娘夫婦が飼っているウサギの 「 こはくちゃん 」 娘たちが一日中お出掛けの為 嫁さんと二人で「 こはくちゃん 」の お世話をして来ました! ゲージの中の掃除や 食べ物 & わらのマット取替え それと一緒に遊ぶ! 動物好きの僕たちは 大変と言うよりかは こちらも癒された感じです ...
並べ替え
今年の嫁さんのプチ嬉しかった 出来事はキッチン窓カーテンを 取り替えたことだそうだ!! 木材を魅せるLDKですので カーテンのデザインも 「 葉っぱ 」柄に したかったらしい(^^) たしかに僕が見ても 前の単色カラーより お洒落になりました!!
令和3年も仕事面では多忙な 一年でした! なかなか思うように・・・ プライベートのことも出来ず 働き過ぎ感とストレスがありますが! ちょっとした合間や時間が取れる時には ちょっとだけ好きなことをやって リフレッシュする様にしています 先日も日曜日の夜に バドミント...
一階は鉄骨造・二階は木造住宅 その木造二階部分を解体・撤去 そして二階部分のコンクリートスラブへ 屋根を造るため、現況建屋寸法に合わせ 屋根土台となる木材を墨付けをして 手加工にて刻みを行いました。 [ 解体撤去した住宅部分の土台 ] この土台を利用して屋根を造るための 新しい...
現在 建築現場で店舗併用住宅の 住宅改修工事を行っています。 この現場は25年前に山内建匠(有)で 建築させて頂いた店舗併用住宅です。 今回の工事は一階店舗部分・二階住宅部分の 建物ですが二階住宅部分を解体撤去し 店舗部分に新しく住宅へと改修いたします! 住宅部分に使われていた リビングの大黒...
現場の仕事先の施主様から 原付バイクを譲り受けました。 施主様の敷地内の倉庫や庭廻りの リフォーム・修繕修理の工事に伴い 倉庫の片付けや不要物の撤去などが 必要で、そのために施主様が 10年以上乗っていない 不動者車の原付バイクも処分となります。 そんなことで僕が引き続き 乗ることで譲り受け...
木造戸住宅の省エネ法・仕様基準の 講習会へ参加してきました。 総合科学博物館 近場での講習でしたので 移動時間も少なく 仕事の合間的な感じで参加 いつも松山や高松・高知などが 当たり前ってことで 往復の移動時間を入れてたら いつもバタバタしてるのですが 地元の新居浜なので ラッキーって感じで...
11月も月末となってきました。 今年も12月のみの一か月ほど 毎年 秋の後半から年末にかけては 工事の段取りや進捗状況 そして着工予定のスケジュール調整で 忙しくなってきます。 先週から現場着工の予定で 段取りを進めています。 南面の玄関部から二階までの一部分 外壁張替えと二階...
建物の裏にある キンモクセイ かなり遅咲きです!! 確かに今年はどこのキンモクセイも 10月末~11月初め頃に咲いていました! 例年ですと 秋祭り前に咲き始め お祭り(10月中)頃に最も良い香りを そよ風にのせて漂わせる時期なのですが…。 今年はどこのキンモクセイ...
ホンダドリーム店で バイクの試乗が出来ました! 自分のバイク車検の待ち時間を 使っての試乗です。 人気車のGB350単気筒 単気筒 特有のパルス音と 身体に伝わるパルス感が とても心地よく 超人気車で爆売れだそうです! このGB350を一度乗りたく...






















