山内建匠有限会社

匠の技とお客様でつくる家・住まいと暮らしのリフォーム

匠のブログ ( 18 )

Category
並べ替え
梅雨の中やすみ(休み)
  今日は日曜日 晴天!! 例年より かなり早い梅雨入りで…(><);   先々週から 「 雨っばっかり降っているような! 」   今日は梅雨の中休み…かな!?   午前中は早起きして 溜まった事務仕事を!   午後からは 晴れ間のチャンスを 「 活かせねば! 」って思いで… 午後1時からお出かけ   高知県...
今度 「銚子の滝」まで行こうかな!!
  先日 地元の商工会で管理している 「 稲荷山公園 」と「 銚子の滝 」の トイレ掃除の割り当て当番で 大野山まで登ってきました!   銚子の滝への登山口駐車場までは 車で行けます! その駐車場にトイレはありますので 現地まではそんなに苦になく 行くことができます!   ここから「 銚子...
木材への墨付け作業
  現在 新築住宅の基礎工事中です。 新築住宅の上棟日:6月2日予定  これから建前・上棟のための 準備作業・工事を行います。  作業場ではその準備として 多くの木材部材が必要ですので 加工作業を行っております!   柱材や構造材の加工も行っています。    今日から屋根部材の墨付けを 始めました!   木材...
『 陽当たり良好 』
  ☆まっすんの『陽当たり良好』の 撮影をしました! 平屋建て新築住宅の完成・お引渡しも 無事にできました。   リビングの勾配吹き抜け 天井高さは高く LDK・タタミコーナー含め26帖 大きな空間が特徴的です!   遊び心もあって ご家族の最も癒されお家     5月...
娘からの贈り物
  ちょっとブログ・アップが 遅くなりましたが 次女の娘からの贈り物です!   母の日の『 きんつば 』 高松でのお店 甘さ控えめの上品な味   三人で分けて食べましたが (嫁さんと長女と自分) 三人とも高評価   父の日は何だろっ!! って勝手に期待してみたりして…  ...
新築住宅の気密・換気性能
  平屋建て新築住宅の完成に伴い   住宅の気密性能と24時間換気設備性能の 性能検査を行いました。     気密・換気性能は 専用の測定機器で性能検査測定を 行います!   LDKは屋根勾配をそのまま天井 とした、吹き抜けの大空間ですので 換気性能が上手く出てるか? ...
屋根瓦の葺き替え工事
  屋根瓦の葺き替え工事を 5月末頃に予定をしています。   今日は5月9日 日曜日ですので 施主様と工事準備についての 詳細と工程について打合せを 行いました。   平屋建てセメントスレート葺き屋根です。 今回 釉薬瓦の平型瓦にて葺き替えます!   先日の金曜日に事前調査と 瓦...
新鮮採れたて!
  施主様から新鮮な採れたて 苺をいただきました!   イチゴ農家さんからで 朝一の採れたて! 二箱を頂き その場で数個食べたのですが めちゃ美味い!!   あとは帰って、家族と職人さんとで 分けて食べて・・・即完食(^^)/   スーパーでこれだけ買って食べるってこと ほぼあり...
『 鯉のぼり 』
  5月5日 子供の日  『 鯉のぼり 』 晴天の空を 泳いでいるイメージがありますが 今日はイマイチの天気ですね…↓↓   そんな雨空・曇り空   それでも風が吹けば 泳いでいます!!   なぜかしら・・・ずっと眺めていてても 飽きないんですよね!    空を泳ぐ姿の鯉のぼり ...
連休はお山を走る
  連休は5月3日だけ お休みが取れて 趣味のバイク乗りを満喫 お弁当持参で誰とも会わない トコトコとソロツーリング   四国の尾根の山ん中 寒風山トンネルを抜けて     大川村経由から「 早明浦ダム 」へ   行きも帰りも お山ん中 自然・・自然の大パノラマ &nb...
『ダークブラウン』にこだわる新築住宅
  平屋建て新築住宅の完成です! 施主様のこだわり希望のひとつ 『 ダークブラウン・カラー 』   ナチュラルカラーとダークブラウン・カラーを 上手くデザインしてみたいとの希望スタイル   床材をナチュラルにして 足元をスッキリ感と 明るく自然な感じに!     LDKは21.6帖 /タタミコーナー4.5帖 ...
ハナミズキ(花水木)
  ハナミズキ(花水木)   会社の作業場近くの ご近所さん宅の庭に ハナミズキが満開です! 桜の時期が終わった後の ゴールデンウイーク前に咲く ハナミズキ(花水木)   淡い白とピンクの色合いが おんわりしてて、な~んか・・見てると 春の暖かさと相まって 気分もほ~んわかしてきます! も...
建柱車

