・いよいよ! 秋祭りの段取り・準備が本格的に!! 良い祭りが出来ることを人一倍願い 今年も祭り当日まで頑張ります。
毎日 猛暑日の中 現場では建前の準備を 行っています! 土台敷を行っていますが、コンクリートの照り返しで とにかく暑い!! 日曜日にはすべての準備も整い いよいよ 明日7月31日(月) 建前・上棟を迎えます。 これから、明日の飲み物や氷・保冷剤の 準備などをします...
7月2日 日曜日 早朝から毎年恒例の 【 般若入れ 】 地元の正法寺の住職さんによる夏祈祷を行い 町内会のみんなで 数珠丸を手で送り健康を願います! 般若経のお札の入った箱を町内の一軒一軒に廻り ご祈祷の御利益を配りま...