山内建匠有限会社

匠の技とお客様でつくる家・住まいと暮らしのリフォーム

匠のブログ ( 37 )

Category
並べ替え
新築の基礎工事状況
  新築住宅の基礎工事状況です。   昨日の午後から基礎型枠の コンクリート打ちを行い     私はアンカーボルト入れを 行いました。     夕方にはコンクリート打設も 無事に終了しました! 来週から外部廻りの給排水配管工事と 合併処理浄化槽の設置を行います...
リフォーム現場では
  和風建築の住宅をリフォーム工事中です  リフォームと言うよりも旧家の再生に 近い改修工事です!   外部廻りの塗装工事と雨樋の取替えは 完了しました。 外部の木部(腰板・庇・戸袋など)や白壁と 屋根瓦廻り部材などの塗装を行いました。     屋根瓦の不具合がある部分は 瓦の葺...
年内予定の現場では
  新築工事の着工現場では 年内に建前・上棟を予定しており 現在 基礎工事中です!   先日 基礎配筋検査を受け問題なく 適合いたしましたので順次基礎工事を 進めております。     来週中には外周部と間仕切り部の 立上げ基礎のコンクリート打設を 行い型枠養生を行う予定です。 &...
新築の大工造作
  平屋建て新築工事の大工造作で 毎日現場で頑張っています!   木材を見せる部分の多い仕上げと 珪藻土の左官塗り仕上げもあり 造作にも手間ひま掛けて行っています    LDKは吹抜けで構造梁を見せる仕上げです!     寝室の天井は檜化粧板張りです。   &...
新築の基礎工事着工
  先日 地鎮祭を行った現場では 基礎工事を行っています。   防蟻土壌薬剤散布の処理も完了し 現在 配筋を組んでいます!   配筋検査は10月24日(水)の予定で 今月中には間仕切り部の土台基礎立上げ部に コンクリート打設の予定で進めております。
久々に逢えました!
   松山の次女のチワワ  「 マロン 」がお祭りの間 帰ってきました!   久々のご対面です  実家で数か月 面倒をみてたので 元気にはしゃぎ! 遊んでいます    お祭りで疲れた僕の ほっこり 出来る少しの時間が マロンと遊ぶことかな 
秋祭り

秋祭り

  秋祭り日和の3日間   無事に終えることが出来ました!! 来年も最高の秋祭りが出来る様 また一年間 準備に励みます!
新築の地鎮祭
  10月13日(土)吉日の午前中に 新築工事の地鎮祭を行いました。     お祭り期間中も基礎工事業者さんは 基礎工事の作業を行い、10月中には 基礎工事の完了予定で進めます!     午後から土居町の新築工事中の現場へ 移動しましたが、土居町は13日から 秋祭りで地...
新築着工前の地盤調査
  新築住宅の着工準備を進めています。   [ 新居浜市 土橋にて ] 開発許可造成地の地盤調査     [ 新居浜市 船木にて ] 施主様の敷地造成地での地盤調査     年内の着工予定で各許可申請の手続きを 現在行い進めております。
太鼓台の新調御お露目
  今日は朝7時から祭りの準備 太鼓台の組み立ては無事に完了     垂れ幕の御礼を足場に取付   8時からは町内の道路清掃作業を行い、 10時からは飯積神社祭礼の同地区 《 下組太鼓台 》の 《 新調御披露目式典 》へ 出席しました!       ...
お祭りの準備
  台風24号の去った後 またもや25号の発生で 二週間連続の週末の悪天候    お祭りの準備にも影響がありそうで! よって台風の影響がないうちに 出来る準備をしよう!!ってことになり 急きょ  垂れ幕の御礼を飾る足場を 設置する事に    先ずは…足場を設置する場所の 草刈りから作業開始...
伝統をつなぐ和風: 新築住宅の完成
  新築住宅の完成です!       敷地内には築100年を超える母家もあり 完成した住宅は 『 和をつなぐ家 』です      [ 泡杢杉の大黒柱の和室 ] 化粧造作材も、濃い杉赤身材で仕上げた 重格付けされた和室です。     構造梁と柱を檜材で魅せる仕上げです。     床...
日曜日のお昼ご飯
  日曜日に 新築工事中の現場へ  嫁さんと照明器具の機種と 取付位置や内装デザインとのマッチングを 検討するために現場に 同行して貰いました    作業確認が終わってから 帰宅となりますが ちょうどお昼時でしたので、 帰る道中のカフェレストで   またまた( ^ω^)・・・ [ ナポリタ...
現場の友達です!!
  内外装のリフォーム工事中の 現場です      『 くろちゃん 』   工事の着工 取り掛かり始めの頃は、 吠えられていたんだけどね      着工から1か月 経ちました    現場に行った時は必ず あいさつ・声掛けして ちょっと・・・話していま...
新築住宅の配置計画
  先々週からずっと秋雨前線の影響で 天候がはっきりせず 雨天と曇りの日が 続いていましたが、やっと天候も回復し 日曜日 午後から新築住宅の敷地配置の 寸法出しを行いました!   道路境界や隣地境界からの距離を計測して 新築の敷地配置の仮杭打ちをしました。     間取り上のポイ...
旧家の屋内外のリフォーム工事
  近年にはほとんど新築が建てられる ことが少なくなった土壁のある 和風(入母屋造り)建築の屋内外 リフォーム工事を行っていますが   昨日 工事用仮設足場を設置しました!   アルミサッシは一部入替えを行い 雨樋は新規取替えです。   外壁腰板や屋根廻り木部・庇・白壁 は塗装を...
見た目の美しさをイメージ
  新築の内装に使う 無垢板のクリア塗装を現場で 行っています。     杉板の長尺もので 杢目や仕上げの状況を確認しながら 私自身で一本づつ塗装を行っています。   自分自身で塗装する理由は 造作時での、張り方や木目の見た目の 美しさの表現をイメージさせるために すべての板材を...
JSBA2018会報
  JSBA(日本スノーボード協会) 2018年シーズン会報が届きました。   今年の猛暑の夏も影を落とし 秋っぽい気温になってきました      JSBAは 「スノーボーダーの、    スノーボーダーによる、      スノーボーダーの為の団体」です    「スノーボ...
住宅融資の適合証明技術者
  住宅ローンの金融機関として 地方銀行などもありますが、 独立行政法人『 住宅金融支援機構 』 もあります    融資商品名で【 フラット35 】 と言えば分かり易いと思います!   この機構が定める住宅融資(ローン)では, 住宅又は建築物の基準に適合することを 証明に関する技術者業務を...
ナポリタン
  久々の日曜日の休日    嫁さんのお供で フジグランで日用品や食料品などの お買い物    お昼はパスタ ナポリタン    飲み物 アイスコーヒー      先週の日曜日にお昼を一緒に!! ・・・って約束してたんだけど…。 仕事でNGでしたので  今週は!...
匠の技とお客様で作る家・住まいと暮らしのリフォーム
新築住宅、注文住宅、リフォームならお任せください

山内建匠ロゴ

山内建匠電話番号

〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院149-28