山内建匠有限会社

匠の技とお客様でつくる家・住まいと暮らしのリフォーム

匠のブログ ( 15 )

Category
並べ替え
彫刻鑿(のみ)の手入れ
  私の使っている 彫刻鑿(のみ)の手入れを 行いました!   先日 現場で 彫刻鑿を使う作業が ありました。   作業が無事に終わり 鑿の保管前に 手入れを行いました!   道具はいつでも使える様にと 心掛けています。   ですが、正直…まだまだ 手入れしておかないと...
樹齢200年余りの樹
  四国 高知 四万十川源流で育った 天然檜 樹齢200年余りの樹   ちっちゃな切れ端材ですが 磨いて小物に使っています。   植林の樹と違って 光沢と手ざわりが良く 樹の生きてる(命)感を 感じ取れます!     事務仕事の小物使い カタログ・ファイルなどのページ押...
新築工事の屋根仕舞い
  平屋建て新築住宅の屋根仕舞い   屋根下地   檜無垢板   アスファルトルーフィング敷き   屋根仕舞い これからの工事予定は 〇 外壁耐震壁材・外壁下地施工 〇 窓サッシの取付 外部廻りを主に進めていきます。  
新築:平屋建て住宅
  新築平屋建て住宅の建前・上棟を 無事に終えることが出来ました!   早朝からの建方開始です。   リビングは大きな空間の間取りですので 屋根荷重を支える梁には丸太梁を 使いました。 丸太梁は一般的な角材梁よりも耐荷重に耐える 強い構造材となります。   LDK部分の屋根面へ3...
暦・『 大 寒 』です!
  新築住宅の建前・上棟を行いました。 工事用仮設足場から見た 進入路と木材搬入の仮置き場です。   現場敷地の横は施主さんの畑があって 野菜の収穫後の空き状態でしたので ブルーシート養生敷きを行い 建前で使う木材関係を仮置き させて頂きました!   とても助かります!!   重...
娘夫婦からの頂き物
  娘夫婦からの頂き物(^^) 洋菓子?・・和菓子?・・   《 迎春菓子 》 寅年の干支に合わせた 時期限定菓子 《宮中歌会始め》菓子 だそうです!!   特上宇治抹茶羊羹 の上に 蒸しカステラ生地と白豆が 入っています!   美味しい~のでしょうね!!  
一年で最も寒い時期
  一年で最も寒い時期ですよね! 石鎚山系の黒森山も このところの寒波で雪景色    めちゃめちゃ積もっている わけではありませんが 日中の気温が少し上がったくらいでは 解けたりしていません!   例年 この1月は平地で雨が降っても 山では雪ですから・・・   だいたい2月中旬頃...
檜大黒柱の加工
  平屋建て住宅のリビングに立てる 檜柱の加工を行っています。   通常の化粧柱(見せる柱・和室柱)などは 柱の四面の内 一か所の面にだけ 素引きと言ってスリットを 入れている場合がありますが 今回使う柱はリビングで四面が 化粧仕上げですので、素引き無しの 柱を使います!   四面化粧柱は...
店舗の住宅への改装工事
  店舗併用住宅の一階店舗部分と 二階の住宅部分を全面解体を行い 平屋建て専用住宅へと 改装工事に取り掛かっています!   鉄骨造の平屋建てとなりました。   着工前の二階部分は解体され 平屋建ての屋根を造ります。     一階の店舗部分も解体し これから住宅へと造り替えます! ...
お正月に行った楽器店
  お正月の元旦 出先の用事中 ちょっと時間があったので 近くの楽器店へ   目についた気になるギター   サイドの材質は何かな!? ちょっと気になり 写真におさめましたが...   ローズ ウッドなのかな?!! あんまり詳しくないから わからないのですが。。。   ま...
うさぎのお世話して来たよ!
  娘夫婦が飼っているウサギの 「 こはくちゃん 」   娘たちが一日中お出掛けの為 嫁さんと二人で「 こはくちゃん 」の お世話をして来ました!     ゲージの中の掃除や 食べ物 & わらのマット取替え   それと一緒に遊ぶ! 動物好きの僕たちは 大変と言うよりかは こちらも癒された感じです  ...
《 謹賀新年 》
  あけましておめでとうございます  本年も宜しくお願いいたします。   令和4年も『 匠のブログ 』 プライベート・仕事など 数多くの出来事など アップしていきたいと思います   また『 現場記事 』やHP更新も 昨年以上 頑張りたいと思います    ちょっと時間が取れる時など...
今年の嫁さんの嬉しかった出来事!
  今年の嫁さんのプチ嬉しかった 出来事はキッチン窓カーテンを 取り替えたことだそうだ!!   木材を魅せるLDKですので カーテンのデザインも 「 葉っぱ 」柄に したかったらしい(^^)     たしかに僕が見ても 前の単色カラーより お洒落になりました!!
クリスマス

クリスマス

  クリスマス・イブ 嫁さんプレゼントとでもと思い 事前に準備している訳もなく 思い付きで買って帰りました! イチゴのミニケーキとポップコーン ほんの気持ちだけで ブログに書くほどでもなく (*ノωノ)恥ずかしいくらいですが…   それでも喜んで貰えたから 僕も嬉しかったですけど(^^)  ...
赤い大根!!?
  昨日 作業場の敷地にある畑を 何気なしに見ていて ・・・ふと・・何か違和感を 感じまして・・・   えっつ!! 赤い大根?? ほんまにっ?! …って思た次第です(笑)   知識がないのか。。ただ無知なのか。。。 まぁっ…ネットで調べれば わかる事ですけどね! (調べてませんけど…)(苦...
やっと練習に参加できました!
  令和3年も仕事面では多忙な 一年でした!   なかなか思うように・・・ プライベートのことも出来ず 働き過ぎ感とストレスがありますが!   ちょっとした合間や時間が取れる時には ちょっとだけ好きなことをやって リフレッシュする様にしています   先日も日曜日の夜に バドミント...
土台の墨付け・手加工刻み
  一階は鉄骨造・二階は木造住宅 その木造二階部分を解体・撤去   そして二階部分のコンクリートスラブへ 屋根を造るため、現況建屋寸法に合わせ 屋根土台となる木材を墨付けをして 手加工にて刻みを行いました。   [ 解体撤去した住宅部分の土台 ] この土台を利用して屋根を造るための 新しい...
貴重な木材を再利用したい!
  現在 建築現場で店舗併用住宅の 住宅改修工事を行っています。   この現場は25年前に山内建匠(有)で 建築させて頂いた店舗併用住宅です。   今回の工事は一階店舗部分・二階住宅部分の 建物ですが二階住宅部分を解体撤去し 店舗部分に新しく住宅へと改修いたします!   住宅部分に使われていた リビングの大黒...
庭・外周りの片付け
  庭先や家周りの片付けを して欲しいとの依頼があり その作業を行いました!   施主さんが若い時にいろいろと庭造りを 行っていたそうですが、年齢も上がり 手入れができなくなったそうです。     テラス屋根は解体することに!   植栽・樹木・囲い屏などをすべて撤去 &...
一宮神社へ参拝
  先日 一宮神社さんへ参拝して来ました。   神社さんからの依頼で ちょっとした用事で 訪問した時に境内の社様に参拝   境内には国指定の天然記念物 樟(くすのき)群があります!     境内の東側に『一番樟』   堂々とした風格で そびえ立っています。 圧巻のスケー...
匠の技とお客様で作る家・住まいと暮らしのリフォーム
新築住宅、注文住宅、リフォームならお任せください

山内建匠ロゴ

山内建匠電話番号

〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院149-28