山内建匠有限会社

匠の技とお客様でつくる家・住まいと暮らしのリフォーム

あいさつ ( 8 )

Category
並べ替え
今年も咲いた!!
  今年も自宅の庭先で 大きな大きな花が 咲きました!! 人の顔くらいある大きさです! 去年もこの季節・・この時期 だったのでしょうか?!   たしか去年もこの花の ブログ書いた記憶があるので ちょっと確認してみようかな。
長尺の木材確認
  作業場・倉庫保管の長尺木材 在庫確認を行いました。 木材の木種・等級・寸法の確認を行い 年内及び来年度の予定現場の 着工準備の為です。 保管材の中から必要な材を 取り出し直ぐに使えれるよう 分けて もう一度 倉庫保管です。   この長尺材は化粧材です。 乾燥も十分できており いつでも使える状態で...
平屋建て新築住宅の工事状況
  平屋建て45坪 新築住宅の 工事中です。 第一段階の大工造作も ほぼ出来上がっています。   大工造作では建具・収納部 飾り棚などは、既製品材ではなく 無垢木材を使っている部分もあり 木材を手加工で仕上げて 取付を行います。   建具方立て柱や鴨居・敷居は無垢材です。   &...
お盆のお墓参り
  お盆前に祖先代々の お墓の掃除をしましたが   その時に やって来た 一匹の雨蛙さんに・・挨拶を しましたが( ^ω^)・・・   お盆の墓参りに また再会です! 今度は…家族( ^ω^)・・・!?     7ひきの登場です!! よ~く見ないとわからない ちびっこ蛙...
お盆前に嫁さんと
  昨日 仕事を終えてから夕方に お盆前のお墓の掃除に 嫁さんと行ってきました。   西条市 加茂川沿いの国道194号線 寒風山の少し手前にある 祖先代々のお墓の掃除です。   まあ~まあ~山の奥ですから 夕方には暑さも和らぎ 大汗を出すことはなく 嫁さんと二人で ぽちぽちとお掃除×お掃除...
神社さんで参拝して来ました。
  神社さんから仕事の依頼があって 打合せに行ってきました。   自分はいつも打合せ前には 境内の社さんの参拝を行います。 昨日も猛暑日 市内の気温も高く 気合いを入れて仕事に臨まないと うんざりする様な暑さ(><);   神社さんの境内は 楠の群生で木陰も多く ちょっとした森林欲を 感じます! 体感的に少し...
倉庫保管の鬼瓦
  今年に入って瓦の葺き替え工事は 季節と時期を検討しながら工程を組んで 行っていますが、築年数がかなり前の 住宅では和瓦が多く、 先日 木材保管倉庫に新しい材木の 搬入にあたり、 和瓦の保管場所を 移動しないと搬入できないので 鬼瓦などを移動させました!     上記の写真は一部分の鬼瓦...
久々のバドミントン 楽しめましたよ!
  久々にバドミントンして来ました!   今年の初めてか!? 2~3回目か!? まったく記憶にありません(苦笑) たぶん半年ぶりくらいかな!!   今日の 日曜日も仕事でしたが 夜に何とか時間が取れたので チーム練習に参加です。    やっぱ( ^ω^)・・・ 楽しい~~ 10代...
とても懐かしい写真です!
  今から20年前の写真を発見!! 私が30才代 棟梁として地鎮祭 左側が父で ・・ 右側が弟です! 親子で・・兄弟で・・大工として 家業を継いでの日々努力でした。   懐かしい写真です! 年末の12月に建前・上棟でした。   自分は一か月間・・毎日 ずっと屋根の上で屋根仕舞いを していま...
《 ピレリ タイヤ :ロッソコルサⅢ 》
  新人君のバイク・ブログを書いたので また続けてバイクネタにしてみました!   自分のバイク タイヤを先日 履き替えてみました。 《 ピレリ :ディアブロ  ロッソコルサⅢ 》   ハイグリップ・タイヤで コーナリングでのグリップ力が良く 接地感も抜群に良いれそうだ! 雨天時のウエットで...
匠の技とお客様で作る家・住まいと暮らしのリフォーム
新築住宅、注文住宅、リフォームならお任せください

山内建匠ロゴ

山内建匠電話番号

〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院149-28