山内建匠有限会社

匠の技とお客様でつくる家・住まいと暮らしのリフォーム

匠のブログ ( 97 )

Category
並べ替え
今年の夏は♪ 加藤 ミリヤ♪♪♪
加藤 ミリヤの 『 M BEST / MILYA 』                 聞くことが多かった ♪ 夏も もう少しで終わります。 ♪♪♪・・・・・・♪♪♪・・・・・・♪♪♪・・・・・・♪♪♪ ☆ 夏の風を追って    太陽掴みたいの   君といつまでも居たいよ WOW YOU`RE DESIRE 熱い体をもっ...
町内会の地蔵祭り
毎年のお盆明けの土曜日は 町内会の恒例の地蔵祭り 先日の20日に行いました 「 地蔵堂は平成14年に山内建匠(有)で建替えさせて頂きました。 地元町内の歴史ある地蔵堂を、町内の方々のお声で指名業者として 再建させて頂いたことで、私には奥深い地蔵堂です。」 20日の地蔵祭りは地元の正法寺の御住職さんに来て頂いて お経を挙...
泳ぎが苦手
お盆休みは、あまりにも暑いので 愛犬も暑そうで・・ぐったり 加茂川で泳ぐことにしました。 ”れのん”は泳ぎの経験が少なく・・苦手 お姉ちゃんダックスの見守る中・・・頑張って練習中
左官職人

左官職人

新築現場では左官職人さんが外壁・内壁を 下塗り・中塗り・仕上げ塗りと仕事して頂いています。 【 珪藻土ベースと仕上げ骨材入りの 擦り上げ塗り 】 左官職人さんの塗り作業を見ていると、さっさ・・さっさと簡単に塗っていますが 正直そんなに簡単なものでなく。  一般の素人が塗ると・・・まず 壁からダレて脱落。  たとえ塗れて...
* かき氷 *

