山内建匠有限会社

匠の技とお客様でつくる家・住まいと暮らしのリフォーム

匠のブログ ( 62 )

Category
並べ替え
半年ぶりかあぁ~~
  え~~っと・・。 5月31日ぶりですから・・・半年ぶり! 嫁さんと二人でモーニング    僕から誘ってのことです !!   朝イチにリフォーム工事中の現場で打合せがあり、 一人で行くのが、ちょっと辛かったので 奥様を誘ってみたんよね    打合せ後は、気になる新築のお家がある...
上棟そして良い一日
  平成27年11月4日(水)建築歴では吉日 新築注文住宅の上棟が無事にできました。         天候にも恵まれBEST・Conditionの 建前上棟でした。   今日は屋根断熱の施工も行い 屋根瓦葺きの下地まで 行うことが出来ました    &...
今日は天気良好で建前日和
  今日から新築注文住宅の建前です。 最高の秋晴れの建前日和 施主様には私たち職人のために早朝から 飲み物や昼食の準備などで大変お世話になり ありがとうございました。     構造材にも・こだわり、屋根の荷重を集中させないない為に 建物の両端まで10m以上の1本無垢梁を刻み 二階の屋根荷重...
まだまだ鍛えようが足りない!
  日曜日のバドミントン夜練習 まだまだ、鍛えようが足りない  この若手女子ペアーに超接戦の末  負けたのだぁ~~    女子ペアの二人の年齢足し算で・・・50代くらいかな  オジチャンペアーの年齢足し算・・・110代(苦笑) ・・・半分以下の歳の差  しかたない。。。と言えばそれまでですが! まだ...
娘達と嫁さんは
  昨日は松山の次女が帰って来てたので 家族で夕飯   ってことなのでしょうが  自分は行けないのよね~    祭りの反省会があって。。。 ムリってことで    嫁さんと娘二人で 『 和牛 じゅう兵衛 』で焼き肉    祭りで酷使した身体にパワーアップするために 焼き肉が食べたか...
来週・来月です。
  11月に入って来週は新築注文住宅の建前上棟を迎えます。 土地の諸条件の事・建築確認申請の条件クリアーに 手間と時間が掛りましたが、いよいよ来週・来月の11月に 建屋本体の建て方に着工です。          構造材の搬入も出来て現場準備は完了です。 現在は細かい部材や建前上棟予定の時に...
日の良い日

日の良い日

  平成27年10月27日 大安吉日 今日は御日柄もたいへん良くて 中国で古代から用いられている古い暦では 今日は家造り・神祭には最高の良い日とされています。     そんな中 昼間の仕事が終わって事務所で先ほどから 11月初めに建前・上棟予定の新築住宅で上棟祝いに 使う道具・備品の準備を...
1か月半ぶり
  10月25日(日曜日)はバドミントンの夜練に参加 [ チームからも早く復帰して下さい!の指示もあって ] 1か月半ぶり~~~  お祭りの準備から当時までは、プライベートなことは まったく動けない状態でしたので。。。 昨日はバドミントンやってみました。 年内はお祭りの残務が まだまだ沢山ありますが 缶詰め状態ではない...
めずらしく昼食は
  今日はめずらしく昼食は外食     嫁さんにちょっと現場で手伝ってもらいたいことがあり 作業してましたが、お昼までに終わらなかったので 二人でラーメン屋さんでお昼ご飯にしました。 たまにはこれもヨシで*(^^)*
19年4ケ月ぶりの
  今日 NHKのSONGS 『 X JAPAN 』のドキュメント     今 全世界で活動中 ・・世界で注目され 多くのファンが X JAPANの曲・・♪ 生い立ちに共感を集め   僕のオフィスにも Hideのギターモデル フィギア 飾っています。     ...
空き時間をつかって・・・
  仕事の空き時間をつかって 神社さんの境内の社を廻って 参拝してきました。         境内には数多くの社がありますので 一つづつ廻ってみましたが、木々の深緑は境内の外とは 違った空気で確かにパワースッポト言われるのが 納得です。    また、時間が出来...
パッと見て袋菓子
  今日は10月始めに引き渡しができた新築で  電気・外構工事の追加施工の打合せがあり 帰りにコンビニ・ローソンへ立ち寄りましたが 店内の袋菓子が、やたら目に付き     なぜなら、カルビーのパッケージのデザインが 斬新だったせいでしょう!!  ・・・そんな時あるある・・・。 今晩のおやつに、ちょっ...
お祭り準備で
  今日の秋晴れの青空を見上げると ほんとっ!!・・・秋祭りを感じる! 風・日差し・キンモクセイの香り     今日は祭り準備で、町内廻りと神社の様子を確認してきました。     明日は最終チェックです。 自治会の方々・運営委員のメンバーと2か月間 やってきた準備を取り...
乾燥木材

乾燥木材

  木材を最も良い状態で加工・造作するには 水分率が低い乾燥材を使うのが最適ですが、 全く水分が無いってことではなく、大気中の水分を 吸収して、木材が生きていることも大事です! 一昨日に良い乾燥木材を仕入れるために 木材市場の奥に保管されている材を 吟味してきました。     まずまずの良...
新築の引き渡し説明
  新築住宅の引き渡しが予定通りの工期で完了しました。   システムキッチン・バス・給水・給湯設備器具のメーカーさんからの 取り扱い説明や高気密・高断熱仕様の住宅の暮らし方 アフターサービスなどや、工事中などの思い出などを 施主様とお話したりで無事に引き渡し出来ました      ...
みんなで組立
  10月4日(日) 太鼓台を自治会員・運営委員の みんなで組立しました。       祭りの1か月前頃から、私自身も祭り準備の日々で 仕事を終えた夜からはそちらが優先となっており ブログ更新が出来なくなっておりますが。 それがちょっと気がかり! 祭りまであと2週間の少しの間ですが、少しで...
アルミサッシ窓の性能
  二週間ほど前に テレビCMでお馴染みの『 窓を考える会社 』 サッシメーカー【YKK 】の新製品プレゼンテーション2015 が松山のアイテム愛媛で 行われ参加してきました。     窓全体を樹脂で作ったサッシ(ガラス部分以外のフレームすべて) 冬は野外の冷たい空気を室内に伝えにくく、室...
疲れを癒す和菓子
  シルバーウイークの連休もお休みはとれなく 仕事にあけくれた日々でした   半日だけ、お祭り関連で運営委員会の催しに出席しました。   娘と嫁さん達は適当にお出かけしてたみたいで! そんな中 松山で京都の和菓子屋さんが物産店してたみたいで お土産に 京菓子を買ってきてくれました。  《 京菓子・七...
新築の着工準備
  新築住宅の着工です。 着工までいろいろな諸条件をクリアーしてきました。 ◎敷地公図と敷地面積の照合の違いの調査 ◎近隣の境界ポイントの調査と確定 ◎官民境界の確認 ◎下水・上水道配管の市役所との見解・すり合わせ・最終確定 ◎建物間取りの採光計画とプラン見直し・確定 ◎建築基準法22条規定の建築仕様構造 ◎...
お掃除にて・・いよいよです。
  新築注文住宅の工事も完成し 最終美装・掃除作業を行いました。     平屋15坪の新築で母屋から、少し距離をおいた 『 離れ家 』です。       9月16日の大安吉日の日に畳敷きを行い完成できました。 明日の17日は検査機関の完了検査を受けます。 【 完了証明書...
匠の技とお客様で作る家・住まいと暮らしのリフォーム
新築住宅、注文住宅、リフォームならお任せください

山内建匠ロゴ

山内建匠電話番号

〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院149-28