山内建匠有限会社

匠の技とお客様でつくる家・住まいと暮らしのリフォーム

匠のブログ ( 60 )

Category
並べ替え
お疲れ様でした。
  新築注文住宅の『 完成内覧会 』 無事に終えることができました。 大寒波到来のオープン内覧会でしたが、 大変冷たく寒くそして足元も悪い中 来ていただいた皆様 ありがとうございました。   リビングからの見える風景が 雪化粧で とても綺麗でしたので 撮ってみました!   愛媛ではめずらし...
今日も頑張ってと!
  新築注文住宅の内覧会の最終日の日曜日       大寒波の到来で大雪の予報で雪が積もったら 《 雪かき 》も覚悟してたのですが、朝起きたらその心配はなく 予定通り内覧会はスタートできそうです。 今日一日 雪が降らないで欲しいですね! では頑張って現地へ行って来ます。
娘と回転寿司で
  昨日は二日間の『 省エネ・断熱・気密 』講習会の最終日 松山は朝から風雪の嵐 風が強かったせいで雪が積もることなく道中は   ぎり セーフ     無事に講習会は終え、帰りに娘ん家に寄って 二人で【 くら寿司 】回転寿司で夕飯にしました。 娘は女性らしくヘルシー系      ...
設計者としてのデザイン
  今日は松山で『 パッシブ住宅の設計 』セミナーに参加 健康で快適な省エネ住宅の設計デザインのセミナー   数々の建築設計では表彰され 住宅の「断熱」・「省エネ」に関する専門誌でも解説をされ 日本全国・世界で活躍されている松尾さんを講師に 20名限定の勉強会です。   超真剣な勉強会で県...
んん~~~イマイチ(。、)
  昨日から新築注文住宅の予約内覧会を行っています。   土・日曜日と内覧会に来訪していただいた方々には 心よりお礼申し上げます。 ところで! この内覧会のために金曜日から資料作りに専念しようと  パソコンとタブレットのデーターを整理してるのですが まったく上手くいかない      なんで・・・??...
新築住宅の構造材加工
  平成28年2月26日~27日予定の 新築の建前・上棟のために、構造材躯体の梁や柱の 加工に入っています。 [ 屋根を受ける梁丸太の加工 ]   長さ8mの丸太梁を建物の端から端へ一本通しで2本 屋根構造(小屋組み)の中に切組んで納める予定     玄関屋根を受ける梁として 切...
完成検査

完成検査

  木造平屋建て(外壁部分防火構造仕様)の新築完成検査を受け 適合しました。  検査員が設計図書に基づき各部の詳細を確認していきます。                 間取り・換気設備・給湯器設備・給水排水配管・火災警報器など そ...
今日の良き日に
  今日の良き日に新築住宅の地鎮祭を執り行いました。   :(しゅばつさんぐ)  建物四隅・中央を祓い清め土地の安全を願います。     盛砂・刈初・床鎮の奉納が無事に完了しました。   地鎮祭も滞りなく執り行うことが出来ました。 いよいよ工事着工の準備に入ります。 &...
『 どんと焼き 』しました。
  今日は朝8時から 『 どんと焼き 』しました。   どんと焼きは、青竹3本を円錐に結び わらや竹・笹などで形を作り その中央に扇や短冊を添えて 門松・しめ飾りといっしょに焼きます。   もともと、小正月の1月15日に行う行事で、 神様の送り火でもあるため、若返りや無病息災を願う 火祭り...
平年並みですが寒い!
  新築注文住宅の工事状況です。 今日は造成工事中の現場で、建物の敷地配置計画図に 基づき地縄張りを行いました。   今日は平年並みの冷え込み  作業中は手が凍えて痛いくらいです。   今年のスーパー暖冬のせいで、急に気温差があると めちゃ寒く感じてしまいます。 おぉ~~寒ぶッ!!の連呼 ...
初打ち

初打ち

  今日は校区バドミントンクラブの練習日  たぶんクラブも今年の最初の練習日では!?   僕は初打ちの日です。   冬の夜の体育館はめちゃ寒ぶ !!  なんだけどね  これが動けばハードなんで、汗でが出る×出るもんね!!!     今年も仕事は かなり忙しい日々が続きそうですが、...
現場が始動
  新年を迎え業者・職人さんも現場始動です。 山内建匠でも昨日で現場段取りも済ませ、 今日から現場では仕事始めです。   朝一に桧の原木丸太を製材所に搬入しました。 構造梁に使うため私が決めた寸法に製材していただきます。   新築住宅の完成美装を今日から始めました。 掃除作業や窓シャターの...
ゆっくりと年末年始を過ごしました!
  今年は息子との恒例の年末年始の雪山籠りは キャンセル(><); 今年は島根県のゲレンデを選択したのですが、 スキー場の雪不足で・・・。 行先の判断ミスだったかも!?? いつもは岐阜・長野・新潟方面で今年は西日本を攻めてみようと、 二人で決めたのですが、スーパー暖冬には叶わなかった!!   ・・・...
明けましておめでとう
  新年明けましておめでとうございます。   元旦には家族みんなで地元氏子神社で初詣しました。   今年も頑張って一年を良い年になるよう 気持ち新たに張っていきたいと思います。  
仕事納め

仕事納め

  今日 新年を迎える為の現場のかたづけ・掃除も無事に終え 仕事納めとなりました。 【 新年早々に完成 】       (完成内覧会を予定しています。)     【 タイル外壁下地施工が完了した新築現場 】       【 新築の...
現場の移動途中に
  年末が近づき12月中旬頃から、毎日 数軒の小工事を 済ませていますが現場の移動中に、先日ですが 神社さんに寄って 今年のお礼参りをしてきました。       今年も新築・リフォーム・修繕修理工事と多くの仕事が出来ました。 そして多くの施主様にも大変お世話になり 感謝の気持ちで...
あと少しで完成です。
  新築注文住宅の完成はあと少し 今日から床の養生を、取外しております。   和室は畳敷きと襖・桧無垢建具・内障子も入りました。 桧柱を見せた真壁で日本の和室意匠の仕上がりです。   洋間も床養生が取り外され いかにも完成真近いって思う雰囲気です。     完成内覧会も...
『 今日もいい一日 』
  先日 リフォーム現場の施主さんの座敷の床の間に 『 日々是好日 』と書かれた掛け軸が飾ってありました。 『 にちにちこれこうじつ 』 書かれた字からの意味を、ふと・・今日 思い出し。   『 昨日はいい一日だったなー 』 『 今日もいい一日だった 』 『 明日もいい一日になるでしょう 』 そうだ...
新築の着工準備
  新築工事の着工には、いろいろと事前準備や段取りが重要で 新年からの工事のために、年末まで少しでも段取りを進めておきます。   昨日は敷地の地盤補強の調査を行いました。             今日 作業場に構造材の梁丸太を材木市場から ...
娘とコミュニケーション
  日曜日には仕事を終えてから 娘とスノーボードを楽しむために 夜の営業時間を利用して、久万スキーランド行きました!     娘とは2年ぶりのスノーボードです  彼女はブランクがありながらも軽くターンなどして なかなかの滑りで、びっくりです!! 若いってことでしょうね      ...
匠の技とお客様で作る家・住まいと暮らしのリフォーム
新築住宅、注文住宅、リフォームならお任せください

山内建匠ロゴ

山内建匠電話番号

〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院149-28