山内建匠有限会社

匠の技とお客様でつくる家・住まいと暮らしのリフォーム

あいさつ ( 3 )

Category
並べ替え
神社さん本殿の遷座式
地元の八幡神社さん本殿の建替え工事に伴い 氏子でもある飯積神社さんによる『遷座式』に 出席してきました。 神社さんの世話役の方々と同席での遷座式です。   山内建匠の若手大工職人も「玉串奉奠」させていただきました!   奥に見えるのが本殿で手前の拝殿と繋がっております。     ...
上棟後の神社参拝
新築工事の建前・上棟を無事に終えて 地鎮祭を行っていただいた石岡神社さんへ 建前・上棟の報告と完成までの工事安全を願い 参拝してきました!   参道は長く緩い登り坂 石鎚山系が一望出来て山頂に雪が掛かり とても綺麗で 四国っぽくなくて・・良い眺め   雰囲気からパワースポット感があります! &nbs...
新築工事 《 上棟式の準備 》
2月26日(月)大安吉日 新築住宅の建前・上棟予定です!   今日は事務所で時間を掛けて 上棟式の準備を行いました。   上棟式の祭壇飾りを作ります。 文房具品や水引き・扇・半紙などいろいろ準備して 御幣を手作りしたり、飾り品を檜桟に組付けたり けっこう慣れていても時間が掛かります。   ...
施主様と石岡神社さんへ参拝
新築工事の施主様と一緒に《石岡神社》さんへ参拝してきました!   1月11日に着工前の地鎮祭を 石岡神社さんに承りましたが   建前・上棟の日が2月26日(月)に決まりましたので 神前にその報告と建前・上棟が無事に出来ます様に 祈願も兼ねて参拝しました。     上棟日に上棟式を...
地鎮祭を執り行いました。
地鎮祭は『 とこしずめのまつり 』とも言います。   1月11日(木)蔵開き・鏡開きの日、そして天皇行事など行われる吉日に 新築工事の地鎮祭『 とこしずめのまつり 』を執り行いました。   午前11時から神主さんと準備を行い   この日の最も日の良い時間帯の 正午~13時に祭儀を行いました...
あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。   昨年は建築・家族・プライベートと多くの皆様に たいへんお世話になりました。 心より御礼申し上げます。 本年もすばらしい ご多幸ある一年でなりますよう お祈り申し上げます。   新年明け仕事初めは 昨年からの工事中の現場を 継続して進め、新規着工のある現場準備をお...
新しいホームページの切替えにて。
ホームページのリニューアル・切替えが出来ました。 サーバーとの取り合いやデータの適合性などで、 若干の変更をその後も行う予定です。 画像・見え方・文字等に不具合がある箇所を修正を行います。   修正を行っていきながら『匠のブログ』・『現場状況報告』 の更新も行っていきたいと思います! これからもよろしくお願い...
ホームページが新しくなりました!
山内建匠のホームページがこの度新しく生まれ変わりました。私たちは、住宅建築における変革と革新を追求し、それが今回のホームページのリニューアルに反映されています。ぜひご覧いただき、私たちの情熱とプロフェッショナリズムに触れていただければと思います。   新しいデザイン 新しいホームページは、デザインの美しさと機...
ホームページのリニューアルを行います。
  《ホームページのリニューアル》 ホームページのリニューアルを10月中旬までに計画しております。 現在 リニューアルにあたりデーターの変更や入力作業を 行っております。   8月~10月の期間 現在のHPの更新が、あまり出来ておりません。 見ていただいている方々には大変申し訳なく思っている次第です...
タカラ・スタンダードさんで打合せ
   水廻りの設備器具のメーカー 「 タカラ・スタンダード 」さんの ショールームで打合せを行いました。   台所リフォーム工事の施主様への 提案プラン為の 仕様打合せです。   扉カラーやキッチントップ・プレート 収納キャビ・食器洗い乾燥機・ クッキングヒーターなどなど 細かい部分まで決...
匠の技とお客様で作る家・住まいと暮らしのリフォーム
新築住宅、注文住宅、リフォームならお任せください

山内建匠ロゴ

山内建匠電話番号

〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院149-28