山内建匠有限会社

匠の技とお客様でつくる家・住まいと暮らしのリフォーム

地域・地元・町内 ( 5 )

Category
並べ替え
神社さん本殿の遷座式
地元の八幡神社さん本殿の建替え工事に伴い 氏子でもある飯積神社さんによる『遷座式』に 出席してきました。 神社さんの世話役の方々と同席での遷座式です。   山内建匠の若手大工職人も「玉串奉奠」させていただきました!   奥に見えるのが本殿で手前の拝殿と繋がっております。     ...
太鼓台の横棒
昨年に太鼓台の横棒 新調の依頼があり 12月末に特寸オーダーで製材所で横棒を製材   そして自社の作業場倉庫に納品され 養生毛布に包み自然乾燥を行っていました。   今日は今年に入って二回目の 乾燥状況確認を行いました!   乾燥水分率を測定すると約18%~22%くらいで 納品当初から比べ...
光昌寺の飼い犬「 ももちゃん / 金太 くん」
西条市 黒瀬ダムから登った所にある『光昌寺さん』 黒瀬ダム湖辺の県道12号 西条黒瀬-久万線の道中から 参道があって少し山の奥へ進みます!     光昌寺さんの玄関の改修工事予定があって ご住職さんとの打合せを行いました。   ところで、現場工事の話ではなくて・・・ ご住職さんが飼っている...
上棟後の神社参拝
新築工事の建前・上棟を無事に終えて 地鎮祭を行っていただいた石岡神社さんへ 建前・上棟の報告と完成までの工事安全を願い 参拝してきました!   参道は長く緩い登り坂 石鎚山系が一望出来て山頂に雪が掛かり とても綺麗で 四国っぽくなくて・・良い眺め   雰囲気からパワースポット感があります! &nbs...
夫婦で懐かしの店へ行きました!
今から35年前くらいかな!? 嫁さんと付き合ってた頃からよく行っていた カフェ&レストの『 珈琲待夢』さんへ 久々に行ってきました!   『 珈琲待夢』さんはオープン当時は 高速松山道の西条インターチェンジの場所にあり 高速道路工事の開通で立ち退きになって 今の新居浜市 船木に移転したんですよ!  ...
施主様と石岡神社さんへ参拝
新築工事の施主様と一緒に《石岡神社》さんへ参拝してきました!   1月11日に着工前の地鎮祭を 石岡神社さんに承りましたが   建前・上棟の日が2月26日(月)に決まりましたので 神前にその報告と建前・上棟が無事に出来ます様に 祈願も兼ねて参拝しました。     上棟日に上棟式を...
地鎮祭を執り行いました。
地鎮祭は『 とこしずめのまつり 』とも言います。   1月11日(木)蔵開き・鏡開きの日、そして天皇行事など行われる吉日に 新築工事の地鎮祭『 とこしずめのまつり 』を執り行いました。   午前11時から神主さんと準備を行い   この日の最も日の良い時間帯の 正午~13時に祭儀を行いました...
薄雲姫の伝説の場所
まずは表題の薄雲姫のお話ではありませんが 先日 森岡神社さんへ参拝して来ました。   一昨年に神社さんの屋根修理を行った箇所の状況確認です。   新年明けの初詣は一宮神社さんで済ませていますが、 この時期ですので 森岡神社さんは今年の初参拝です。   修理箇所は目視だけですが、問題なさそう...
一宮神社さんを参拝
新居浜市 田の上町への移動途中に 一宮神社さんに寄って参拝しました。 もうすぐで今年も残りわずか! 新年を迎えるあたって注連縄も付け替えを 行うのかな~なんて思いながら 頭上を見上げていました。   向拝の象鼻は新築建替え以前の拝殿に 取り付けられていた彫刻です!   かなり手の凝った見事な彫刻です...
八幡神社さんの採寸
八幡神社の建て替えの計画依頼にて 現地確認と寸法取りを行いました。 まずは拝殿にて神様にご挨拶から始ます。     建物の外寸や各部の詳細寸法を採寸   神社さんの造りなどを遠くから眺めたり 近くで目を凝らしてみて見たり 意匠などを確認・調査したり、と現地で いろんな事を考えたりしています...
匠の技とお客様で作る家・住まいと暮らしのリフォーム
新築住宅、注文住宅、リフォームならお任せください

山内建匠ロゴ

山内建匠電話番号

〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院149-28