山内建匠有限会社

匠の技とお客様でつくる家・住まいと暮らしのリフォーム

匠のブログ ( 97 )

Category
並べ替え
つぶやき”

つぶやき”

明日は娘と二人でギターレッスンの日 まったく 練習していない! まったく ギターをいらってないぞ!! 仕事が詰まってたし・・・ 祭りは休まないといけなっかたし・・・ ヤっばっツ。。。 これからスイッチ入れて 練習しとこっと
秋の旬

秋の旬

祭り時期には必ずと言っていいほど 目にしたり、食べたりする “ワタリカニ” 甲羅をつっつくと・・・アワぷくぷく!!  まだ生きています。
おまけの祭り画像アップ!
『 だはっは・・・俺も祭りは楽しんだのだ!』 【 道 と 人と 棒 】 祭りの時だけの光景ですね! 【 八幡神社参道 】 【 飯積神社宮入り:かき比べにて 】 かき夫&役員さん また炊き出しのママさん お世話になりました。 そして皆さんお疲れ様でした。 来年もいい祭りが出来ることを願いたいと思います
祭りだよ *(^^)*
『 祭りじゃぁ 』 【 宮出し:統一神社前にて 】 【 祭礼神事 】 【 祭礼祈願 】 【 夜明けの日本酒・ビール が旨いんよね 】 《 エグザイル!?? 》                               【 飯積神社祭礼守護 】 【 おが村の祭りじゃ 】
明日から秋祭り
いよいよ秋祭りです! 明日かろ太鼓台の運行のなので 準備に忙しく汗かきながら 頑張りました!! 明日はM2かき比べです。 19:30より開始・・・天候が気になりますが きっといいかき比べが出来ると信じ 明日から3日間テンション高く楽しみたいと思います!!
“hide” モデルのフィギア:ちっちゃい幸せ”
先日も紹介した X JAPAN ギターリストの hide モデル:ギター・フィギアが待ちに待って届いた!! hideの13回忌のメモリアル セレクト品です。 1箱に10個の小箱が入ってます。 欲しかった僕には、値段もお手頃で小箱¥550円 どんなカラーリングされたギターかは!?・・・空けてのお楽しみ まず1個目を空けて...
ニワトリの土佐ジロー
取引き業者の方から、鶏:土佐ジロー ”の卵を頂きました。 『 土佐ジロー 』 は高知県の特産鶏で オス♂:1羽   メス♀:25羽  で1群れとして育てているそうです。 放し飼いで太陽と大地の自然環境で自由に育てられるそうだ! 卵は黄身の部分が大きく、栄養成分も一般の卵とくらべ良質で 味の良さは高く評価されているそうで...
市民体育祭に参加しました!
市民体育祭は校区対抗戦 僕の出場種目はバドミントン! 二回戦で完敗でした 試合は5ダブルス戦 僕は4ダブルス目にでたんですが2-0で負け 1セットも取れずの敗北 当然言えば当然なんです・・・なんせ練習してないから そんなには甘くない    神様は公平に見てますもんね
X JAPAN : hide のギターフィギア
僕は X JAPAN の hide が好きなんです ここ数年は X JAPAN の曲を聴くことも少なかった。 ギターを娘と習い始めてから、 X JAPAN 聴いてます! ギターのインストラクターの先生は26歳イケメン男子 その先生は、ギターを始めたきっかけは X JAPAN の hide に憧れて、プロを目指すことに・...
墨つけの技術と技能のために。
新築の構造躯体の木材の 『墨つけ 』 をしています。 墨つけとは、木材の各部材の製作加工や木組みするために 木材に直接 加工寸法の、けがき線を引く作業です。 今回の新築は全て手作業で構造材を加工し 建前(上棟)まで行います! 今 僕は 墨つけ 作業をしていますが、帰宅すると事務仕事の合間をみて 自分自身の墨つけ技術や技...
ギターレッスンの合間に!
