山内建匠有限会社

匠の技とお客様でつくる家・住まいと暮らしのリフォーム

匠のブログ ( 44 )

Category
並べ替え
ちょうど・・冷たい雨が
  今朝 目覚めたら雨が降っていて  ちょっと悲しい気分 なぜなら・・ 朝イチから 屋根瓦の雨漏り点検の日   瓦業者さんと相談の結果 天候も回復傾向なので 屋根に上がることで決定   現場に向かう途中は・・・ どんよりした雲は漂っていますが、 雨も上がり 「これならOK」   ...
日曜日の食事は
  12月3日の日曜日は 現場仕事で、昼食は 《 ナポリタン・スパゲティ 》     嫁さんも現場に諸要でやって来てたので 一緒に食事    夕飯は     松山の娘が帰って来てたので 家族でカレーライス 僕はエビカレー大盛で    今日から激寒ぶな...
一宮神社さん竣工奉工祭
  平成29年12月1日 吉日       一宮神社さんの社殿新築竣工 奉工祭へ 出席させていただきました。         静寂な境内・社殿の内で 大変に貴重な式辞と神事に 参列させていただき感無量でした。   私の人生にも大き...
上棟おめでとうございます。
  11月28日(火曜日)の 建前・上棟の日は 無事に構造躯体も組み上げることが 出来ました。   この時期は陽の時間も短いので 作業に費やせる時間が夏と比べれば とても少なく感じます!   それでも 無事にも予定の所までの 上棟まで進めることも出来ました!    
明日は上棟日
  明日は新築一戸建て住宅の上棟日です。 今日も現場で建前準備を行っていましたが 先週と比べ寒気も弱く日差しがあれば ちょっと汗ばむくらいで    今日で建前準備は完了    現場の準備以外にも 25日土曜日の大安の日から 今回の建前・上棟のための『 上棟式 』準備を 行っていましたが、今...
カフェ:ポタニカ
  今日は松山で『省エネ:ゼロエネルギー住宅』の 講習会があり 朝から松山へ   講習会場入り前に カフェ:ポカニカでモーニング     サラダ&トースト&ホットコーヒー   白い木調デザインのメニューが 僕にはとても印象的でした。 店内も白一色の内装で いろんな内装部...
自然乾燥

自然乾燥

  作業場では構造材に使われる檜材を 自然乾燥させています。     秋から冬へと湿度も低くなり、 乾燥してきた外気に陰でじっくりと 木材を保管していると、じわじわと乾燥を 始めます。   今月の建前・上棟を迎える新築住宅でも 昨年から乾燥させていた檜柱材を使っています! &nb...
新築された神社さんの
  新居浜市 一宮神社さんへ ちょっとした仕事の要件で 行ってきました。     お祭り前の完成間近い時に 拝見させていただ時からぶりに 神社さん訪問です。   象鼻は以前の社殿に使われていたもので 新しく新築された拝殿の正面にあり 凄く目立って存在感がありました。     欅材(ケヤキ)...
ボジョレー・ヌーヴォー
  ボジョレー・ヌーヴォーの解禁日から 数日が経ちましたが 皆さんはもう召し上がったのかな!?   そんな中! 僕はとゆーと     セブンイレブンのロゴが付いている 極々安いワインを買いました! 一様 赤と白‼   自宅にワインが無くなっていたから ただそれだけなので...
お久しぶりだぜ!!
  現場の施主さん宅のビーグル犬 『 ワッフル君 』   僕の友達です     現場着工の段取りのため 現地へ行ってきましたが、 『 ワッフル君 』登場        「 お久しぶり~~ 」   仕事で来る様になったら 遊ぼうぜ   
いよいよ建前・上棟の本格的な準備に入ります。
  【 新築住宅の基礎工事中 】 今日は基礎型枠:外周部・間仕切り壁部の 立上げコンクリート打設を 行いました。   今日は僕と、うちの従業員2名そして基礎工事業者さんとで コンクリート打設を行いました。 私は主にホールダウン金物アンカーなどの設置です。   いよいよ建前・上棟の本格的な現...
やっとの最後のかたずけ‼
  祭り前から祭り後まで町内で 飾っていた、御花の垂れ幕足場を やっと撤去出来ました    今年は祭り初日から最終日まで ずっと雨×雨×雨   雨天の祭礼のせいで、 飾り幕やら かき棒やら 幟やらと いろいろとかたずけが大変で 最後の最後に足場の解体でした    また来年のお祭りに組立てし...
今日は大安吉日
  今日は新築事務所の建前を行いました。   建前日和の晴天の大安吉日の日     今日は予定のしていた作業内容まで、 ほぼ進めることが出来ました。 明日は電気配線工事の予定です。     完成は年内を予定しており 今年もあと二ヶ月もありませんが 精一杯がんば...
まずは最初の一歩
  今日はこれから進める新築計画の第一歩となる 数多くの条件をクリアーするために 建物の敷地内配置を検討し位置出しをしてみました。   現況は宅地ではない農地ですが、 この段階から しっかりと計画が必要です!     施主さんと何度も公図や敷地図そして 現地での打合せを行い、今日...
今ひとつ追いつけなっかったけど。
  日本シリーズもソフトバンク優勝 ソフトバンク・ファンの皆様 おめでとうございます     横浜ベイスターズも 今一歩のところで 勝利を逃してしまいましたが   2連勝しての粘りは 日本シリーズを大いに 面白くしてくれたと思います     プロ野球シーズンも終わりましたが 選手...
横浜DeNA・BAYSTARS
  プロ野球:日本シリーズ ソフトバンク VS 横浜DeNAベイスターズ 横浜は本拠地ホームに帰っての2連勝 ソフトバンクの4連勝での日本一では おもしろくないよね!     横浜DeNAの2勝でおもしろくなってきました‼ 果たして日本一はどちらか!?   去年 家族でDeNAの...
新築住宅の着工
  新築住宅の基礎工事が着工です。     昨日は基礎ベースの掘方を始め 今日は基礎地盤の防蟻薬剤処理を 行い、明日からベタ基礎の配筋組みを 行います。   配筋検査は11月8日(水曜日)の予定です。   そして、建前・上棟は11月28日(火曜日)の予定で これから構造...
和菓子がとても良い
  【 ハロウィン・和菓子 】     先日 仕事でのお祝いに 家族で和菓子をいただきました。       娘と娘婿と   僕と妻と     お祝い事に【 和菓子 】 日本人には よく似合う気がして 何か・・背すじ・心が引き締まる...
ファーストフードでも
  日曜日に松山の娘が帰ってきました! 手みあげにファーストフード      お祭り前の準備から始まり・・・お祭り中まで・・・。 そして祭り後は、どっさり溜まった仕事で 満足に食事もしていない気がしてます!!   ファーストを見ただけでもご馳走   久々のハンバーガー  &nbs...
敷地内の和風建物を考慮して
  新築住宅の造成工事も完了し 現在は建築確認申請の準備に入るため 造成地の地盤安定の期間を置いていることと、 進入路の前面道路への公共下水配管工事が 予定されており、現在その工事着工待ちです。   先日 造成地の現場状況確認をしてきました。      施主様の敷地は広く、同敷地...
匠の技とお客様で作る家・住まいと暮らしのリフォーム
新築住宅、注文住宅、リフォームならお任せください

山内建匠ロゴ

山内建匠電話番号

〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院149-28