山内建匠有限会社

匠の技とお客様でつくる家・住まいと暮らしのリフォーム

匠のブログ ( 114 )

Category
並べ替え
工事梁文(はりぶん):11月28日
神社の銅葺き屋根の葺替え工事 【工事の梁文(縁起文):受継がれていく工事歴史文の意味】 今日は下記の画像の梁文を 屋根の構造梁に取付けました。 昭和3年の銅葺き屋根葺替えの 工事梁文です。 屋根の腐食が目立ち、部材の欠損もあり 今回 葺替える事になりました。 仮設足場を設置 板金工の職人さんによる採寸 屋根下地を張替え...
増築にて

増築にて

6畳洋間の建替え・増築・屋根葺替え工事です。 増築と屋根葺き替え工事の上棟式と安全祈願を行いました。 施主さんから用意して頂いた昼食を、職人さんみんなでいただきました。 昔ながらの風景です。  最近は工事現場で、職人みんなでお昼ごはんを 食べる機会が少なくなっていますが やはり皆んなで、しゃべりながら食べるお昼ごはんは...
路面電車

路面電車

松山市役所で 『住宅エコセミナー』 第2回目の勉強会に参加してきました。 今回のテーマは 《長く使える住宅:長寿命の家》 前回よりもスケールの大きい難しい内容で最初は戸惑いましたが 終了までには何とか理解でき 感動を覚えた自分がありました。 建築に取り込める様に頑張ります。  【 もう一つの感動 】 現代の超スピード&...
山に雪掛かりました:11月18日
今日から屋根瓦の葺き替え工事に入りました。 まったく外全開の仕事です。 ヒゅぅ(寒い) 石鎚山系の山々には 樹氷とゆーか 雪でしょ! 現場のすぐ前の黒森山 標高は、たしか1600mクラスだったかな?! 今月20日には愛媛のスキー場も2ヶ所オープンですよ!! そんな時期なんですよ! 皆さん!! スノーボーダー・スキーヤー...
永久保存!?
青年団が御花の御礼に・ 清酒を持って来た・・ ラベルが宮入りでの太鼓台・・・ ”わあぁぁ なんと自分がラベルに写っていました・・・・ 重係り(上段)です。 これって永久保存ですよね! 中身はどうしょうか?!(笑) やっぱり飲むのやめとこ!!。。。
神 棚