娘と親父のギター・レッスンの日 レッスンの合間に 娘と雑貨屋で 時間つぶし  時間つぶし とゆーよりも           いっぱいあり過ぎて                    時間が足りね  高校女子の娘とは けっこう仲良くやってます 食事は鉄板焼きでした! 食べた後に  ギターレッスンへ 親父は娘の足を引っぱら...
町内会の祭り準備
☆ じゃぁん 秋祭りの雰囲気が出てきましたよ(^^) 10月2日の日曜日は町内会で祭りの準備 町内の道路に 幟(のぼり)を立てました。 太鼓台も組立しましたよ! 9日も朝から いろいろ準備作業があり、あと2週間で祭りですね!
いいリズムで歩こう *(^^)*
いい時も あれば 悪い時も 。。 楽しい時も あれば 辛い時も。。 絶望も あれば 夢を持てる時も。。 そして・・・      こころ構えを           少し変えるだけで・・・ 気持ちも変われますよね!!
太鼓台の組立をします!
地元町内の太鼓台の組立が始まりました。 青年団が夜に集まって組立開始 かき棒を台場に取付け まで進んでいます! 明日で太鼓台の組立を完了する予定です 今年 町内の御神燈の骨組みを、新しく造り替えます。 僕が今週中までに造る予定で、10月2日の日曜日に幟と共に取付します! いよいよ祭りモード全開が近づいてきてますね
松山大学のインディーズバンド
松大のインディーズバンド            『 Wasshoi 』  わっしょい” 昨日 CDをゲット  エミフルで購入しました (^^/ ジャケットは 《 堀の内じゃん!》 なにか目を惹くCDジャケットで・・・ 聞きたくなって視聴したら 好きな音だったんで ワンモアタイム wasshoi | Myspace Mu...
♪ ギターをもらった!
先日 着工した施主さんから、クラシック・ギターを譲り受けました。 新築建替えのため既存の住宅を取り壊すため、家財道具の整理の時に お父さんのギターがあったそうで、僕に譲っていただきました。 今日 やっと時間が取れたので、そクラッシクギターを手入れしました。 遅くなってゴメンナサイ 汚れやしみを拭き取りワックスをかけ、玄...
〔 太郎と大輔 〕
 現在 大生院で       トイレの浄化槽水洗化リフォームを工事中です。  その前は船木で       やはりトイレの公共下水水洗化リフォームでした。 船木では 太郎 と 大輔 がいました      〔 僕は、大の動物好き 〕           〔 太郎 〕                         〔 大輔...
僕は仕事 +(^^);
娘2人と嫁さんは京都の旅 パン屋さんの 『 お客様ご招待ツアーの旅 』 に募集してたらしい なんと当たったみたい    なんと旅費は無料 そして3人は京都へ 『 僕は仕事なのです 』  と・ほ・ほ・・・ おおぉ やっぱり清水寺でしたかぁ 僕は社寺建築がすごく好きなんですよ 見ててぜんぜん飽きないんです。 どうやって木組...
上棟しました!
“ 9月15日に予定通りに上棟 ” この日は真夏並みの暑さで、昼からは作業が1時間が限界 小休憩をはさみながら 水分補給と体温を下げながら 大工さんや職人さん達と一日頑張りました。 【 上棟式 してます 】 お餅を撒きました! 施主さんも お餅撒き! 屋根の高い所なんで少し腰が引けてましたが 見事にお餅撒きできてました...
明日は新築の上棟日
明日は新築の上棟です。 木造平屋建て 38.2坪 和瓦葺き 外壁モルタル塗装リシン吹き付け           【 完成予定外観図 】 今日は現場仕事から帰って 今は明日の上棟式の棟札や御幣しげを 事務所で準備してます。 明日は朝5時 起きなので早めに就寝しなくちゃ! 明日は緊張の一日ですが、大工棟梁として精一杯 元気...
匠の技とお客様で作る家・住まいと暮らしのリフォーム
新築住宅、注文住宅、リフォームならお任せください

山内建匠ロゴ

山内建匠電話番号

〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院149-28