山内建匠有限会社

匠の技とお客様でつくる家・住まいと暮らしのリフォーム

匠のブログ ( 115 )

Category
並べ替え
緊張しました
  今年度 僕は町内会(自治会)の役員で、広報担当に任命されました。 広報と言いましても、偉い訳でもなく、華やかでもなく、・・・役目は町内放送をする事です。 うちの町内は放送設備 : いわゆる 放送塔が2ヶ所に、スピーカーが68個くらい 据付てあります。        やはり緊張しましたよ!!  ビビりますね… 放送文...
リーグ戦 試合しました
  【5月30日 昨日 リーグ戦で試合をしました。】 対戦相手は 以前A1部でも入た強豪チームです。 うちのチームは 今期 初戦の試合ですので勝敗は最も重要なんです。 なぜなら 今後の戦い方の方向性も左右されるからです。   ところで 僕のポジションは??            【 審 判 員 で す 】 前にもブログ...
新居浜 バドミントン リーグ
今日はバドミントンのクラブチームが1年間を通して試合を行っている団体の 『新居浜バドミントン リーグ』について簡単に紹介します。 自分のチームも参加してて趣味の人、趣味以上の人、含めて楽しくやってます。 『新居浜バドミントン・リーグ』は主に、東予地区からなる社会人主体のクラブチームが集まり、 リーグ制をもって交流試合を...
バドミントンのゲーム中に・・・またもや ;^-^;;
日曜日にバドミントンをするために校区の体育館へ行った時の出来事です。 【バドミントンは10代後半から、羽根つき程度から始めてて現在まで 趣味として約20年以上続けています。 去年の秋に試合中に左膝を痛めて現在リハビリ中なんですが...少し良くなってるし 暖かくもなってきているからぼちぼち>復帰しようと3月中旬くらいから...
あぁ?難しい? (^.^;;
5月から娘とギター練習始めてますが、難しいですよ。。。 毎日少しの時間があれば、10分でも20分でもギターを握るようにしてますが   現実はかなりキツイ!(>-<) 現実は今30分しか練習できない。。。もう少し時間が欲しいです。 今、バレーコードのFコードの練習してますが、なんせ・・・ Fコードは押えれないし・・音は出...
祖父母の法事にて・・・その?
みなさん 西条市の保国寺(ほうこくじ)を知っていますか? 聞いたりしたことありますか? 今日は、その保国寺について書いてみます。 【先日 祖父母の法事があり、私は御住職さんをお寺まで、迎えに行きました。】 その時・・・!!  以前の老朽化したお寺の姿とは全く異なり、大改修によって 見違える姿になったお寺に、びっくりした...
ギター 練習?♪
ゴールデンウィークの5月2日にエミフル松前の島村楽器で  アコスティック.ギターを買いました。 ニコニコ娘と僕と二人でギターをやってみようとゆーことになり  ついに 買ったのです。           気分ワクワクですよ!!             はたして 弾ける様になるか??!! 壁にあたると思いますが すぐには ...
コガノキを調べて見ました
コガノキは、カゴノキとも言われます。  特徴は木の樹皮が部分的に親指程に剥がれ斑になり、 鹿の子(バンビー)の肌模様とよく似ていることより『鹿子(かご)の木』とも言われ名づけられといいます。 【大野山の巨樹の樹皮も まだらに 剥げ落ちて 鹿の子模様が、はっきりとしていました】 コガノキは暖地の山地・山野に生える常緑の高...
大樹に感動しました
南にそびえる石鎚山系の黒森山に系連し、この地区のふもと大野山へ、父と母そして西隣の方と 4人で大樹を見に行きました。 大野山には、山の主でもあろう大樹:コガノキがあります。僕はこのコガノキを、ひと目見たくて 西隣の方にお願いして連れて行ってもらったのです。 コガノキまでは林道から車を止めて,桧・杉の山林の中を20分程歩...
出会いは、突然に・・!
【日曜日 先生と偶然 会いました。 何んの先生・・・?】 そう! このブログの先生! ブログ とゆーか。。  山内建匠ホームページ製作・立ち上げを行なったSEの方なんです。 このパソコン音痴の僕に。。。指導してくれてるんです、 今ブログ書いてるのも先生の おかげなんです。 日曜日 家族(娘たちと嫁さんと)松山で、お買い...
初めまして…
みなさん 初めまして 山内です。 ブログ 初デビューです!! ブログとなると何か…わくわく・どきどき…。 自分の中に☆新たな風が吹き始める感じがします。 これから、建築はもとより いろいろなスタイルで、自由に楽しみながら書いて行きます。 これからも 宜しくお願いいたします。
匠の技とお客様で作る家・住まいと暮らしのリフォーム
新築住宅、注文住宅、リフォームならお任せください

山内建匠ロゴ

山内建匠電話番号

〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院149-28