山内建匠有限会社

匠の技とお客様でつくる家・住まいと暮らしのリフォーム

匠のブログ ( 105 )

Category
並べ替え
雪が降って来た!
今日は仕事を終えてから、スタッドレス・タイヤに 履き替え 車にスノボードの板を載せるキャリーも 付けました。 夜から3枚の板にワックス入れ 例年に比べ かなり遅い準備です。 仕事が忙しいのと・・・12月が平年より 暖かいせいもあって気持ちにスイッチが 入るのが遅ったかも ワックス入れが終わる頃 夜空に雪が舞い始めました...
ひとりの年末年始を迎えるために!
今年も年末年始は冬山のゲレンデで過ごす為に 今日 民宿を予約しました。 “この時期に宿を取ることは不可能が常識” ダメもとで一か八かで電話 何とOK 奇跡かも なんて・・びっくりと 嬉しいのと・・・ ほんまに行けるかな? ・・・って不安もあり・・の一日 毎年 息子と親子で楽しんでますが 今年はひとりで雪山です。 とにか...
娘のエレキギター♪
高校女子の娘がエレキギターを 習い始めて4ヶ月目に入りました。 先日 念願のアンプを買いました! やっぱアンプから出る音は ビンビン・・・キュイーンギンギンでーす!! エレキギター  めちゃいいわッ 俺もエレキやりたぁーィ 最高だぜ それにしてもアンプって凄い いろんな音をイコライズできる 音に酔いしれるぜ まあっ! ...
♪メロディーと詩が 僕の心に気持ち良いです♪
以前にもブログで紹介した スピッツのNWEアルバムの曲 すごく好きなフレーズがあります  「変わりたい」何度思ったか              妄想だけではなく  今走るんだどしゃ降りの中を 明日が見えなくなっても          君のために何でもやる 意味なんてどうにでもなる  消えたフリした炎でも 火種は小さく残...
上棟しました!
12月18日19日に無事に上棟しました。 18日は1階部分までを組み建てる予定で作業開始 家の中心に大黒柱があり、手前の外壁面側に 向大黒柱があります。 ブルーの養生シートで包まれている部分は LDKの天井の化粧梁で、完成した時は梁を見せた 状態で仕上がります。 18日はここまでの作業で終えました。 翌日の作業開始です...
代々伝わる匠家
 明日18日 は新築の建前です。  19日は上棟日です。  両日とも天候は良い感じで、建前・上棟できそうです!    ○六曜:大安・赤口  吉日              現在一般的に使われる暦です。    ○二十八宿暦 : 胃・昴  吉日    ○十二直 : 満・平  吉日                昔か伝わる古...
nowな曲・・&・・懐かしの曲
先日CDアルバム買いました。 スピッツ すごくイイ・・・癒されてます ************************************************* ミスチルのNEWアルバム ♪『fanfare』って曲が・・・今のギター練習曲 結構イケてる唄で、お気に入りなんだけど……。。。 仕事があまりにも忙しく...
今日の一日

