先日の午後から高松市へ 高松城跡の隣の香川県:県民ホールで 国土交通省の住宅補助金支援についての 説明会へ出席してきました。 良質な既存住宅の市場流通を促進し 若者の住宅費用負担の軽減及び 既存住宅流通市場の拡大・耐震化・省エネルギー などの性能向上...
並べ替え
10月からバドミントンリーグの後期戦が始まりました。 後期リーグのオープニング会議に出席しましたが 平成28年 前期リーグの優秀な成績のチーム・個人に 表彰式がありますが 景品に【 リオデジャネイロ五輪 】での バドミントン金メダルペア:高橋礼華・松友美佐紀(日本ユニシス) シ...
毎年のようにお祭りが近くなると ほぼプライベートなことは出来ないので 長年の趣味のバドミントンも1か月間 休止中でしたが 今日は久々に練習に参加出来ました お祭り後の残務も まだまだありますが 練習参加ができる時は、大好きな趣味の バドミントンをハリきってプレ...
五穀豊穣を願い『 秋祭り 』を行いましたが 無事に終えることができました。 最終日は午前2時に【 宮出し 】のため 自治会館を出発 午前3時に神社へ到着 その後 神事を行い御神輿の【 宮出し 】 総氏子・各地区の御神楽へ 一日かけて 移動をして太鼓台の『 かき比べ...
松山市で新築住宅の建築中ですが 現場近くのマンションに住んでいる方から 【 猫の出入り口 】を造って欲しい・・と依頼があり 何回か打合せを行い 施工完了しました。 猫ちゃんがベランダへ出入り出来る様 袖壁に開口部を設けて出入り口としまし...
木造住宅の耐震リフォーム工法 講習会に出席してきました。 山内建匠(有)では愛媛県の耐震設計診断・耐震施工の 登録業者でもあります。 阪神淡路・東北・熊本の震災から 全国で耐震に対する国民の意識も高く また国・行政でも耐震化には技術・技能・補助金など 推し進めており、今後の耐震化へ取組みにつ...
このところ雨が良く降る印象です まあっ! 秋は秋雨前線の長雨があるのは解っていますが もうちょっと晴れ間が欲しいです。 昨日 やっと雨の降ってないタイミングを狙って 旧家の再生工事現場で 一部分の基礎コンクリート打設ができました。 [ 北面の広縁廊下の基礎工事 ] 着工前の広...
現在 旧家の再生工事中ですが 屋外の解体を主に行っています。 屋内の解体はこれから段取りになりますが 旧家の和風造りの空間に感動しています。 長年の時代を人々と暮らしてきた すべての天然の素材である木材や土壁や畳の井草が 生きた証をしるし 歴史の趣が伝わってきます...
僕の廻りでは思ったほど 東予・中予では台風の影響もさほどなく 一安心でしてますが、 今日の午前中は台風対策で現場養生を 午後からは普段通りに大工造作 午前中の突発的な作業でしたので 午後からの新築現場は遅くまで残業していました。 遅くなったついでに、近くの映画館へ映画パンフレットを 貰い...
9月10日(土)大安吉日の日に新築住宅の 地鎮祭を執り行いました。 地元での新築住宅着工となります。 天候にも恵まれた地鎮祭で良かったです。 今週から基礎工事の準備を行い 10月中旬を目標で基礎工事完了予定で 進めていきます。 施主様に喜んでいただけ...
ここ数日の 僕の現場造作仕事は 和室&和風意匠 部分を行っています。 今日は 床柱廻りの和室を造作 床柱は無垢の槐(えんじゅ)の木を立てています。 木材の芯に近い部分は濃い茶で 樹皮の部分は白木 このコントラストが絶妙に面白く 存在感は抜群 床柱廻りには神間・仏間・押入・天袋な...