山内建匠有限会社

匠の技とお客様でつくる家・住まいと暮らしのリフォーム

匠のブログ ( 105 )

Category
並べ替え
雪・・雪・・
昨日から急に寒くなりやはり冬の気配 今まで暖かい日が続いたせいか 寒さが身に染みる感がありますね 山は雪化粧です! 手前に家の屋根が見えていますが ほんの手前の山まで雪が掛かっています。 地形のイタズラなのか!・・・他の手前の山は 雪が掛からないのですが、この山だけは時々 雪が 掛かります。 たぶん僕の推測ですが この...
今日の夕飯は・・・
高校女子の娘とのギターレッスンは 家を5時半に出て6時半からレッスン まず娘はエレキギターから 7時半から8時までが親子で夕飯 今日はお好み焼き ふわふわオムレツ・お好み焼きです イカ玉にしました・・・うまかったぁ! 8時から親子でアコースティック・ギターのレッスン 帰りに・・焼きたてパンを家族におみやげ買って。 帰っ...
太陽光発電のパネル設置
太陽光発電のパネル設置の打合せで 以前に新築を建てさせて頂いた施主さん宅へ行きました。 今回の太陽光パネルは同じ敷地にある納屋の 屋根に設置です。 ここ近年は和風建築をほとんど建てる施主さんも 少なくなってきていますし見る機会もないと思いますので 先日 デジカメで撮してきましたので紹介しますね! 建築工事中を・・・思い...
『 次世代省エネルギー基準・・その2 』
今日は 昨日の風・雨がうそのように快晴 12月には考えれない黄砂もあったようだ! 地球温暖化の影響なのかもしれない。 『次世代省エネルギー基準』 について概要だけ・・ ・・かなり簡易に紹介しますね。 生活環境の住宅から出るエネルギーを いかに少なく抑えるか!! 住宅エネルギーを定められた数値まで抑えれるように 省エネル...
【 次世代省エネルギー基準 】
最近 学生時代を思い起こさせる様な 理数系の計算式をよく眺めています。 エコ・省エネと言われる時代になり 家庭から出る二酸化炭素の排出量を 削減するための住宅建築が必要となり 建築士・工務店などでも省エネルギーを 考慮した設計が必衰です。 1980年に住宅の省エネルギー基準が制定=等級2 1992年(平成4年)に改正=...
12月です! 思わずパシャパシャ!!
12月ですね! ほんと1年が、あっとゆー間に進んできます 1年を締めくくる いい師走にしたいものです。 多忙な月ですが、がんばりましょう そうそう先日のギターレッスンは 超練習不足だったけど、開き直りでレッスンを 受けましたよ! なんとかなるもんですよ なはっは・・・。。。 あっ!そーぅだ 先っき・・12月って言ったけ...
刺激的な夜

