山内建匠有限会社

匠の技とお客様でつくる家・住まいと暮らしのリフォーム

匠のブログ ( 94 )

Category
並べ替え
大安吉日の今日
大安吉日の今日から建前の開始です。 今日から3日間かけて上棟します。 あらためて木造軸組みを要所だけ簡単に振りかえってみます! まず・・・”  製材所で原木を選び 構造材の部材ごとに寸法を決めていきます。 原木を製材して作業場へ搬入 一本ずつ個々の木材に墨付けをして切り組み加工寸法を決めていきます。 切組みされた構造材...
新築:柱みがき
新築の上棟の前に、大黒柱屋や和室柱は白木ワックスを塗り そして磨き、養生紙で巻きます! 一昨日から作業を始めました。 建前の前日まで作業をします。  いよいよ建前です・・・頑張ります!
新築の建前の予定
新居浜市 上原町で新築予定です。 建前の予定は今月の19日 月曜日(大安吉日)で 棟上日は21日水曜日です! 構造材も大きく複雑で、また化粧仕上げの梁や大黒柱などの 化粧柱も数多くありますので、3日間かけて建前上棟します。 いよいよ墨付け&切組みも最終段階で 一昨日から現場作業と作業場での作業となっています。 建前まで...
体重減

体重減

今日 久々に体重を計りました。 げぇ  ベスト時より4減 少々  ハードに仕事のし過ぎなのかな!? ダイエットはしてません” 仕事柄 体力勝負なので。 体重減ですが、しっかり食べていますから 大丈夫でーす。 お正月休み明けには、また元通りじゃないかな
仮設電源車両
作業場の前にある電柱の取換え工事で、停電となるため 四国電力から作業場の動力機械用の仮設電源として 200ボルトと100ボルトの電源を引き込んで貰いました。 電気の供給には、仮設電源車両がやって来たんです 見るのが初めてだったんで、興味深く 作業員の方の説明を聞きましたが 感じたことは・・・この車両は災害時には絶対に無...
大黒柱

大黒柱

先日からホームページのサーバーエラーで更新が出来ず焦ってました。 今日から調子も良くて、何んだったんだろー?? パソコンが生活の中にかなり入ってて、動かないとホント ストレス感じますよね!  この調子で明日からもサクサク動いて欲しいな ところで今→新築の建前が近く、 体をテキパキに動かし頑張っています。 今回の住宅は構...
当分は・・・お休み”
年末が近づくにつれ、仕事が かなり忙しくなって 娘とのギターレッスンは当分は。。。僕だけお休みなんです! 11月中からレッスンは休んで仕事に励んでましたが やはり年内はムリっぽいかな! まあ僕だけではなく年の瀬は皆な多忙ですよね! ギターの自宅練習は何とか時間を取って 新年からレッスンは復活できる様 思いっきり仕事に励...
イライラ・・・なんで??
今日の夜からパソコンの調子がイマイチ なんで!??  1つの作業がどうしても出来ない! 完全に ハマッテます さすがに・・・イライラしてきちゃって。 もうお手上げ状態 何とかブログは書けるものの。。。 明日から事務処理を考えると めちゃめちゃ憂鬱なんです。 あぁ明日はなんとかせねば!! 今日はあきらめます。 ふぅーー
田んぼに堕ちた僕 ;(* *)+
現場からの移動途中での出来事! 狭い農道の道で僕は直進中 前方から、おばちゃんが左折してきた 普通は止まるか×待つと思う状況&場面 『 マジ・・・!』  『 ムリに突っ込んで来るなよ 』 このままでは車のボディーが擦るのは間違いない。。。 『 ・・・ムリだって!!』   『 アカンは・・・』 僕は仕方なく自分から路肩へ...
【 愛媛の家 】
えひめKomachiの別冊 : 【 愛媛の家 】 冬春号が発売されました! 山内建匠(有)も載っていますよ 今年春に新築させて頂いた施主さんの厚意により 取材をし記載させて頂いています。 最新の住宅デザイン・インテリアや家づくりの基礎知識 そして県内の建築会社の紹介・情報 また住宅ローンなど 家を建てる人への応援する本...
やっぱりボスは凄かった!
今日は新居浜リーグの試合でした。 メンバーの揃うことが、非常に難しい状態での試合日 チーム代表の僕は、いつも頭を悩ますメンバー調整! 今日はチームのボスにムリを言って試合に出てもらった。 久々のボスのリーグ戦・・・〔 総監督さん的存在のボス” 〕 やっぱりボスは凄っかた 僕には絶対マネできないショットの連続と 柔軟なレ...
墨で真っ黒