今日の一日

【 新築工事の状況 】 基礎が完了しました。 屋根の梁を切り組み作業 大黒柱・向大黒柱の墨付け LDKに建てる磨き丸太の墨付け 【 リフォーム現場では 】 階段の取付をしました。 【 外壁張替え現場 】 《 施工前 》 《 施工中 》 【 介護施設のフロアーへ畳敷きエリアを設置】 取外し と 設置場所の移動ができる様に...
今の私の癒し
12月に入って仕事が めちゃめちゃ忙しく 夕食もほとんど取る時間もなく 帰ったらお風呂入って寝るだ状態 まだ肉体的・・には大丈夫 鍛えてますから(笑) 精神状態は ぴっーんと張りつめて いてるせいもありますね。 それと寝る前の一息つく時間に 唄を少しだけ聞いてて・・・ スッピツのNEWアルバムです 今の私には、ボーカル...
雪・・雪・・
昨日から急に寒くなりやはり冬の気配 今まで暖かい日が続いたせいか 寒さが身に染みる感がありますね 山は雪化粧です! 手前に家の屋根が見えていますが ほんの手前の山まで雪が掛かっています。 地形のイタズラなのか!・・・他の手前の山は 雪が掛からないのですが、この山だけは時々 雪が 掛かります。 たぶん僕の推測ですが この...
今日の夕飯は・・・
高校女子の娘とのギターレッスンは 家を5時半に出て6時半からレッスン まず娘はエレキギターから 7時半から8時までが親子で夕飯 今日はお好み焼き ふわふわオムレツ・お好み焼きです イカ玉にしました・・・うまかったぁ! 8時から親子でアコースティック・ギターのレッスン 帰りに・・焼きたてパンを家族におみやげ買って。 帰っ...
太陽光発電のパネル設置
太陽光発電のパネル設置の打合せで 以前に新築を建てさせて頂いた施主さん宅へ行きました。 今回の太陽光パネルは同じ敷地にある納屋の 屋根に設置です。 ここ近年は和風建築をほとんど建てる施主さんも 少なくなってきていますし見る機会もないと思いますので 先日 デジカメで撮してきましたので紹介しますね! 建築工事中を・・・思い...
『 次世代省エネルギー基準・・その2 』
今日は 昨日の風・雨がうそのように快晴 12月には考えれない黄砂もあったようだ! 地球温暖化の影響なのかもしれない。 『次世代省エネルギー基準』 について概要だけ・・ ・・かなり簡易に紹介しますね。 生活環境の住宅から出るエネルギーを いかに少なく抑えるか!! 住宅エネルギーを定められた数値まで抑えれるように 省エネル...
【 次世代省エネルギー基準 】
最近 学生時代を思い起こさせる様な 理数系の計算式をよく眺めています。 エコ・省エネと言われる時代になり 家庭から出る二酸化炭素の排出量を 削減するための住宅建築が必要となり 建築士・工務店などでも省エネルギーを 考慮した設計が必衰です。 1980年に住宅の省エネルギー基準が制定=等級2 1992年(平成4年)に改正=...
12月です! 思わずパシャパシャ!!
12月ですね! ほんと1年が、あっとゆー間に進んできます 1年を締めくくる いい師走にしたいものです。 多忙な月ですが、がんばりましょう そうそう先日のギターレッスンは 超練習不足だったけど、開き直りでレッスンを 受けましたよ! なんとかなるもんですよ なはっは・・・。。。 あっ!そーぅだ 先っき・・12月って言ったけ...
刺激的な夜

刺激的な夜

先日 取引き業者さんのお祝い事で その方の関係する大工さん達が 勢ぞろいし、 鍋料理でお酒を酌み交わし いろんな話をした。 僕より大先輩の大工さん達が 多く来ていて 職人さんの 『 こだわり 』や『 心意気 』 などなど尽きない話をいっぱい聞けた! 僕にはかなり【 刺激的な夜 】でした!! 最近の住宅は内装デザインの出...
やばいぞ! (^^;
ひじょうにヤバイぞ! ヤバイ!! なんたってギターを2週間 いらってない (**; 前回のレッスンから次まで 2週間空くから 安気にしてたら 明日はレッスン日だってことに・・・ 気が付いた。。。!! もう遅い×××明日だもん ;(++); 焼け石に水だけど・・・ いまからゞゞゞやっとこ。。。。。 まあっ”!  あきらめ...
『 あいさつ 』
『 おはよう 』  と言うと 目が覚める。 『 いただきます 』  と言うと ごはんがおいしい。 『 いってきます 』  と言うと ウキウキする。 『 こんにちは 』  と言うと 元気になる。 『 ありがとう 』  と言うと 気持ちがいい。 『 ごめんなさい 』  と言うと ホッとする。 『 おやすみなさい 』  と言...
省エネルギー住宅の認定
12月 建前え予定の物件で 「省エネルギー住宅」の認定ラベル許可をもらいました。 『住宅省エネラベル』 認定住宅といいます。 『住宅省エネラベル』は 省エネルギー対策等級の 最も高い4等級レベルの適合証明が必要です。 住宅で使われる一次エネルギー(照明・冷暖房・給沸設備機器)などの 消費エネルギーを4等級基準に見合った...
匠の技とお客様で作る家・住まいと暮らしのリフォーム
新築住宅、注文住宅、リフォームならお任せください

山内建匠ロゴ

山内建匠電話番号

〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院149-28