山内建匠有限会社

匠の技とお客様でつくる家・住まいと暮らしのリフォーム

匠のブログ ( 42 )

Category
並べ替え
新築の外壁が いい感じ
  現在 工事中の新築住宅の現場では 外壁サイディング張り施工に 着工しました      今回の外壁サイディング製品の性能仕様は 新デザインのホワイト・ウッド調     太陽の光触媒性能で外壁の汚れを分解 汚れを雨天時に洗い流すセルフクリーニング そして超撥水性を備え、...
クリスマス・ケーキ
  今年のクリスマス・ケーキ 《 マロン 》   《 チョコ 》   《 イチゴ 》   今年は3つでした  娘にもお楚々分けして 残りは嫁さんとケーキ食べ放題(笑) カロリー過多ですが仕事が年末の仕事納めまで 超ハードにみっちり入っているので その分普段より動きます!   フィ...
今年 初のクリスマス・ケーキ
  今年のクリスマス・ケーキ  少し早めで22日(金) まず初の一つ目です!      疲れた体の癒しに 甘いマロンをいただきますね    明日はお付き合いのある工務店さんの 建前・上棟のお手伝いですので クリスマス・ケーキ食べて また頑張ります。
新築住宅の進捗状況
  新築住宅の進捗状況です。 18日には外壁の下地透湿防水シートの 防水検査も完了しました。     太陽光パネルの設置も出来て 平成30年度の電力申請を年内に提出予定です。   外壁の下地通気胴縁を現在施工中 年内中には外壁サイディング張りを ある程度進めていく予定です。    
一次エネルギ消費を考える
  これからの新築住宅の建築では 2020年度から省エネ住宅の 建築基準義務化を控えており 断熱性や省エネ向上の強化が 見直され 注目されています。   多方面で省エネ住宅の断熱・気密そして 換気・住宅設備器具・再生可能エネルギー ・建築物に取り巻く温熱環境など研究・開発が 着々と進んでいる中 どの...
今シーズン初の…
  17日の日曜日 お祭り以来の休日でした。 そんでもって・・・甥っ子に誘われ! 今シーズン初のスノーボード  久万町へ行ってきました。         [ 山頂リフト ]    今年は例年になくオープンから6日目で [ ウィングコース]が全面滑走可能で 初滑りの身体慣らしには最高のゲレンデ状態  ...
新築住宅の進捗状況
  11月28日に建前・上棟を行った 新築住宅の進捗状況です。   窓のサッシは全て取付けが出来ました。 外壁面は耐震耐力壁の面材で施工 外壁下地の防水透湿シート検査を 18日(月)に受ける予定です。   北面側は玄関で片引き戸 北面は冬期の断熱と結露防止のため 大きな開口は避けた間取りの...
今年の黒森山
  今年の11月は例年になく 気温も低い日が多く 肌寒いと思い 12月は寒気が降りて マジ寒いと思います。   四国山脈の石鎚の峰々は     早々と雪が掛かって 冬を感じさせる風景   自宅の真ん前の『 黒森山 』も 雪景色で     僕がちっちゃ...
季節も変わると
  エミフルの島村楽器で 新築住宅の防音について メーカーさんと打合せ       夕方の時間帯でしたが 最近の寒さのせいか 店舗の風景・背景までも 寒さを感じてしまいます!   夏や春の季節に見る夕暮れ時とは まったく違った感覚です‼   季節が変われば五感...
今週もカレーライス
  日曜日には完成引き渡し前の 新築住宅の最終仕上げで 現場仕事でした!   先週も日曜日はカレーライス を食べましたが・・・ 今週も昼食はカレーライス 西条市の現場ですので お店は西条市野口の国道11号線沿い 『 ブル・ドック 』   今日は昼過ぎには冷たい雨が 降ってきましたが、 カレ...
ちょうど・・冷たい雨が
  今朝 目覚めたら雨が降っていて  ちょっと悲しい気分 なぜなら・・ 朝イチから 屋根瓦の雨漏り点検の日   瓦業者さんと相談の結果 天候も回復傾向なので 屋根に上がることで決定   現場に向かう途中は・・・ どんよりした雲は漂っていますが、 雨も上がり 「これならOK」   ...
日曜日の食事は
  12月3日の日曜日は 現場仕事で、昼食は 《 ナポリタン・スパゲティ 》     嫁さんも現場に諸要でやって来てたので 一緒に食事    夕飯は     松山の娘が帰って来てたので 家族でカレーライス 僕はエビカレー大盛で    今日から激寒ぶな...
一宮神社さん竣工奉工祭
  平成29年12月1日 吉日       一宮神社さんの社殿新築竣工 奉工祭へ 出席させていただきました。         静寂な境内・社殿の内で 大変に貴重な式辞と神事に 参列させていただき感無量でした。   私の人生にも大き...
上棟おめでとうございます。
  11月28日(火曜日)の 建前・上棟の日は 無事に構造躯体も組み上げることが 出来ました。   この時期は陽の時間も短いので 作業に費やせる時間が夏と比べれば とても少なく感じます!   それでも 無事にも予定の所までの 上棟まで進めることも出来ました!    
明日は上棟日
  明日は新築一戸建て住宅の上棟日です。 今日も現場で建前準備を行っていましたが 先週と比べ寒気も弱く日差しがあれば ちょっと汗ばむくらいで    今日で建前準備は完了    現場の準備以外にも 25日土曜日の大安の日から 今回の建前・上棟のための『 上棟式 』準備を 行っていましたが、今...
カフェ:ポタニカ
  今日は松山で『省エネ:ゼロエネルギー住宅』の 講習会があり 朝から松山へ   講習会場入り前に カフェ:ポカニカでモーニング     サラダ&トースト&ホットコーヒー   白い木調デザインのメニューが 僕にはとても印象的でした。 店内も白一色の内装で いろんな内装部...
自然乾燥

自然乾燥

  作業場では構造材に使われる檜材を 自然乾燥させています。     秋から冬へと湿度も低くなり、 乾燥してきた外気に陰でじっくりと 木材を保管していると、じわじわと乾燥を 始めます。   今月の建前・上棟を迎える新築住宅でも 昨年から乾燥させていた檜柱材を使っています! &nb...
新築された神社さんの
  新居浜市 一宮神社さんへ ちょっとした仕事の要件で 行ってきました。     お祭り前の完成間近い時に 拝見させていただ時からぶりに 神社さん訪問です。   象鼻は以前の社殿に使われていたもので 新しく新築された拝殿の正面にあり 凄く目立って存在感がありました。     欅材(ケヤキ)...
ボジョレー・ヌーヴォー
  ボジョレー・ヌーヴォーの解禁日から 数日が経ちましたが 皆さんはもう召し上がったのかな!?   そんな中! 僕はとゆーと     セブンイレブンのロゴが付いている 極々安いワインを買いました! 一様 赤と白‼   自宅にワインが無くなっていたから ただそれだけなので...
お久しぶりだぜ!!
  現場の施主さん宅のビーグル犬 『 ワッフル君 』   僕の友達です     現場着工の段取りのため 現地へ行ってきましたが、 『 ワッフル君 』登場        「 お久しぶり~~ 」   仕事で来る様になったら 遊ぼうぜ   
匠の技とお客様で作る家・住まいと暮らしのリフォーム
新築住宅、注文住宅、リフォームならお任せください

山内建匠ロゴ

山内建匠電話番号

〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院149-28