山内建匠有限会社

匠の技とお客様でつくる家・住まいと暮らしのリフォーム

匠のブログ ( 61 )

Category
並べ替え
空き時間をつかって・・・
  仕事の空き時間をつかって 神社さんの境内の社を廻って 参拝してきました。         境内には数多くの社がありますので 一つづつ廻ってみましたが、木々の深緑は境内の外とは 違った空気で確かにパワースッポト言われるのが 納得です。    また、時間が出来...
パッと見て袋菓子
  今日は10月始めに引き渡しができた新築で  電気・外構工事の追加施工の打合せがあり 帰りにコンビニ・ローソンへ立ち寄りましたが 店内の袋菓子が、やたら目に付き     なぜなら、カルビーのパッケージのデザインが 斬新だったせいでしょう!!  ・・・そんな時あるある・・・。 今晩のおやつに、ちょっ...
お祭り準備で
  今日の秋晴れの青空を見上げると ほんとっ!!・・・秋祭りを感じる! 風・日差し・キンモクセイの香り     今日は祭り準備で、町内廻りと神社の様子を確認してきました。     明日は最終チェックです。 自治会の方々・運営委員のメンバーと2か月間 やってきた準備を取り...
乾燥木材

乾燥木材

  木材を最も良い状態で加工・造作するには 水分率が低い乾燥材を使うのが最適ですが、 全く水分が無いってことではなく、大気中の水分を 吸収して、木材が生きていることも大事です! 一昨日に良い乾燥木材を仕入れるために 木材市場の奥に保管されている材を 吟味してきました。     まずまずの良...
新築の引き渡し説明
  新築住宅の引き渡しが予定通りの工期で完了しました。   システムキッチン・バス・給水・給湯設備器具のメーカーさんからの 取り扱い説明や高気密・高断熱仕様の住宅の暮らし方 アフターサービスなどや、工事中などの思い出などを 施主様とお話したりで無事に引き渡し出来ました      ...
みんなで組立
  10月4日(日) 太鼓台を自治会員・運営委員の みんなで組立しました。       祭りの1か月前頃から、私自身も祭り準備の日々で 仕事を終えた夜からはそちらが優先となっており ブログ更新が出来なくなっておりますが。 それがちょっと気がかり! 祭りまであと2週間の少しの間ですが、少しで...
アルミサッシ窓の性能
  二週間ほど前に テレビCMでお馴染みの『 窓を考える会社 』 サッシメーカー【YKK 】の新製品プレゼンテーション2015 が松山のアイテム愛媛で 行われ参加してきました。     窓全体を樹脂で作ったサッシ(ガラス部分以外のフレームすべて) 冬は野外の冷たい空気を室内に伝えにくく、室...
疲れを癒す和菓子
  シルバーウイークの連休もお休みはとれなく 仕事にあけくれた日々でした   半日だけ、お祭り関連で運営委員会の催しに出席しました。   娘と嫁さん達は適当にお出かけしてたみたいで! そんな中 松山で京都の和菓子屋さんが物産店してたみたいで お土産に 京菓子を買ってきてくれました。  《 京菓子・七...
新築の着工準備
  新築住宅の着工です。 着工までいろいろな諸条件をクリアーしてきました。 ◎敷地公図と敷地面積の照合の違いの調査 ◎近隣の境界ポイントの調査と確定 ◎官民境界の確認 ◎下水・上水道配管の市役所との見解・すり合わせ・最終確定 ◎建物間取りの採光計画とプラン見直し・確定 ◎建築基準法22条規定の建築仕様構造 ◎...
お掃除にて・・いよいよです。
  新築注文住宅の工事も完成し 最終美装・掃除作業を行いました。     平屋15坪の新築で母屋から、少し距離をおいた 『 離れ家 』です。       9月16日の大安吉日の日に畳敷きを行い完成できました。 明日の17日は検査機関の完了検査を受けます。 【 完了証明書...
注文住宅の工事

新幹線

  昨日は午後から林業協会へ行ってきました。 現在 建築中と これから着工予定の新築物件の 県内産木材使用についての申請手続きです。         この近年 松山へ行く機会も多く、遠くも感じず 急ぐ時は高速道路のおかげで ほんと便利 かなり将来には四国新幹線もあったり...
お祭りのために
  昨日は秋祭りのための 太鼓台運営委員会が神社さんで行われ   日程・運行コース・諸連絡事項など 運営委員・市役所・警察署・教育委員会・神社鬼頭 その他 各関連機関との最終打合せ   これからは、町内で決定事項などいろいろと 秋祭りまでの本格的な準備に入ります。   いよいよ祭...
愛媛県庁と娘と。
  昨日は愛媛県庁 建築住宅課へ     資格登録・業者登録 申請書の提出に行きました。     県庁へは4時に着き 5時半には無事終了   帰りは、娘が近くに住んでいるので 電話して、いっしょに ご飯することに! 《即OKサインで!!ちょっと・・本音はホっと...
ごまちゃん
  今年の3月~7月まで新築現場に通っていましたが 現場の隣横に施主さんの母屋があって そこに住んでいた『 ごまちゃん 』   毎日 会っていたし、毎日 よしよし・なでなでしてたから けっこう慣ついててね    久しぶりに ちょっこと用事で寄ってみました。 やっぱ!覚えててくれてて 『 ご...
さてと!段取りしますか!!
  秋祭りもあと一ヶ月もきり いよいよ一年で最も盛大な 活気ある時期が始まりますよね  祭礼の運営・管理の役職の方々には 仕事もしながらの・・・ 準備までが過酷な時期でもありますよね     僕の仕事では、去年の祭り後に依頼のあった 御神灯造りを ぼちぼちと段取り始めます    まずは檜材...
新築計画打合せ
  今日は新築予定の施主様と 工事予算や建築面積そして、外観・内装の完成イメージ 補助金制度の説明・工事期間など いろいろと打合せ!   今年の春から進めていた 敷地の宅地への切り替え手続きも許可が 認められ、これから具体的な新築計画に入ります。     家を建てるにはいろいろな...
鳩ぽっぽ

鳩ぽっぽ

  昨日は坊っちゃんスタジアムの隣 県武道館での講習会に出席 スタジアム側の駐車場から徒歩で県武道館へ   欄干の 鳩  ぽっぽっ・・ぽっぽっと鳴いてました  ぜんぜん人間なんてヘッチャラ まったく気にしていない様子で!      木造住宅耐震補強改修の講習会    定...
檜・杉材を吟味
  新築注文住宅に使う木材を市場で 下見してきました。   リビングの天井部分に見せる梁(化粧梁)として 使うことが目的です。 檜:長さ4m×巾15㎝×高さ36㎝(生節)       杉のカウンター天板として使いたくて! 霧島杉で杢目は大人しく品のある上品な木材です。 ...
ギター無料診断
  昨日はやっとプライベートのお休み・・・半年ぶり  一日を自分の時間に使いたくtimeスケージュールを いっぱい組んでのお出掛  7:30 起床   9:00 お出掛開始  10:30~  my ギター 無料点検・診断       【 Taylorのメーカさん東京から来店 】           ...
ハムちゃん
    娘の飼っているハムちゃん 夏休み期間中は 娘の外出中には室内が 蒸し風呂状態になるので うちで預かっていました  もう夏休みも終わりますので 明日 娘ん家に帰ります  僕が面倒みてたので ちょっと寂しいんです。 けっこうハムちゃんに癒されてたんだよね  
匠の技とお客様で作る家・住まいと暮らしのリフォーム
新築住宅、注文住宅、リフォームならお任せください

山内建匠ロゴ

山内建匠電話番号

〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院149-28