山内建匠有限会社

匠の技とお客様でつくる家・住まいと暮らしのリフォーム

人生~山あり谷あり~ ( 5 )

Category
並べ替え
樹齢200年余りの樹
  四国 高知 四万十川源流で育った 天然檜 樹齢200年余りの樹   ちっちゃな切れ端材ですが 磨いて小物に使っています。   植林の樹と違って 光沢と手ざわりが良く 樹の生きてる(命)感を 感じ取れます!     事務仕事の小物使い カタログ・ファイルなどのページ押...
赤い大根!!?
  昨日 作業場の敷地にある畑を 何気なしに見ていて ・・・ふと・・何か違和感を 感じまして・・・   えっつ!! 赤い大根?? ほんまにっ?! …って思た次第です(笑)   知識がないのか。。ただ無知なのか。。。 まぁっ…ネットで調べれば わかる事ですけどね! (調べてませんけど…)(苦...
一宮神社へ参拝
  先日 一宮神社さんへ参拝して来ました。   神社さんからの依頼で ちょっとした用事で 訪問した時に境内の社様に参拝   境内には国指定の天然記念物 樟(くすのき)群があります!     境内の東側に『一番樟』   堂々とした風格で そびえ立っています。 圧巻のスケー...
【 皆既月食 】
  昨日の夜に【 皆既月食 】を 現場で観ることができました。 施主様とお話しながらの観賞でした  天候も良くて条件が ばっちり!! 多くの皆さんが観たのではないでしょうか  綺麗でしたね!
パソコンの調子が悪く(><)
  二ヶ月前から どうもパソコンの動きが イマイチ(><);   思うように動いてくれなかったり すこぶる調子が良かったり・・・   現場紹介の記事やブログが 書けないことも多々 特に困るのが 仕事面です!!   原因がわかりました!! (^^)/ こいつ!です。。。⇧ 外付けH...
今治タオル美術館
  日曜日は朝方まで雨が降ってて 午前中は雨が降りそうな曇り模様 午後3時まで仕事でしたが 晴れ間も見えてきましたので ちょっと息抜きに今治方面へ 出掛けることに...! 目的地は決めず…気の向いたままにと…! [ 今治タオル美術館 ]   車通りの少ない道を走ろうと思い あっつ!・・・そうだあ!!...
お餅つきと石うす
  令和元年に新築をさせて頂いた 施主様から外構工事の依頼があり 打合せしました。   玄関横に「餅つきの石うす」! その石うす.. 御影石ですが 昔よく見た石うすとは違い 外側も綺麗に磨きがされてて 手掛けのの掘込みまであります! 新築を建ててから 事あるごとに 「 餅つき 」をしているんだそうで...
貴重な木材
  今年の春頃から国内では 極度の木材不足となっています。 柱・梁などの構造材から造作部材まで すべての木材が供給不足となっています! 【 ウッド・ショック 】とも言われ ニュースなどや各情報メディアでも 報道されていますが、今だ木材の 安定供給は難しいようです!   先日 大工造作に必要な 窓枠・...
とても懐かしい写真です!
  今から20年前の写真を発見!! 私が30才代 棟梁として地鎮祭 左側が父で ・・ 右側が弟です! 親子で・・兄弟で・・大工として 家業を継いでの日々努力でした。   懐かしい写真です! 年末の12月に建前・上棟でした。   自分は一か月間・・毎日 ずっと屋根の上で屋根仕舞いを していま...
ヤマハ 原付・ビーノ
  《 ヤマハ:原付・ビーノ 》   今年の四月から入社した 新人君の通勤バイク 『 ビーノ 』 全体的に曲線ラインで仕上げられ デザイン・カラー&外観から 可愛い感じです。 イイんじゃないかな!   ヤマハのバイクのロゴも入ってて やはりデザインのヤマハって感じ!!   身軽さ...
匠の技とお客様で作る家・住まいと暮らしのリフォーム
新築住宅、注文住宅、リフォームならお任せください

山内建匠ロゴ

山内建匠電話番号

〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院149-28