建柱車

  新築工事の現場着工に伴い 電柱広報搭の移設を行いました。 新築住宅の敷地内 建物配置から移設が必要で 基礎工事着工に合わせての 移設作業です。   建柱車での作業をじっくりと 見る機会もあまりないので 作業者の方ともお話をしながら 見学させていただきました!   埋設の深さは2メートルで 自分の予想より深...
新築完成の完了検査
  平屋建て新築住宅の工事完了に伴い 完成検査を受けました。   まず最初の検査は検査員が 建物の敷地配置が 設計図の通り配置されているかの 確認からのスタートです!   建物と基準境界からの 距離寸法を測定していきます。   外部の給排水設備配管の状況も 確認します。 &nbs...
肌寒いなぁ~って思たら!
  日曜日の朝  天気予報では晴れ 昨日の雨雲のまんま… まあっ・・いいかぁ。。。   今朝から作業場で仕事です。 今朝は肌寒いなぁ~って思っていたら…   んんぅ・・! 黒森山の山頂!!?   な~んか白い! 霧・雲?   【 積雪 】じゃん!!   なるほ...
若木と老木
  日曜日にお墓参りに 行って来たよ!   3月のお彼岸は仕事で 行けなくて。   平地では桜の花は、ほぼ散ってる感じ ですが・・・ 山ん中は まだ桜の花は 大丈夫・・!!   桜の花が咲いている 桜の木は若い桜 写真を撮ってて アングル越しに気が付いたのですが 後方には樹齢何百年もの 老木がありま...
新築住宅の完成前の仕上げ施工
  平屋建て新築住宅の完成仕上げ 最終施工中です!   平屋建て43坪   リビングの勾配吹き抜け天井部分 四国電力からの引込み通電が 完了しました! ライトファン照明の取付     天井高さが高く LDKは21.6帖とタタミコーナー4.5帖で 繋がった部屋26.1帖 ...
圧倒的な生命力
  現場への車移動で 道脇と言~か…山の脇にある 森林株の幹がスゴイ!! おもいっきり根を張り 山を鷲掴みしている様で 圧倒的な生命力を・・ 見せつけています!! 神秘にも見えます! マジ凄かった~~
『 和牛じゅう兵衛 』
   『 和牛じゅう兵衛 』さんで造作です。   店舗入口エントランス部の 片引き戸部分へ看板の取付です!     エントランスホールから見た店内 和の個室が20部屋あります 通路も2m50cmと広く 落ち着いた雰囲気で 焼肉店としては、ゆっくりできる お店ではないでしょうか。 店舗新築を...
新築住宅・地鎮祭
  新築住宅の着工準備を 3月初から行っております。 まずは工事着工の安全祈願神事 地鎮祭が執り行われました。   地元の飯積神社さんでの 地鎮祭です。 いよいよ着工となりますが 工事スケージュールをしっかり計画し 順調な工事着工が出来る様 業者間での調整作業を行います。
匠の技とお客様で作る家・住まいと暮らしのリフォーム
新築住宅、注文住宅、リフォームならお任せください

山内建匠ロゴ

山内建匠電話番号

〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院149-28