神 棚

日本人であれば、9割以上の家庭に神棚はあります。 僕は新築やリフォームの打合せをする場合に神棚の有無や位置に ついて施主さんに必ず確認をしています。 結構 大事だと思います。 神棚について私の知っている範囲で説明してみます。 神棚は神様を祭り、その神徳によって住宅の中に不吉な病や貧乏神が入らないように 神様を祭祀するも...
エコ住宅セミナー
松山で『エコ住宅セミナー』を受講しました。 住宅の”エコ”って、あまりピンとこない状態で興味津々で受講したのです。 みなさん! どんなことを想像しますか? 私の場合は、建築材料を無駄なくロスなく使用する。 そんなイメージかな? なんて・・・程度で考えていたのです。 さて講義ですが、私には結構 難しい内容で。。。いかん!...
今日もレッスン日  ジャジャ~ン♪
娘のギター最近 鳴らなくて・・・なんか変!? 気が付いてたんだけど・・・ あぁっつ!! 玄かも!? レッスンの直前にスタッフの若者くんに 玄の交換して貰いました。 ナイス!・ベストチョイス!” あれっ俺?・・・音が聴き分けられてるんだっ^^)/ 少しずつですが・・・進歩と上達??・・・かな! ぜんぶー♪楽譜です  早く...
いつかは・・・(^^)/
島村楽器で月に34回 娘とギターを習ってます(^^)/ 週1ってとこかな!  まだまだ初心者です。 先月中から YUIの:♪Namidairo レッスン中(^^);。。。若いっしょ! わたくし:このオジさんは悪戦苦闘しながら・・・がんばってます;(^^); 過齢による手先の訓練にはナイスかも・・・なんて言い聞かせてね!...
リーグ戦:1?1
【クラレ西条体育館にて】 バドミントン:新居浜リーグ1部の試合をしました。 21年度後期(10月3月)の第1戦目の試合です。 この1戦目・2戦目が非常に大事なんですよね! 2ダブルスしました。 1:1の1勝1負です。 3ダブルスは後日です。 次の3ダブルスは自分が出たいな(^^)// 決めればカッコいいんだけど。・・・...
聖徳太子は大工の神様
聖徳太子は古代よりあった中国の大尺(1尺=29.6cm)と小尺(1尺=24cm)、そして  高麗尺(1尺=38cm)などまちまちであったが、1尺を約30.3cmに統一した。 同時に、さしがねの裏に8文字(財・病・離・義・官・却・害・吉)の8方位を書き込みました。 現在は4方位(東・西・南・北)が一般的です。 さしがねは...
何でこんなに長いの?
祭り終わってから1週間・・・僕の風邪引きも同じく1週間 祭り後に体調不良は初めての経験 やっぱ歳なんかな 【考えてみるに・・・】 今年は祭り期間中 晴天で暑いくらいやったから、結構 ビールを飲みました。 夜は肌寒いから、お酒を飲みました。 やはり例年より飲み過ぎたかも・・・ ◎明日は病院の診察日:さて僕の喉の声帯くんは...
【おしゃべり禁止令】
先日より引き続き、風邪引き状態。(;-;) 病院のドクターが あまりにも声が擦れてるから・・・どれどれ! と 言って・・ 内視鏡を僕の喉奥へ・・・ドクターはヤバイ表情して・・・『これはちゃんと治療せんとね!!』 びびりの僕は、マジ不安に・・・【おしゃべり禁止令】が出ました。 ぎょええぇ (ToT); 《自分の声帯を見せ...
こんなの初めて ;^^;
祭りの後 3日目昼ぐらいから、何にかしら体調がイマイチで (><;) 夜には喉が腫れ、咳やたんが出るわで最悪な状態に・・・ヤバイんじゃないの! それからは予想通り(TT); 仕事できずで・・・のろまな亀 状態! 熱が出て2日の休業状態・・・完全にダウン! 祭りで張りきり過ぎた訳もなく・・・ただショック(;-...
秋祭り

秋祭り

  秋祭りしました。 ☆祭り期間中は秋晴れの最高の天気! 今年は重係りをしてました。(上の写真の向かって左前が僕です。) 個人的には、少し反省と悔いの残る所が有りましたが、いい祭りが出来たと思います。
エイトマン
見よ!! この動き!?  超高速で動いてるでしょ! 同じクラブチームの若手です。 シャッタースピードは けっこう高速に上げてるんだよ。 それでも この速さ!! さすが・・・すごいよ!! 先日の新居浜リーグ戦の試合中のアップ画像です。 ゲームも勝利で今期は1部昇格です。 ヤッホイッ(^^)/ 僕ひとり喜んでいました。
親切な人

親切な人

昨日、四国中央市まで、現場打合せに出かけた時の出来事です。 僕は四国中央市は あまり詳しくないので、現場まで迷うことなく 時間までに着けるかどうか! 少し不安で新居浜を出発しました。 土居町までは順調に国道を走り さぁこれからです。 旧三島市内に入り、旧道や別れ道  そして細い農道などの網目の様な道を通って行かないとい...
コンパニオンアニマル
コンパニオンアニマルは、人間と一緒に幸せな暮らしを共に営んできた 犬や猫に代表される長い歴史のある動物です。 人間が幸せな生活のためにコンパニオンアニマルを必要とするのと同時に、 コンパニオンアニマルも人間を必要としています。 人間社会に取り込まれてしまったコンパニオンアニマルは、もはや自分たちだけでは 生きていけませ...
匠の技とお客様で作る家・住まいと暮らしのリフォーム
新築住宅、注文住宅、リフォームならお任せください

山内建匠ロゴ

山内建匠電話番号

〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院149-28