山内建匠有限会社

匠の技とお客様でつくる家・住まいと暮らしのリフォーム

地域・地元・町内 ( 5 )

Category
並べ替え
夫婦で懐かしの店へ行きました!
今から35年前くらいかな!? 嫁さんと付き合ってた頃からよく行っていた カフェ&レストの『 珈琲待夢』さんへ 久々に行ってきました!   『 珈琲待夢』さんはオープン当時は 高速松山道の西条インターチェンジの場所にあり 高速道路工事の開通で立ち退きになって 今の新居浜市 船木に移転したんですよ!  ...
施主様と石岡神社さんへ参拝
新築工事の施主様と一緒に《石岡神社》さんへ参拝してきました!   1月11日に着工前の地鎮祭を 石岡神社さんに承りましたが   建前・上棟の日が2月26日(月)に決まりましたので 神前にその報告と建前・上棟が無事に出来ます様に 祈願も兼ねて参拝しました。     上棟日に上棟式を...
地鎮祭を執り行いました。
地鎮祭は『 とこしずめのまつり 』とも言います。   1月11日(木)蔵開き・鏡開きの日、そして天皇行事など行われる吉日に 新築工事の地鎮祭『 とこしずめのまつり 』を執り行いました。   午前11時から神主さんと準備を行い   この日の最も日の良い時間帯の 正午~13時に祭儀を行いました...
薄雲姫の伝説の場所
まずは表題の薄雲姫のお話ではありませんが 先日 森岡神社さんへ参拝して来ました。   一昨年に神社さんの屋根修理を行った箇所の状況確認です。   新年明けの初詣は一宮神社さんで済ませていますが、 この時期ですので 森岡神社さんは今年の初参拝です。   修理箇所は目視だけですが、問題なさそう...
一宮神社さんを参拝
新居浜市 田の上町への移動途中に 一宮神社さんに寄って参拝しました。 もうすぐで今年も残りわずか! 新年を迎えるあたって注連縄も付け替えを 行うのかな~なんて思いながら 頭上を見上げていました。   向拝の象鼻は新築建替え以前の拝殿に 取り付けられていた彫刻です!   かなり手の凝った見事な彫刻です...
八幡神社さんの採寸
八幡神社の建て替えの計画依頼にて 現地確認と寸法取りを行いました。 まずは拝殿にて神様にご挨拶から始ます。     建物の外寸や各部の詳細寸法を採寸   神社さんの造りなどを遠くから眺めたり 近くで目を凝らしてみて見たり 意匠などを確認・調査したり、と現地で いろんな事を考えたりしています...
一宮神社さんの境内
今年の夏 8月17日より一宮神社さんの社務所で 住宅部分のリノベーション工事を着工しましたが 10月初旬に(新居浜祭り前に)完成しました。   その後の状況確認を行うために神社さんに伺いました。   完成後からは神社さんは新居浜祭り大祭のため 事前準備で大忙しで大変な様子を拝見しましたが、 また今期...
大宮神社さんへ
ある神社の本殿の建て替えの工事依頼があり 検討の準備として、各社の造りや外観などを 調査、参考としたくて、先日 石鎚山系の大宮神社さんへ 行って来ました。   山奥深い場所なので、今時期となると少し肌寒く感じます。 冬には積雪もある所ですので、それまでの年内にはもう一度 訪れる予定ではあります。  ...
旧車・レトロなミーティング見て来たよ!
先日ブログで紹介した友人の《 スバル360 》 11月5日(日)に川之江で開催された 「 旧車ミーティング 」に参加しているとの事で 自分もちょっこと行ってイベントを見て来ました!   午後3時過ぎて行ったので、残念ですがイベント閉会後で 参加台数の3分の1ほどしか見れませんでした。 (80台以上の参加だった...
『グリーン・パークほどの』
  高知県 『グリーン パークほどの』へ行って来ました! 目的は【木の遊具】を見る為 身体を使ったアウトドア遊びには最高のロケと遊具 子供達なら一日中遊べそうですよ! 天然木をそのまま使って造っています。 造りは単純、簡単なのでしょうが 建築に携わっている自分には新鮮な感覚と 参考になる所もあって、こーゆーの...
匠の技とお客様で作る家・住まいと暮らしのリフォーム
新築住宅、注文住宅、リフォームならお任せください

山内建匠ロゴ

山内建匠電話番号

〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院149-28