刺激的な夜

先日 取引き業者さんのお祝い事で その方の関係する大工さん達が 勢ぞろいし、 鍋料理でお酒を酌み交わし いろんな話をした。 僕より大先輩の大工さん達が 多く来ていて 職人さんの 『 こだわり 』や『 心意気 』 などなど尽きない話をいっぱい聞けた! 僕にはかなり【 刺激的な夜 】でした!! 最近の住宅は内装デザインの出...
やばいぞ! (^^;
ひじょうにヤバイぞ! ヤバイ!! なんたってギターを2週間 いらってない (**; 前回のレッスンから次まで 2週間空くから 安気にしてたら 明日はレッスン日だってことに・・・ 気が付いた。。。!! もう遅い×××明日だもん ;(++); 焼け石に水だけど・・・ いまからゞゞゞやっとこ。。。。。 まあっ”!  あきらめ...
『 あいさつ 』
『 おはよう 』  と言うと 目が覚める。 『 いただきます 』  と言うと ごはんがおいしい。 『 いってきます 』  と言うと ウキウキする。 『 こんにちは 』  と言うと 元気になる。 『 ありがとう 』  と言うと 気持ちがいい。 『 ごめんなさい 』  と言うと ホッとする。 『 おやすみなさい 』  と言...
省エネルギー住宅の認定
12月 建前え予定の物件で 「省エネルギー住宅」の認定ラベル許可をもらいました。 『住宅省エネラベル』 認定住宅といいます。 『住宅省エネラベル』は 省エネルギー対策等級の 最も高い4等級レベルの適合証明が必要です。 住宅で使われる一次エネルギー(照明・冷暖房・給沸設備機器)などの 消費エネルギーを4等級基準に見合った...
コンサート行ってきた!
今日は娘2人と奥さんと4人で 『 もののけ姫』:(宮崎駿監督のジブリ映画)の テーマ曲を歌う 米良美一 めら よしかず さん のコンサートへ行ってきました。 彼の声はクラッシク音楽でゆーと 「カウンター・テナー」 と呼ばれる音域の声 神秘的な声は 【 神の声 】と呼ばれている。 オペラや劇場では 妖精・天使の存在で 世...
やはり神社は別世界!
ちょうど去年の今時期に 一宮神社さんの銅葺き屋根の葺き替えをしていました。 たまたま神社さんの 近くまで打合せで来たので 挨拶も兼ねて寄ってみたんだけど。 やっぱり・・・境内の・・・ この雰囲気はいいわ! 一般社会とは別世界で 静寂感と鳥のさえずり そしてぴんと張った空気 なんとも癒されます。 銅葺き替えを施工した新居...
業者さんからの依頼で
今日は和室天井板の張替えをしました。    ◎施工前 【 雨漏り箇所 】    ◎施工後              【 天井板を解体 ⇒ 張替え 】 雨漏りした天井板の張替えを 取引き先の業者さんからの依頼です。 この取引き先の業者さんからの依頼ってゆーうのに 意味があり大工の私としては大変に嬉しい事です。 なぜなら、...
♪スタジオで練習♪
娘と習っているギターレッスン 娘はアコスティクギターとエレキギター 僕はアコスティクギター レッスン曲は♪♪♪ YUI: 『 Good - days 』は終わり 今はミスチ:『 fanfare 』 ワンピースのテーマソングだよ♪ もうすぐ発売かな! 娘のエレキギターのレッスン中は 僕はいつも別部屋 借りて練習 先週は部...
新居浜リーグ戦
今日の夜  バドミントンの新居浜リーグ戦 先月の試合予定が遅れて 今日が対戦でした。  事務局にまた怒られる 相手はレッドキングさん 試合前に対戦チームのメンバーに スコアー表にチーム名を書くのに 『 レッドキング 』なのか 『 レットキング 』なのか  聞きました。 その答え 『 怪獣の・・・名前です』 『 レッドキ...
新聞記事で・・・人格
今日 健康診断に行ってきました。 内科検診です。 待ち時間に新聞を読んでいましたが 人格についての記事がありました! 私たちの生きる目的となるものに 「人格の完成」があるそうです。 すごく簡単に書かれていたので 紹介しますね。 完成された人格は、けっして失うことがありません。 行為を行うにあたって 儲かるとか・・・ 有...
“バリバリ・チューンだぜ!!”
僕が若い頃の改造車や クラシック車がせいぞろい 高速道:小松インターのオアシス館で クラシックCar*イベント見てきました。 めちゃ懐かしい車がいっぱいだぜ ひゅヤッホイ *******僕の高校時代の親友も参加です。******** *******【 ホンダN360 】が彼の車です********** ☆☆☆バリバリ・...
ドッグラン
娘と娘の飼っている犬を連れて ドッグラン行ってきました。 半年ぶりのドッグランです。 夕方だったせいか、あまり多くの犬達は お目見えしてなかったのですが 犬達はハイテンションで楽しんでいました 帰るころにはすっかり薄暗く肌寒い感がありましたが 犬達の首輪外して走り廻ったりしてる姿みると 結局 人もすごくこちらも癒される...
タイトスケジュールですが頑張ります。
最近 図面を書く仕事がかなり詰まってて 一日 CAD作業で終わる事もしばしば・・・ 仕事をさせて頂くには大事な業務で その作業にも細心の気配りをもって 日々頑張っています。      〔 計画プラン中物件 〕    〔 間取りのプランを検討中〕 ○昨日は敷地に建物の配置の検討で現地打合せしました。 〔 今週から基礎工事...
今年もあと・・・2ヶ月
おはようございます。 今日から11月です。 早起きして 朝イチの現場段取りして 事務所に帰ってきました。 今日は新築の10年保証の住宅保険の契約があり これから提出資料のまとめをします。 今年も・・・もう2ヶ月のみ 年内の現場仕事が、結構詰まってて 気を抜くとマズイ状態になりそうです。 11月が勝負です! この1ヶ月を...
匠の技とお客様で作る家・住まいと暮らしのリフォーム
新築住宅、注文住宅、リフォームならお任せください

山内建匠ロゴ

山内建匠電話番号

〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院149-28