1ヶ月ぶりかな! ワッフル君と逢うのは。 まだ、忘れられてなかったよ 近くまで来たので、ちょくら寄ってみたのですが すぐに近づきて来てご挨拶 また、近くまで来たら寄ってみるからさぁ
並べ替え
今日 自販機で120円入れて 缶コーヒを買って ・・ガシャン。。 下のバッケトから缶コーヒを手に取って さて車に乗ろうとしたら 『 当たりました 』 ・・・って 振り返ると 自販機からまた 『 当たりました 』 ・・・って! 『 60秒以内に好みの商品をどうぞ !...
今日も午前中は仕事でしたが、昼から休みがとれたので 久々にアコギを弾いてみた やっぱ いいわ 昨日 完成内覧会に来ていただいた方が ドラム&ピアノをされる方でしたので、そんな話から 僕もやっぱ! ギター弾かないっと !! ・・・って思い今日時間つくって ♪ ジャジャンとね ...
新築住宅の完成内覧会のご案内です。 3月22日(金)まで施主さまのご厚意により予約制で内覧いただけます。 内覧のご希望の方は山内建匠 41-0755 までご連絡くださいませ。
12日・13日と二日間 勉強会に参加してきました。 【 次世代省エネルギー基準の改正 】 と 【 認定低炭素住宅 をつくるには 】 平成11年に [次世代省エネルギー基準(省エネ4等級)]が施行され すでに10年以上経過し住宅省エネの考え方や地球温暖化対策も含まえ、 更に住宅性能のレベルアップを目指す方針...
上棟日の前日は施主さんも準備で一日がんばってましたよ ご両親や親戚の方と、お餅つきをして 袋詰にしたり、 いろいろ準備のための打合せしたりと動いていました。 そして僕達 大工は作業場で木材の積み込みや段取り 梁丸太は長く、反りもけっこうあるので 夜明けとともに慎重に運びます。 では、今日一日作業に集中して...
明日は新築住宅の建前・上棟日 いつも付き合いをしている大工さん含め13名での作業 棟梁として、明日は早朝からの大役です! これから、上棟式の準備 棟札・しめ飾り・御幣などの準備と祝詞の 最終確認を気持ち込めて準備します。 いい緊張感で明日を迎えたいと思います がんばります
日曜日は島村楽器のスタッフさんに誘われ 久万スキーランドでスノボーして来ました もう・・3月・・ 四国ではシーズン終了の時期 先週の雨がイタカッタ そうそう もみの木ミニ・レストの焼きそばの 美味しそうな香りがゲレンデにも漂い そして...
スノーボード板は 雪との接地面側の ワックス掛けが、かなり重要なんです!! ワックスがけが、きちんと管理されてる板は ゲレンデで滑る時の滑り方が、ぜんぜん違ってきます。 ワックス切れの板は ◎大げさに言うと、ほとんど滑らない ◎雪質の違いによって 良く滑ったり・ブレーキがかかったりして危険 ◎板の劣化も早...
2月6日に地鎮祭をした新築現場では、現在 基礎工事中 今日はその地鎮祭でも祈願していただいた氏神さまの 伊曽乃神社さん参拝に行ってきました。 何のため!? って言うと・・ 3月10日(日) 大安吉日 の建前・上棟の日が決まったので、 その報告と安全祈願や上棟日和の天候など祈願な...
今日は (*´v`)σ*バレンタインデー(´v`*) 嫁さん&長女&次女からのプレゼント (((o(*゚▽゚*)o))) やった やっぱ嬉しぃす ♪♪♪ ホワイトデー忘れんよにしとかないかんね!!( ニッコリ笑 )










