『 住まい手が選ぶ、おもしろ温熱環境 』 のテーマに、勉強会&セミナーに出席してきました! 年に数回行われる「 工務店学校 」の勉強会です。 いつも開催される場所:伊予市《 ウェルピア伊予 》 自分にとって好きな会場施設です。 講師は南 雄三先生で 省エネ・エコ...
並べ替え
今週は新築現場の屋根軒先部の 下面 化粧ボードを施工しています。 工事用足場の踏板上での作業です。 姿勢は上向き作業が終日続きます! まだ夏のような気温で 連日 30℃超え 朝から汗だくです! そんな中 お昼の嫁さんのお弁当を食べるのが ひと時の 楽しみになっています!! &n...
この連休中に徳島の娘夫婦が 旅行に出掛けるので 娘が飼っている ウサギの『 こはくちゃん 』を 実家で預かることにになりました! うさぎはストレスに弱いと聞いていますので 預かるにも環境の違いで体調不良になったら なんか責任感じますが、仕方ないかな~って 開きなおって面倒をみることに!! 連...
新居浜祭り 太鼓台の ” かき棒 ”4本を固定する 『 横棒 』の取替え新調の依頼で、横棒の加工を 行っていますが、そこで使う大工道具の 紹介でも 簡単にしてみようと思います! 横棒は ” かき棒 ” の円形外周に合わせた 加工が必要です! 木材を削る「鑿(のみ)」と「鋸(のこ...
新築住宅の着工時に石岡神社さんに 地鎮祭を行っていただきました。 無事に工事完成とお引渡しも出来て 施主様も新築での生活が始まっております。 先日の日曜日に石岡神社さんに 工事の完成報告とお礼に参拝してきました。 参道を行くと古く立派な門構えがあります。 参道は長...
《八幡神社さんの本殿建替え工事の完成》 昨年 地元の飯積神社、八幡神社さんの氏子様より 本殿建替えの依頼があり、今年の年明け 令和6年2月16日(金)より工事着手の 準備に取り掛かりました。 6月30日(日)大安吉日に建前・上棟を行い 8月29日(木)に工事の完成となりました。 ...
娘がお盆の帰省で連れて帰ってきた ウサギの「 こはくちゃん 」 同じく娘が 飼っていたチワワの「 マロン 」 娘が結婚して、チワワを自宅に残して 今は僕と嫁さんとで世話をしています。 今年のお盆に「こはくちゃん」と「マロン」は 初顔合わせとなりました! なぜか!… 二匹は怖がら...
趣味で乗っている250㏄のバイクの エンジンが不調で修理に出していました。 修理が出来たので、一度 自宅に持って 帰ってきました。 エンジンを そのままバイク本体に取付て貰っても 良かったのですが・・・ せっかくなのでクランクケースや細かい部品の 錆び、汚れなどを落として、磨い...
デジカメの写真ファイルを整理してたら 今年の冬に甥っ子とスノーボードに行った 写真が!・・・ 雪山のゲレンデの写真がありました! 雪を見てたら・・・ 連日の猛暑 汗だくで仕事していますので 雪の冷たさ&スノーボードが恋し~いって 気分になります!! 写真はゲレンデのナイターですが 近年は温暖...
連日の猛暑日が続いていますが ほんと半端ない暑さで、現場の仕事も 暑さとの闘いです! 身体の疲労感も半端ない!って感じで 悲鳴をあげている気がします。 そんな中 身体が欲しがっている食事として 昼ごはんに・・梅干しに白ご飯&カツ卵とじの お弁当にしてみました! 昔...
八幡神社さん本殿の工事を行っていますが 7月の初旬の猛暑日の頃とくらべると ちょっとはマシのような・・・ 確かに めちゃくちゃ暑いとは思いますが、 湿度は以前よりかは、ちょっとは 少なくなっている気がします! 7月初旬頃は梅雨の長雨続きのせいで 神社の森は保湿効果と言うのでしょ...
20代から続けている趣味のバドミントン 3ヶ月ぶりの練習参加です! なんとか都合をつけて練習に参加しましたが 今年の春先から左肩の調子が悪く 傷みがあって、仕事しててもストレス感じてて 年齢的な五十肩~四十肩ってゆーヤツかな!! バドミントンの利き腕は右腕なので 左肩はそんなに影響がないので...
毎日 猛暑日で現場仕事をするにも 汗だくの毎日!! 熱中症には注意しながらの作業が続きます。 そんなことで、嫁さんのお弁当にも 工夫をして貰ってて おにぎり弁当! 海苔巻き塩おにぎり!! 暑さで食欲もなくなってきますが おにぎりの塩っケが 食欲回復と塩分補給に とても効果的です! 嫁さんに感謝・感謝です。