新築住宅では2020年までに省エネルギー基準の義務化に向け 国土交通省から指針された省エネルギー住宅の施工・設計の仕様基準 に基づき住宅が建築されていきます。 現在では基準レベルに達する戸建住宅は5割程度にとどまっています。 その主な理由は設計・施工が難しい、知識不足、情報不足、など 省エネ技術の浸透の不...
並べ替え
松山に住んでいる娘が 一足お先に バレンタインのガトーショコラを作って 週末に帰ってきました バレンタインデーには 僕に渡せないからだって! 僕にしたら、ちょっとしたサプライズ で ビックリ で・・・嬉しかったなっ 日曜日に嫁さんと長女も連れて娘を送って 同じく松山の息子と合流して一緒に...
先日は地元校区の大生院中学校からの依頼で 『 人生の先輩に学ぶ会 』の講師をしたんです! 職業・職場での体験談から働くことの喜び・厳しさについて 生き方を考えると言うテーマでの講話 僕の講話は【 建築・大工 講座 】 5時限目の授業の1時間でしたが、1時間も話せるのか!?? 不安の中で教台に立ちまし...
今日、和風入母屋造りの玄関下屋根の木部塗装が完了しました。 (和風玄関の顔でもある部分ですね。) この住宅は私がまだ大工の弟子で修行中に親方や兄弟子と 手掛けた施主様の住宅です。 今回の塗装箇所は私が造作した所で、今でもはっきりと覚えていますが 造りのバランス寸法・屋根勾配・や意匠そして外壁...














