山内建匠有限会社

匠の技とお客様でつくる家・住まいと暮らしのリフォーム

匠のブログ ( 114 )

Category
並べ替え
聖徳太子は大工の神様
聖徳太子は古代よりあった中国の大尺(1尺=29.6cm)と小尺(1尺=24cm)、そして  高麗尺(1尺=38cm)などまちまちであったが、1尺を約30.3cmに統一した。 同時に、さしがねの裏に8文字(財・病・離・義・官・却・害・吉)の8方位を書き込みました。 現在は4方位(東・西・南・北)が一般的です。 さしがねは...
何でこんなに長いの?
祭り終わってから1週間・・・僕の風邪引きも同じく1週間 祭り後に体調不良は初めての経験 やっぱ歳なんかな 【考えてみるに・・・】 今年は祭り期間中 晴天で暑いくらいやったから、結構 ビールを飲みました。 夜は肌寒いから、お酒を飲みました。 やはり例年より飲み過ぎたかも・・・ ◎明日は病院の診察日:さて僕の喉の声帯くんは...
【おしゃべり禁止令】
先日より引き続き、風邪引き状態。(;-;) 病院のドクターが あまりにも声が擦れてるから・・・どれどれ! と 言って・・ 内視鏡を僕の喉奥へ・・・ドクターはヤバイ表情して・・・『これはちゃんと治療せんとね!!』 びびりの僕は、マジ不安に・・・【おしゃべり禁止令】が出ました。 ぎょええぇ (ToT); 《自分の声帯を見せ...
こんなの初めて ;^^;
祭りの後 3日目昼ぐらいから、何にかしら体調がイマイチで (><;) 夜には喉が腫れ、咳やたんが出るわで最悪な状態に・・・ヤバイんじゃないの! それからは予想通り(TT); 仕事できずで・・・のろまな亀 状態! 熱が出て2日の休業状態・・・完全にダウン! 祭りで張りきり過ぎた訳もなく・・・ただショック(;-...
秋祭り

秋祭り

  秋祭りしました。 ☆祭り期間中は秋晴れの最高の天気! 今年は重係りをしてました。(上の写真の向かって左前が僕です。) 個人的には、少し反省と悔いの残る所が有りましたが、いい祭りが出来たと思います。
エイトマン
見よ!! この動き!?  超高速で動いてるでしょ! 同じクラブチームの若手です。 シャッタースピードは けっこう高速に上げてるんだよ。 それでも この速さ!! さすが・・・すごいよ!! 先日の新居浜リーグ戦の試合中のアップ画像です。 ゲームも勝利で今期は1部昇格です。 ヤッホイッ(^^)/ 僕ひとり喜んでいました。
親切な人

親切な人

昨日、四国中央市まで、現場打合せに出かけた時の出来事です。 僕は四国中央市は あまり詳しくないので、現場まで迷うことなく 時間までに着けるかどうか! 少し不安で新居浜を出発しました。 土居町までは順調に国道を走り さぁこれからです。 旧三島市内に入り、旧道や別れ道  そして細い農道などの網目の様な道を通って行かないとい...
コンパニオンアニマル
コンパニオンアニマルは、人間と一緒に幸せな暮らしを共に営んできた 犬や猫に代表される長い歴史のある動物です。 人間が幸せな生活のためにコンパニオンアニマルを必要とするのと同時に、 コンパニオンアニマルも人間を必要としています。 人間社会に取り込まれてしまったコンパニオンアニマルは、もはや自分たちだけでは 生きていけませ...
幻の滝?!
墓参りに行った時の出来事です。 ご先祖さんの墓は 西条市の石鎚山系の山中にあります。  現在も、集落はあり 少数の方が山で暮らしています。 僕が、以前に親戚の叔父より 大雨が降って水量がかなり多い時だけに見える滝が あるって聞いていましたが、いまだその滝を見た事もなく、場所もはっきりわかっていませんでした。    【と...
神式の上棟式
上棟式には神式、仏式、不動様などによる上棟式があります。 上棟式とは建主と大工たちが 建物に災禍が起こることなく永遠に居住者の 繁栄を祈願するという儀式です。 この儀式は人々が神仏に祈る真心がある限り、断承されると思われます。 上棟祭は大工が祭主として行う儀式で、大工や大工の流派によって、 しきたりや祭具が違います。 ...
ギターレッスン・・・その3
スタジオの防音は完璧で、絶対に音が室外に出ません! ですから、レッスン中の・・僕の・・へっぴり雑音は、外には漏れてないんです。(苦笑) それにしても、スタジオは本格的でナイスです。 ここでギター弾くと気持ちが良いんです! もう最高に超気持ちいいんですね! 音も良く 凄く上手になった錯覚にとらわれますが・・・ 現実は ま...
もうすぐ・・シーズンイン!!
先週、井坂彰のFM愛媛 Great NoisyClub!の番組で 『 冬スポーツ!  もうすぐ・・シーズンイン!! 』 ・・・って声を大きくして リスナーに叫んでいました。 その叫びに  『ほんとだ! もうすぐじゃん。。』 今年は、何やら梅雨の延長が8月のお盆前まで続いていたし、真夏って感じも ほとんどなかったから、つ...
ドッグラン
日曜日に高速道路の石鎚サービスエリアにある に、うちで飼っている ミニチュアダックスを遊ばしに行きました。 :高速で移動中のペット犬を開放的に、自由に走らす事のできるエリアです。] 自宅では屋内だけで飼っているので、犬もストレスが溜まりますので月に一度くらいの程度で ドッグランに行きます。 78月は暑いせいか?・・・他...
棟祭り

棟祭り

先日 平屋建てを二階建てに増築するために、平屋の屋根を解体し二階部分の建前えしました。 上棟式 【棟祭り】 棟祭りの後に施主さんや親戚の方々と神酒を頂き良き日を祝い乾杯です。 この後すぐにも 餅撒き 行いました。 (餅撒きの画像が有ればベストだったですが!) 施主さんには思い出になったのではないでしょうか! これから完...
ホームページの現場紹介について
HPの上部にあるメニューについて、 :リフォーム事例の 工事部分・内容別にリニューアルしました。 【キッチンとかトイレとか屋根とか..いろいろ分けました。】 :ブログを『匠のブログ』と『工事中の現場紹介』のブログ 【二つに分けました。】 以前より見やすく・解かり易くなりました。  是非 一度見てみて下さい。 全部のカテ...
ギターレッスン その2
ジャン、ジャジャン!! ギターレッスン後の1枚 隣の方は 僕と娘のインストラクターの先生です。 先生は20代 僕は40代半ば まさしく・・・よく言う 『 初めよう中高年の○○○ ほにゃらや・・・ 』です。 若い先生で 僕の心は めちゃくちゃテンション急上昇! めちゃくちゃ楽しくレッスン受けています。 基本の基本:指練習...
匠の技とお客様で作る家・住まいと暮らしのリフォーム
新築住宅、注文住宅、リフォームならお任せください

山内建匠ロゴ

山内建匠電話番号

〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院149-28