先週は久々に娘が帰って来たので 日曜日に嫁さんと娘と三人で 久々のモーニング これも家族面々の癒しと ストレス解消のひとつです
並べ替え
先日の18日 日曜日に 四国中央市土居町で施主様と 新築計画の打ち合わせを行いました。 現場の敷地内で簡単な測量を行うため、 嫁さんも同行して手伝ってもらいました。 帰りに、ちょっとだけ寄り道をして パン屋さんに寄ってみました。 嫁さんは以前から気になっていた パン屋さんだ...
春の季節を感じる様になってから とくに陽が長くなったように感じます 先日も現在工事中の 新築防音室の打ち合せを夕方6時から 松前町で行ったのですが 十分に明るくて 陽が長くなって良いのですが この時期 雨が多いので 外の仕事をするのに ちょっと工程の段取りに 悩ますのだけ...
今日の夕飯は ラーメンショップにしました! 今日は夕方遅くまで現場の造作を 嫁さんにお手伝いを してもらったので いっしょに現場を出て、帰るので どうせなら・・「 ご飯を食べて帰ろう!! 」 ちょっと風邪をひいてて、体調がイマイチな 僕でして ...
2月11日の建国記念の日に 地鎮祭を行った現地では 新築住宅の着工準備に入りました。 まずは、地盤強度の状況調査です。 敷地の配置を確認 測定するための重機械の搬入 地盤調査の開始です! 特に問題もなく、 基...
新築住宅の現場状況報告です。 2週間前はこの様な状況でした 今週の進捗状況です! 外壁廻りや屋根軒先部などの 外部塗装も完了しました。 軒先部の雨樋をこれから取付予定です。 その他に外壁へ ...
2月11日(日)建国記念の良き日に 新築住宅の着工前の地鎮祭を 西条市 石岡神社さんに執り行い いただきました。 敷地内には母家や納屋そして長屋門のある 格式ある施主様の新築住宅の建築です。 《 建国記念の日 》 古事記や日本書紀で言われる 初代天皇の神武天皇の即位日を 『 建国の記...
新築住宅の工事着工の事前に 敷地内へお清め祓いのための 注連縄張りを行いました。 造成工事は完了 笹竹を敷地の四方に建て(東西南北) 注連縄にて四方を張り囲います。 完成までの半年くらいの長期に渡り 張り続けておきますので、しっかりと足元から 地盤に固定させま...