山内建匠有限会社

匠の技とお客様でつくる家・住まいと暮らしのリフォーム

地域・地元・町内 ( 6 )

Category
並べ替え
一宮神社さんの境内
今年の夏 8月17日より一宮神社さんの社務所で 住宅部分のリノベーション工事を着工しましたが 10月初旬に(新居浜祭り前に)完成しました。   その後の状況確認を行うために神社さんに伺いました。   完成後からは神社さんは新居浜祭り大祭のため 事前準備で大忙しで大変な様子を拝見しましたが、 また今期...
大宮神社さんへ
ある神社の本殿の建て替えの工事依頼があり 検討の準備として、各社の造りや外観などを 調査、参考としたくて、先日 石鎚山系の大宮神社さんへ 行って来ました。   山奥深い場所なので、今時期となると少し肌寒く感じます。 冬には積雪もある所ですので、それまでの年内にはもう一度 訪れる予定ではあります。  ...
旧車・レトロなミーティング見て来たよ!
先日ブログで紹介した友人の《 スバル360 》 11月5日(日)に川之江で開催された 「 旧車ミーティング 」に参加しているとの事で 自分もちょっこと行ってイベントを見て来ました!   午後3時過ぎて行ったので、残念ですがイベント閉会後で 参加台数の3分の1ほどしか見れませんでした。 (80台以上の参加だった...
『グリーン・パークほどの』
  高知県 『グリーン パークほどの』へ行って来ました! 目的は【木の遊具】を見る為 身体を使ったアウトドア遊びには最高のロケと遊具 子供達なら一日中遊べそうですよ! 天然木をそのまま使って造っています。 造りは単純、簡単なのでしょうが 建築に携わっている自分には新鮮な感覚と 参考になる所もあって、こーゆーの...
お祭りの準備
  お祭り準備を町内で行いました。 10月1日(日)に垂れ幕の足場を組立・設置   毎年の作業ですが簡単そうですが、そうでもなくて! 前後、左右の水平を確認しながらレベル合わせも必要で   強風時に足場の転倒があってはならないので 風圧を受けた時の補強も重要です。   一様 組み...
太鼓台の横棒をリフレッシュ!
  今年も9月に入り 来月には秋祭り! そろそろ祭り準備も本格的に なる時期がやってきましたね。   その太鼓台を担ぐかき棒を取付ける 横棒も長年使っていると 日焼け・汚れ・シミが目立ってきます。   今回 横棒のリフレッシュのため 横棒表面をほんの少し削ったり ペーパー研磨して 白木の状...
一宮神社さんで涼をとる!
  新居浜市の一宮神社さんで 打合せを行いました。   社務所での工事を8月17日より 行うにあたっての着工前の 最終打合せと段取りです。   台風6号の過ぎ去った後も やっぱり猛暑で気温上昇が 半端ない!!     境内にはお盆休みの連休で 家族連れや近所の方などが ...
自治会の『 般若入れ 』
6月25日 日曜日に町内会の 『 般若入れ 』を行いました。 地元の「 正法寺 」ご住職さんが自治会館に 出向いて頂き、町内の自治会会員の集まりの中 般若心経や多くのお経を祈祷 ご住職さんから『 般若入れ 』の始まりや 意味について説明を受け 自治会内を一戸〃廻り 般若教とお札を入れた箱を 玄関先まで行き 皆さんに箱の...
大野山・銚子の滝
    銚子の滝へ行く林道の 登山入り口まで 行ってきました!   舗装林道を奥へ…奥へ…進みます。   めちゃ山奥って感じですよね! 梅雨時期で 曇り空なんで・・・余計に薄暗く 山奥って感じが強く漂います!     「 銚子の滝 」への登山道入口にある トイ...
6月のキッチン・カー予定
  新居浜市の 一宮神社さんで 打合せを行いました。     先月にも紹介した「 キッチン・カー 」が 来ていました!     僕と神主さんは アイスコーヒーを 注文して、しばしのコーヒーブレイク!   メニューはこちら⇩     今月の6...
匠の技とお客様で作る家・住まいと暮らしのリフォーム
新築住宅、注文住宅、リフォームならお任せください

山内建匠ロゴ

山内建匠電話番号

〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院149-28