10月6日(日)は お祭りの準備で 町内のいろいろな作業を行いました。 朝一からは自治会の道掃除で 公道・私道の草引きやゴミ拾いなど。 町内の御幟や提灯の取付 10月13日(日)は太鼓台の新調 御披露目式があるので、役員総出で この一週間 準備作業頑...
並べ替え
入院中の「 ティアラ 」がようやく退院 住み慣れた自宅が一番 重症だったのですが、本当に良かった 長年 家族の一員でしたから 入院中は家の中 どこか活気がなく ちょっと寂しかった そうそう・・松山の娘も退院に合わせて 帰ってきました! やっぱ元気が一番
西条市 禎瑞でリフォーム工事を 行っていますが、現場の隣の畑に 「 デカイひょうたん 」が生っています!! 施主さんに 「 見てみて!・・って・ !」 言われて見た時 あまりのデカさで!・・ビックリ!! 画像ではサイズが解り難いのですが 大きいもので、人の腰から肩...
娘の可愛がっている ミニチュアダックスの「 ティアラ 」が 体調不良で入院!! 元気がなく・・全く動かないし・・ 目が死んでいる状態だったので 病院へ! その日のうちに入院。 先生がかなりの重症って・・・ 生きているのが不思議だって!? 家族が覚悟を決めた瞬間でした。 &nbs...
日本のロック史上に大きな影響と金字塔を 残したモンスターバンド 【 TEH YELLOW MONKEY 】 2004年に解散し2016年に復活宣言 最近 車で遠出する時に 聴いているのが ベスト・ライブ DVD 歌詞とメロディーの ロックスピリットをバシバシ感じながらも 心がシ...
先日の台風15号通過から 暑さの戻りがあって 日中は少し蒸し暑いですよね! と・・・言うことで!! 水饅頭 と わらび餅 甘美味を買って食べました。 欲しくなって( ^ω^)・・・‼
先日 氏子である飯積神社さん 行って来ました! 秋祭りの運営委員会の出席のためです! 祭礼期間中は この日の様に快晴に恵まれることを 願います。 自治会では既にお祭りの 準備作業を皆で進めておりますが 当日までしっかり準備を行い 最高の祭りが出来るよう 頑張りたいと思います。
鉄骨建屋の建て方がほぼ完了しました。 平面の間取りは店舗部分と・工場部分に 大きく分かれます。 屋根材の施工段取りで 取付金具留めも出来ました。 外壁施工から始めますが これから窓サッシ・換気扇・設備器具など 取付位置・寸法出しを行います。
私の祖先のお墓にあるお寺の 向拝ですが彫刻部材があります。 蟇股の部材が人物って珍しいと思います! 也よりも表情が柔らかく、笑っており 身体の線もゆったりとしています。 そして材が欅(けやき)を使っていますが 杢目の使い方がとても良くて 見てると気持ちがおっとりとしてきます。 ...
木造の倉庫を建てるために 柱・土台・梁などの木材に 墨付け・刻み加工を行っています。 十分に乾燥された木材で荒加工を行い 決められた寸法に再加工をして 墨付け・刻みを行います。 現代の木造建築では、墨付け・刻みの 大工仕事は極度に少なくなり たとえ倉庫でも貴重な作...
今日 久々の晴れ間 陽射しがきっちり ありました お盆が明けてからは 夏らしくない天気の毎日で いまいち夏を感じてなかったのですが。 自宅のちっちゃな庭に 大きな 大きな 花が咲いて 両手一杯くらいの大きさ 夏の花! なのでしょうか ...
先日 紹介した「クワ君」とは違って、 「カブ君」は まだまだ機敏に 動き回っています! 食欲旺盛で元気です! 飼育してても元気な行動を 見てると、俺いらも 「 元気で頑張らんとっ!! 」って ・・・パワーを貰っています(^^)/ まだまだ 世話を続けて あげたいで...
木造住宅の耐震設計『 構造塾 』 香川県高松市での講座に出席 今回の講座は耐震設計の「耐震性能」を 演習問題にて実務計算を行います。 ◎地震力に対する必要壁量 ◎壁配置のバランス ◎柱の柱頭・柱脚の接合部に掛かる 圧縮力と引張り力の計算 耐震性能値だけで判断するので...
僕の飼育している ヒラタクワガタの行動が お盆過ぎてからは ちょっと違ってきてます! 5月頃からは土の中から出てきて ごぞごぞと活動開始 7月は バリバリの活動 お盆が過ぎてからは 日中は ほとんど土の中に! 夜のみ 活動しているみたい 動きも やんわり...






















