山内建匠有限会社

匠の技とお客様でつくる家・住まいと暮らしのリフォーム

匠のブログ ( 69 )

Category
並べ替え
親子でスノーボード三昧
  年末年始は息子&親父の恒例のスノーボード三昧でした。 息子が小学生から続けている親子水入らずの旅 今回は岐阜県 奥美濃のゲレンデ数か所 平成26年30日の夜9時の出発   この夜に早めの 《 年越しそば 》 は高速道サービスエリアで! 現地到着は午前5時半 岐阜県 郡上市 【 めいほうスキー場 ...
ありがとうございました。
  今日で仕事納め 新築現場・作業場のかたづけなどをして 本年を無事終えることができました。     平成26年度も施主様や取引業者さん、職人さん多くの皆様に 支えられ応援いただきありがとうございました。 『 匠のブログ 』 も本年は今日で最終となります。 平成27年も、宜しくお願い致しま...
今年も頑張った!!
  平成26年もあと3日のみ 明日でなんとか仕事納めが出来そうですが、 今年も多くの施主様にはお世話になり毎日が充実した年でした。 よくよく思い出すと、4月から祭りと自治会行事の参加以外は 休んでなかったかも・・・!!   プライベートでは夜に娘とのギターレッスンに通ったくらいかな・・・。。。 先日...
響いたぁ?!
  先日読んだ 長渕剛さんの対談インタビュー記事 その中で僕の心に響いた言葉 『・・・まあ、いろいろと普通に感じるけど、ぼくは諦めないんだよ。 絶対に諦めず、闘う。』 『みんな生まれてからずっといろんなものと闘っている。 生きていれば、病いと闘う、学校に上がればその環境にも闘う、 歳をとれば老いにも闘う、』 ...
地鎮祭

地鎮祭

  先日の大安吉日:2014年12月22日 新築住宅の地鎮祭を執り行いました。           年内は地業造成の準備で敷地内の除草鋤取りを行います。   施主様と相談して、敷地を清め新年を迎えることにしました。  
新築住宅の工事
  新築住宅の工事状況です。 2014年 12月 17日 上棟の現場:新居浜市 萩生   建前・上棟から段取りよく業者関連の施工も順調で 屋根瓦・外壁下地・板金工事と進んでいます。           年末年始まで予定通りに工事が遅れることなく進めれ...
日曜日にスノボー
  2014年12月21日 日曜日 今シーズンのスノーボード初滑り 午前中に仕事をやっつけて・・ 午後から段取り 倉庫や収納・押入から、ウェアー・板・ブーツや小物を 引っ張り出して速攻でゲレンデへ・・レッツゴー     今年は久万スキーランドは30周年イベント?! ウルトラマンもやって来る...
祝いの言葉

祝いの言葉

  先日 新築住宅の上棟も無事に完了し 一息ついた感じですが、月曜日には また新たな新築現場で地鎮祭も執り行います。   神事が続くこともあり、祝詞を書いてみました。 祝詞はその時・その場所やその行事により 違った内容でオリジナルな文章になります。     自分の場合は数日前から...
大安吉日・上棟
  2014年12月17日の 『 大安吉日の日 』 に新築住宅の上棟が 無事にできました。 大寒波の中でしたが、気合いと根性で ほぼ屋根終いまで完了 お手伝いの大工さん達にも一生懸命に作業をしていただき感謝です!             施主様には、...
新築住宅の建前
  今日から新築住宅の建前を始めました。       1階のLDKは大きなスパンで広く部屋を創っていきますので 2階の床と1階の構造材に荷重負担を軽減するために 屋根の構造材に丸太梁を切り組み納めています。         屋根の形状は切り...
林檎

林檎

  2012年に新築住宅の建築をさせていただいた施主さんから 自然栽培の美味しいリンゴをいただきました。 長野県の『 市川果樹園 』 のリンゴです。   他のリンゴと食べ比べると 「このリンゴめちゃ美味しい !」 ってすぐに気がつきます! 蜜がしっかり入ってます。 箱入りでいただいたのですが、食べき...
新築住宅の配置計画その2
  天候が良くて仕事日和の一日でした。 今日も新築住宅の予定地での配置計画として 施主様と打合せをしました。 [ 新居浜市中筋町 ]           現地で合併浄化槽設置位置や駐車エリア・排水配管計画など 打合せを行いました。 後日に排水配管の流れ勾配など...
新築住宅の配置計画
    新築住宅の計画に伴い、施主さん所有の土地に配置計画をして 広い土地を2つに分筆をします。 そこで敷地に新築住宅の配置を決めるため、建物の位置関係の 杭打ちをしました。 [ 新居浜市:大生院 ] 土地家屋調査士さんと打合せも行い、土地分筆の諸手続きの 準備に入ることとなりました。 平成27年の...
新築住宅の内装施工へ
  新築住宅の大工造作も完了し、内装施工に入ります。   [ リビング繋がりの和室 ]   [ ダイニング勝手口・パントリー洗面脱衣への動線ライン ]   今回の住宅は、動線や目線ラインに工夫をした間取りで 袖壁・目隠し壁などが一般の住宅より多いのが特徴です!   日曜...
干し柿

干し柿

  私の実家に柿があったのですが これは『 干し柿 』にするだろな     先日 仕事先の施主さんのお母さんと話してたら 言ってたんだけど、今回の寒波の前は気温が高くて 柿を庭先に干してたら柿にカビがきて 全滅で作れなかった!って。   今の寒さなら『 干し柿 』ばっちりかも” ...
コンビニのお菓子
  ちょっくらコンビニでお弁当を買ったのですが レジ横のバラお菓子に手が出て何気なく買ったのが・・。 《 苺大福 》     《 ブラック・サンダー 》     《 すりおろしリンゴ 》   こんな衝動買いってありませんか!? あのレジ横って気になるのは自分だ...
ウインタースポーツ到来
  やっととゆーか!・・・とうとうです 四国愛媛の南国地域ですが、全国の中でも早々と ゲレンデ・オープン:久万スキーランド   http://www.kumax.co.jp/04sl/framepage2.htm   ウインタースポーツの到来 僕の趣味であるスノーボードがまたまた出来ます ...
パティスリーエム
  娘がパティスリーエムの洋菓子を買ってきた! なにやら広告のチラシを見て、お得なことだったそうで・・・ ブログにアップする?・・て聞かれ うん” そうしよう!って写メで チョコと生クリームを少しだけ おすそわけして貰いました。 うん!! 美味い!!!  
新築の構造梁の刻み
  今、新築住宅の基礎工事中です。 12月中旬に建前・上棟予定で作業場では 構造部分の梁に使う丸太梁を大工の手作業で 墨付け・刻み加工を始めています。   梁丸太は二階部分の屋根を受けるものです。 一階LDK(約20帖)の天井上(二階床の構造)部分の 荷重軽減の為に梁丸太を組み入れて 瓦葺き屋根から...
” おかげ ”
  昨日は新築住宅の地鎮祭を執り行いました。 昨日は一日中雨の予報 80%の中 地鎮祭の時間 約1時間だけ雨が止んでました! 斎竹(いみだけ)を建て始めると頃に、雨が止み 地鎮祭が終わってから、また雨が降ってきたんです!!   施主さんの “おかげ” ですね。  
匠の技とお客様で作る家・住まいと暮らしのリフォーム
新築住宅、注文住宅、リフォームならお任せください

山内建匠ロゴ

山内建匠電話番号

〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院149-28