山内建匠有限会社

匠の技とお客様でつくる家・住まいと暮らしのリフォーム

匠のブログ ( 12 )

Category
並べ替え
耐震補強など考える
  築60年以上は経っているかなぁ~⁈     農家さんの納屋です。 当家さんは、この先 この建物をどう維持していくのか… いろいろ悩んでいるみたいで 相談の依頼でお話を聞くこととなりました。   まず維持管理に耐震補強や 屋根瓦・外壁などなど多くの 検討が必要で建替えも考えなが...
「 銚子の滝 」登り入口
  「 銚子の滝 」への入口登山道の 駐車場トイレ掃除へ行ってきました!   地元商工会での割り当て当番の掃除です。   けっこう山奥でもあり 雨天で林道の路肩も緩んでいるので 一人で行くには、危険かなって思い 嫁さんに同行して貰いました。   銚子の滝ではないのですが 林道の途...
合掌造り

合掌造り

  現在 大きな倉庫を解体して 倉庫面積を小さくした テラス倉庫の工事を進めていますが 解体前の倉庫構造は 屋根躯体が【 合掌造り 】です。   合掌造りは大きな空間を支える 屋根の構造組みの工法のひとつです。   最近は木造合掌造りの建築は少なく 今回の倉庫解体では、会社の若い大工職人に...
屋根の目視確認
  現在の工事現場の屋根から 以前 新築を建築させて頂いた 施主様の住宅がすぐ近くに 見えています!   現場屋根からの目視だけですが 屋根の不具合がないかの確認を してみました。 遠目だけですが 特に問題はなさそうです!   二階屋根の点検は実際には 屋根瓦の上にあがり 点検を行います。...
気温上昇で食べたくなった!
  四国も梅雨明け 6月に梅雨明けって! ちょっと めずらしいのでは…。   気温急上昇で 急に食べたいものが     なぜか…?  温かいうどん! そして、おむすび!   たぶん麺類とあっさりした出し味が 欲しくなったのかな。   仕事柄 真夏でも 外の仕事...
3年ぶりの『 般若入れ 』
  日曜日に自治会行事の『 般若入れ 』を 3年ぶりに行いました。   地元の正法寺のご住職さんに 自治会館へ来ていただいて 般若入れのご祈祷を行って いただきました。   梅雨から夏へと大きな自然環境が 変化する時期   自然災害や疫病 体調不良など多くの不治の出来事に みなわ...
誕生日プレゼント
  私の誕生日 嫁さんからのプレゼント  姿勢と体感バランスを考えたスリッパ  「 健康でいてね!」 ・・・ってことかな!?( ^ω^)・・・   ちょっと意外だったプレゼント    家族のためにも ずっと元気で過ごせる様に   今一度 いろんなことを 考えてみたいと思います 
「 中学校職場体験学習 その②」
  「 中学校職場体験学習 」 現場の職人さんにご協力をえて タイル目地入れを経験してみました!   《 リビングのモザイク・タイル柱 》     タイル職人さんの目地入れ・説明を 受けて、職人さんのコテ・目地材入れ 手さばきの指導を受けています。   目地の粗塗りです...
「 中学校職場体験学習 」
  今年も職場体験学習で3名の中学生が 私の会社へ訪れて来ました!   『 えひめジョブチャレンジU-15 』 総合的な学習時間の取り組みとして 将来の職場観・勤労観の育成が目的 職場体験だけでなく、先輩方々の接し方や 話し方など学ぶことも良い機会だと思います。   5日間の体験学習ですが...
家庭菜園のその後
  長女夫婦の家庭菜園の記事を 前にブログ紹介していましたが 先日 ちょっこと用事があって 娘の所へ行ってきました。   小さいちょっことした 畑では野菜が順調に 育っていました!   なすび・トウモロコシ・南瓜・ピーマン     収穫が楽しみみたいです!
たまには屋根瓦の点検など行ってみよう!
  強風で飛んできた物が瓦に当たって 瓦が損傷していました。     瓦と雨樋の修理が完了です。   軒先部分の損傷でしたので 室内に雨漏りをすることなく 修理ができましたが   今回は施主様が強風後に屋根状況の 確認を行っていて損傷を 発見出来ましたが一般的には 雨漏...
久々のバドミントン練習
  今年の1月中旬に 仕事で右足膝を 痛めてて    若いころからの長年の趣味 バドミントン が出来ず 休止していましたが 痛みも和らいで    先日のチーム練習に 久々で参加を試みた    基礎的なアップ練習のみで ハードなゲームには 参加せず・・・   ゲーム見学と...
家庭菜園

家庭菜園

  現場から現場の移動途中に 長女の家に寄ったみた。   娘夫婦の家族 「 ここちゃん 」 お出迎えです!   家庭菜園で取れた ズッキーニを貰いました。 ちょうどいい大きさで きれいに出来てますね(^^)     ズッキーニ 以外にも 何か作っているのかな~!? 今度...
海を眺めて一息
  西条市工業団地にある企業さんと 打合せがあり  予定時間より早く現地に到着    現地の前には西条港    少し時間があるので 海を眺めながら一息    ただ眺めるだけですが それだけでも気持ちが 穏やかになった様な・・・ 気がします 
鉄骨柱へ デザイン・タイルを張ります!
  現在 工事中の店舗から住宅への リノベーション工事ですが   LDK部分の鉄骨柱へ モザイク・タイルを張ります!   タイル見本帳を取寄せ 施主様とカラー仕様を決めます。   床フロアーやシステム・キッチン・家具などの 内装デザインに上手く合わせて オシャレな仕上げにしたいと...
奥様が買って来てた!!
  うちの奥様が買って来たものに 少しびっくりと嬉しさ!   『 とら焼き 』 実は私は・・・ ほんの少しのタイガースファン    30代の時には甲子園球場にも 阪神戦を応援に行っていましたが…  だんだん仕事や用事などで 野球観戦などの時間も取り難くなり    近年は、た・だ・...
父の使っていた大工道具
  先日 倉庫のかたずけをしていて 見つけた大工道具 父(親方)の使っていた道具   木材に穴をあける”キリと手廻し” サビがありますが手入れをしてやれば 使えそうです!   ちょっと暇をみつけて 磨いてみたいと思います。   現代では機械化された大工道具 世間ではいっぱい多種多...
娘からのプレゼント
  連休中に娘がちょこっとだけ 実家へ寄って プレゼントと言うか・・・ 買ってきた物が・・・ 『 いちご大福 』   いちごがめちゃんこ 大きくて甘い めちゃんこ美味しかったです!!   また来る時に 頼んでみようかななんて 思うぐらい! 美味しかった一言(^^)/
和瓦の修理依頼で
  3月末に深夜から強風が吹き荒れ 住宅でも損傷があった所も多く まだ記憶に残っていましたが   昨日 平成29年に屋根瓦の葺き替え工事を させていただいた施主様から連絡があり どうも3月末の強風で物が飛んできて 瓦が傷んでいるとのことでした!   現場確認を行ってきました。 [ 軒先部分...
無垢材を多く使った店内
  先日 焼肉店の『 和牛じゅう兵衛 』さんへ ちょっとした仕事の依頼で寄ってみました。   店内は豊富な無垢木材を 使っており、樹種を見比べることも 面白いと思います!     建具戸も無垢材で 左官塗りの仕上げ壁 天然御影石張りの床 とにかく天然材が多く…   癒さ...
匠の技とお客様で作る家・住まいと暮らしのリフォーム
新築住宅、注文住宅、リフォームならお任せください

山内建匠ロゴ

山内建匠電話番号

〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院149-28