新築住宅の基礎工事着工の準備も出来て 今週には基礎工事の着工予定です。 先週の土曜日に丁板張り作業を行いました。 【 丁板張り 】:ちょうはり とも言います。 基礎工事の着工前に建物の位置出し基準となる 丁板を外周部に打ち、板に基準寸法を付けます。 基礎の型枠は全...
並べ替え
リフォーム工事の着工 お家の全面改装リフォームとなります。 養生・解体工事に入りました。 [ キッチン・ダイニングの解体 ] [ 浴室・洗面脱衣室・トイレの解体 ] [ 南面 洋間の解体 ] [...
伊予市で いつも参加している工務店勉強会へ出席してきました。 『 断熱の高性能化と設備器具のエネルギー評価の関係』 国土交通省・経産省の省エネ基準評価の 計算プログラムに携わった 三浦講師を招いての 勉強会です! 住宅一次エネルギーの計...
新築住宅の地盤改良工事も完了し 基礎補強の柱状セメントの養生期間を取って 来週から 基礎工事を予定しており 『 いよいよ本格的に現場着工です!』 同時に構造木材の加工準備にも掛ります。
今日から私が受け持って 造作している デザイン木造テラスの 壁格子を 仮組してみました。 屋根の板金施工も合わせて行いました。 これで雨天の日も安心です。 格子は施主さん希望の 粗密波のデザインです! 仮組ですので、全体デザインとバランスは はっきり...
西条市で新築計画の依頼があり 2月から本格的に準備作業に入りました。 旧家の母屋もある同一敷地内へ 新築住宅の計画です。 建物配置の位置は土地登記上、農地であり 新築住宅を建てるには 農地から宅地へ変更する必要があります。 現在 その変...
ようやくウインタースポーツのハイシーズンへ 先週からの寒波で全国のスキー場にも雪が降り 全面滑走可能となってきました。 日曜日のセミナーが終了してから 久万町のスキー場へ行ってみました。 松山市内では雨天で風&強い雨 山では雪を期待して!! ダメ元で移動 33号線の砥部町ふもとから降雪 冬用...
平成23年の5年前に新築をさせて頂いた 施主様から、今回 木造テラス新設の依頼があり 先日着工いたしました。 【 基礎工事 】 コンクリート型枠も取外し これから木造テラスの建方になります。 現在 構造木材の刻み加工を行っており 出来次第に建方を行う予定です。 &...