墨で真っ黒

今 仕事で新築の構造材(骨組み)の木材に墨付けをしています! 墨壷と墨差し・さしがねを使って作業していますが・・・ 手が墨で真っ黒になるんです。    一日に何回も洗っては作業を続けますが 墨付け期間中は爪や指紋に入った墨は、なかなか綺麗にはならないんですが これも墨付けする “大工の誇り” みたいなもんで・・・ 本人...
今年初

今年初

今日は寒い感がありましたね! 今まで暖かい日が続いてせいで急に気温が下がると 体の動きが鈍くなりそうです。  とは言ってもまだ11月ですから 寒さはこれからなんですけどね。 そうそう来月には県内のスキー場もオープンし始める時期 趣味のスノーボードも出来ることですし 少々の寒さは我慢×我慢。 もともと大工仕事してますから...
後継ぎとして・・・
外壁腰板の塗替え工事が完了しました。 私の父が(今も現役の大工です)30年前に 建築させて頂いた施主さんの住宅です。 思い出します!・・・僕が小学生の時に建前え(上棟)の段取りで 骨組み構造材の現場搬入を手伝いに来た現場です。 今こうして家業の後継ぎとして、父と一緒に仕事をしていますが 代々に渡りOBの施主さん宅で仕事...
今月のギター・フィギア!
hide・モデルのフィギアギター 1/8スケール 10箱入り 月に1回 1箱をだけ 開封するのです! 僕の月イチのほんと! ちっちゃい× お楽しみ 先月は ブラックで・・・。 さて今月はどうでしょうか!?  《 今日開けました!》 ホワイト でした  10箱あって順番に 黒→白 って何か イイ感じ   さて、来月が待ち...
新商品の説明会
設備機器メーカ :TOTO    建材メーカー :ダイケン   サッシメーカー :YKK 内装材メーカ:サンゲツ の新商品の説明会に参加してきました。 TOTO : トイレ・キッチン・洗面台の超節水器具や洗浄能力アップ器具のデモ ダイケン :畳の表を和紙で編んだ商品 ・ 表面強化されたフローアー ・ 耐震壁の商品 YK...
『 幸せの八変化 』
最近 事務所の棚に置いてある言葉 『 しあわせ八変化 』  何事にも、ひとつ考え方を変えてみれば。。。 悪くにも・・・良くにも・・・変わる! 自分の人生は自分次第ですよね 不平不満ばかりじゃなく、幸せを感じながら生きていきたいです
雑誌の掲載

雑誌の掲載

公共書籍の広告の依頼があり、デザインが出来ました。  近年は洋風住宅が建築されることが多い中 デザイナーさんがあえて、『 建匠 』 の社名から 和風意匠の画像を載せることでデザインして頂きました。 私も・・いいんじゃないかと思い! OK しました。 の出来上がりが楽しみ
クラシック・カーを見た!
昨日は友だちが、クラシック・カーのイベントに参加 午前中で仕事を切上げ イベントを見にいきました! 〔西条市 小松:高速道 石鎚インター:オアシス館にて〕 西条の小松の 『 だんじり 』 なのかな!?   4台が来てましたよ。  友だちの=ホンダ: N その他 旧車がいっぱっい来てたよ! キャロル・Nコロ・スカイライン...
匠の技とお客様で作る家・住まいと暮らしのリフォーム
新築住宅、注文住宅、リフォームならお任せください

山内建匠ロゴ

山内建匠電話番号

〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院149-28