新築住宅の外壁下地の 防水検査を受けました。 検査項目は ○外壁下地の透湿防水シート張り状況 ○換気扇の開口部廻り ○エアコンのパイプダクト ○外壁への電気配線貫通部 ○屋根・軒先と外壁の接合部 ○サッシ窓廻り ○玄関ポーチ屋根接続部 各部の施工状況を確認します。 (株)日本住宅保証検査機構...
並べ替え
【 屋根瓦の葺き替えを計画 】 葺き替え工事する為の いろいろな箇所の調査が 必要で各業者さんと現場調査 屋根瓦以外でも多くの箇所を 細かく調査を行います。 屋根の構造や屋根構成の 梁・下地材・天井下地・電気配線 工事養生の為の調査など ...
《 平屋建て新築住宅の工事状況 》 外壁面の耐震・防火・気密の性能を 高く維持するための面材張りを 行っています。 先週末には すべての面の 面材張りが出来ました。 22日 日曜日には 窓サッシの取付が出来ました。 各所換気扇・24時間室内換気などの 排気ダクトの...
11月8日(日)に平屋建て新築住宅の 建前・上棟を行いました。 《 当日の作業の流れ 》 作業開始前の段取りを行ってから まずは柱建てから進めます。 柱建てが出来れば 主要な構造梁から 組込み納めて行きます。 《 LDK部分 》です。 広いリビングには屋根荷重が 大きく架かる箇所があります。...
『 リクカメ ~~~』 高校時代からの大親友が 『 リクガメ 』飼っています!! 先日 ちょこっと 届ける物があったので リクカメ君に逢って来ました。 お食事タイムでした!! 主食は野菜みたいです。 リクカメ君は人には慣れ...
新築住宅の建前・上棟の 現場での準備作業を行っています。 基礎の上に土台を敷く作業を 始めました。 屋外外周部・屋内の 給排水配管の設置も 出来ましたので床伏まで 行います。 建坪43坪ですので基礎面積も 大きく土台敷き・床断熱施工など まだ数日掛かりそうです。 ...
今日は打合せで施主様の住宅へ 行って来ました。 雑談で施主さんから 「 今年でちょうど20年ですよ!」 って言われましたが… 僕もしっかり覚えてて 「 そうそう・・20年前ですよね! 」 ってお答えしましたが、 思えば・・・ そかぁ~20年にもなるのかぁ~。 自...
2020年の秋祭り 飯積神社の太鼓台の運行は 全面中止となりましたが、 神社さんの御神輿だけは 氏子廻りをされました。 10月17日(土) 地元の町内に廻って来た 御神輿さんをお出迎えに 行ってきました。 神事は執り行こなわれましたので 祭壇での拝礼はさせていただきました。
『 既存住宅状況調査技術者 』の資格更新 講習会に出席して来ました。 『 既存住宅状況調査技術者 』 宅地建物取引業法では既存住宅の 売買流通の活性化を図る目的から、 売主と買主の双方が安心して 取引が出来る為に、既存住宅の 「 建物状況調査 」を行います。 「 建物状況調査 」は講習を修了し資格...
【 木造平家の新築住宅 】 現在 基礎工事中で基礎配筋の施工中 作業場では無垢柱:大黒柱・向大黒柱・床の間柱の 加工を始めています。 この大黒柱などを、 間取り上で建てる位置・場所を決める 『 番付け 』を行いました。 濃い茶褐色の柱は 「床の間」の...