山内建匠有限会社

匠の技とお客様でつくる家・住まいと暮らしのリフォーム

匠のブログ ( 82 )

Category
並べ替え
新築の着工
  先日 地鎮祭を行った新築現場では基礎工事の着工です。 施主様の ” こだわりの新築 ” いよいよ着工し工事が始まりました! 完成まで多くの職人さん達が一つづつ・・一つづつ腕を振るい,丁寧に 確実に仕事を進めて行きます。 完成までは まだまだこれからですが、気合い十分モチベーション高く そして冷静な判断と日...
今日は地鎮祭
  今日は各地で夏日!! 「 真夏の暑さ 」・・ なんてTVニュースではひっきりなしに放送 僕たち職人には、まだまだこんなの暑い方じゃないけん!  みたいな感じで少し引き気味です。 まーそう言うものの、一般の方にはかなりの暑さだったでしょうね。 そんな中   今日は地鎮祭を執り行いました。 施主さん お供え物...
子育て中

子育て中

    作業場の天井の所に燕の巣 燕のお父さん&お母さん   木工機械の動力配線が、2羽のいつもの定位置 僕たちの作業を見ているようです   僕たちが少し変わった動作をすると 警戒する様子でソワソワ   それでも危害を加えない事を知っているのか!? いないのか!?  近...
薪ストーブ
  今日は日曜日 年内に店舗(飲食店)着工予定の企画・設計のため 香川県へ行ってきました!   打ち合わせ現地の近くの に立ち寄り これからの新築・リフォーム工事の参考にオーナーさんと 雑談などさせて頂きました!             &...
住宅建築で大切しているもの
  昨日は住宅設備メーカーの リクシルさんの勉強会に参加         勉強会に参加して、私の感じたことは新築・リフォーム工事では 施主さんの住まいが、いかに充実した生活を継続して行けるか! 『 最新の住宅ではなく最適な住宅が創れるか! 』 ここが大事だなって改めて感じ・・実行...
リーグ戦

リーグ戦

  バドミントン新居浜リーグ 今日はリーグ戦:試合の日     僕は今日は主審をしました! よってデジカメで試合のプレイ画像が撮れない状態 仕方ない・・・! 終了後のコートの画像のみで勘弁してちょんまげ。。。 ところで、試合結果は惨敗の巻き ああぁ  
晴れ間の合間をみて車庫を建前
  今年は例年より1週間ほど早く梅雨入りして 仕事のスケジュールが調整が簡単ではないのですが、 先日の晴れ&くもりの合間をみて、車庫の新築建前をしました!                     車庫としては、...
『 愛媛の家 』 発売
  『 愛媛の家 』夏秋号が発売になりました!   愛媛県内の住宅建築会社さんが新築された住宅と その施主さんの建築に係わる取材インタビューや 施工会社の企業紹介を主に掲載された専門誌です。   山内建匠も施主様の御厚意により記事掲載されています。    
娘の愛犬をドッグランへ
    次女が飼っているミニチュアダックス 娘は専門学校で下宿生活   ペットは飼えないから 自宅で家族で一緒に暮らしてますが、 娘がいないので。。。   犬達もストレスぎみ 日曜日は昼から休みが取れたので   高速道の小松サービスエリアのドックランへ 連れて行って、思...
今 ハッマテ聴いている(^^♪
    先々週のギターレッスンの帰りに TSUTAYAにふらっと寄ってみた 目についたのが、娘の大のお気に入り 『 YUI 』 CD : ORENGI GARDEN  アルバム     その後から 就寝前のBGM アコギの♪シャカシャカと フルバンドのPOPで 癒されながら すや...
今年もやって来た!
  今年もやって来た燕くん 僕は今、 作業場で毎日新築の墨付け作業中 連休明けから燕のカップルが巣造りのために 飛んできてました     気が付いたらもう巣が出来てて、どうもヒナが数匹いるようです     毎年 作業場では23組の燕のファミリーが巣立っていきます 疑問が...
日曜日 (^^♪
  今日は町民運動会に参加 午前中で雨天中止となりました! 自治会館でお弁当食べて一杯会をして解散 帰ってから、ちょっくら仕事の段取りやって 夕方から娘のエレキギターを借りて アルペジオの指練習 アコギに慣れてるのでエレキギターはまだまだ 練習あるのみ      
素晴らしいもの
  素晴らしい人生が過ごせることが日本には多いと自覚することも大事ですね。 健康である人はこれも幸せの一つで、普段の生活では気が付かないのだが 病気や怪我で身体が不自由なると健康であることの素晴らしさに気がつきます!   考え方次第で日常のちょっとしたことに、幸せやラッキー感を持てれば 何倍も心の余...
天然杢の仕入れ
  木材の市場で天然木の購入しました。 山林で育った天然木です!       このような天然杢を内外装に使うには、 意匠をしっかり考えて納めなくてはいけません! 木材を上手く生かして出世木として使いたいものです!! 現在計画中の現場でどう使うか、じっくり検討したいと思います。
低炭素住宅の設計
    住宅省エネルギー基準の性能基準が引き上げられ 従来の基準より更に住宅断熱性能のグレードアップが計れます。 よって住宅で消費されるエネルギー量を少なくし、 ランニングコストの低減を目指します! 住宅性能認定は、従来からの耐震等級・省エネ等級・長期優良住宅などありますが 今回 認定低炭素化住宅が...
趣味の時間
  やっと一日休みが取れ午後から趣味の時間をつくりました! まずは趣味のスノーボード部屋&倉庫の片付け。 それから、スノーボード・ショップ:VOLTAGEさんに今シーズン使ってた板の チューンナップ・メンテナンスに出しに行きました。 ショップでスタッフさんと1時間ほど雑談 ( 来シーズンの抱負など・など ) ...
”全員集合”
  仕事を早めに終えてから、長女と 奥様と 僕で松山へ 子供達は連休中は帰って来ないので、こちらから出向くことに 次女の娘・ 息子も 松山だから、ショッピングがてらに行くのにちょうどイイ” 息子のバイトが終わるのが夕方4時なので、それまで待って・・ ひさびさの家族全員5人集合   息子の知っている鍋...
完全な連休はないのだが・・”
    ゴールデンウィークの後半に入ったが、完全な休みは取れそうになさそうで 今日も一日 現場打合せと段取りに追われていました!   朝一は新築の造成工事の業者さんとの打合せ     船木の塗装工事現場でやはり職人さんと打合せ     車庫の新築で施...
今期の初戦
    バドミントン新居浜リーグの今期の初戦 日曜日の夜にリーグ戦の試合がありました!         対戦相手は四国中央市のチームで、試合のために新居浜までやって来て頂きました!  結果ですがシングルは勝利したのものの,ダブルス二つは負けちゃいまして 今期の...
匠の技とお客様で作る家・住まいと暮らしのリフォーム
新築住宅、注文住宅、リフォームならお任せください

山内建匠ロゴ

山内建匠電話番号

〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院149-28