* かき氷 *

毎日 猛暑です こんな時 さっぱりと美味いのが * かき氷 * 娘と嫁さんが 今治で美味い氷屋さんへ あぁ俺いらも 行きたかったなぁ それにしても めちゃうまそやんか
広報の悩みゞ
私は自治会の広報担当 7・8月は広報放送が多いんです! 「広報にも悩みが。。」 「広報の悩み」とは何ぞや と思う人も! 先日も朝一に広報放送 その日は建前(上棟日)の朝 (建前当日は、朝はめちゃ早く現場に行き 段取りがある) 仕方ないけど、遅刻するしかない ぎりぎりまで自宅で待機 待ちきれず自治会長に了解貰って 7時1...
自販機にバカにされ (++)。。
暑い夏 飲み物が欲しい 自販機の No,20(コーヒー)を飲みたい。 500円玉 入れたら チャラン・・・ん・・ん おつり・返金口へ そのまま 落ちてきた。。。 何度 やっても ダメのダメ  仕方ない ¥1000円札ではどうだ! ・・・入ったあっ! No,20 のボタンを押すと No,21(いちご) が、ドッスンと落ち...
家族でカフェ” して来ました。
ひさびさに家族5人で カフェ行きました。 松山の息子の下宿へ荷物を持って行くと 息子から・・ 『 暑いし! 何か食べたいから・・・ みんなで カフェ行こや!』 とゆーことで 【 珈 蔵 】へ ひさびさ家族5人そろって会話です。 僕はやっぱ家族はいいなって思って ひとりで感動してました。 今 僕は嫁さんと娘2人と住んでい...
ドッグラン doog・ran
先日 ゴールデンウィークから、やっと2回目の休みが取れました。 娘が飼っているミニチュア・ダックス 娘と2人でドッグランに連れて行き ペットは開放的な野外で、走り廻り・・娘と遊び 僕は ぼっと 何も考えず、犬を見てるだけ。。 それが結構いい・・僕の癒しタイムなんです。
先週より成長です!
作業場のツバメのヒナ達は先週より成長してます。 頭の産毛も無くなり 顔つきも少しツバメらしく 親のツバメは “せっせと”ヒナに餌を捕って来ては与えています。 つがいの親は時々 作業場に帰って来ては休憩したりしてます。 僕は見てても飽きません!   もうすぐしたら ヒナ達は巣から出て、作業場の中で適当な場所を見つけて そ...
朝の涼しいうちに。。やっちゃお!
夏です!  夏本番の天気が続いています! こんな時期は泳いだりしたら、最高に気持ちいいでしょうね 夏には夏にしか出来ないことをして楽しむのがベストだと思います。 ところで話は仕事でして。。。夏の仕事では体力勝負です! いかに毎日を暑さに負けず効率良く継続的に作業するか?。 を考えて、暑さからのリスクを回避する対策も必要...
『 愛媛の家 』:住宅Komachi
住宅版Komachi 『 愛媛の家』 の取材日でした! 5月に完成した新築住宅の取材で 朝9時から撮影と取材でした。 施主さんは “我が家が” 本に掲載されることで、 新築記念になるとの思いで取材を決めて頂きました。 発売まで時間がありますが、どんな感じに出来上がるか 期待と楽しみでワクワクですね! 上の紙面は夏秋号で...
“ ぷち昭和レトロ ” な気分で!
久々で一日休みが取れました。 大学生の息子も一日だけ帰って来たので。 5人家族そろって昼ごはんを食べに行くことに。 西条のアーケード商店街の 喫茶 『ドリップ』 へ 嫁さん・娘2人・息子。。。 アーケード通行人は0ゼロ んん静か・・・。  なにか田舎 ・・ぽっくていい感じ ” 定番のクリームソーダーとスパ なにかしら懐...
今年も燕君がやってきた!(^^)/
作業場に3年前から、燕が巣をつくり始め 無事に子供達も育ち ファミリーで巣立っています 作業場では毎日 木材の加工で人が出入りしているため 外敵から巣を守れるので安心なんじゃないのかな そして今年も7月に入って 燕君が巣づくりを始め 先日 気がついたら産まれたばかりのヒナが顔をだしてました 親の燕君が せっせと餌を運ん...
進路予測

進路予測

台風が発生すると、いつも気になるにが台風勢力と進路 今回の台風6号の進路は過去にはあまり考えれないような動き 天気予報では台風の進路予測をこまめにチェックしてました! 『 ほんとに直角に曲がったりするわけ・・ 』 『 なんで、そんなの解かるん?? 』 『 予測通り 曲がってくれないと困るから・・・!!』 『 お願い・・...
『 匠 』の文字のルーツ。
近年は 『 匠 』(たくみ) の文字がよく使われていますね! 元々 『 匠 』 の文字は大工道具の 【 三種の神器 】から 創られた言葉といわれています。 【 三種の神器 】とは : 墨壷 ・ 金差し ・ 釿  (現在 私が使っている道具から紹介します) . . 【 墨 壷 】 (すみつぼ) 【 金差し 】 (さしがね...
匠の花火

匠の花火

先日、木材・建材の仕入れのため、取引き先の会社へ出向き 資材倉庫を歩いていたら。  奥の方に・・何やら? ・・・派手な缶が!? ☆発見 『 匠の花火 』 詰め合わせ缶 匠の文字に、すぐ反応してしまう僕です! 職業柄ですね” きっと。
毛皮じゃ暑いでしょうネ!!
我が家の愛犬も この暑さで へろへろ 死んでるじゃないか…!? あっっ…!  動いたっぁ” でも…!  また固まった”” 数時間後。   今度は…!  場所変えて。。。へろへろ 毛皮だもんネ!!   暑いわけだよネ!!  ご苦労サマーー〆
匠の技とお客様で作る家・住まいと暮らしのリフォーム
新築住宅、注文住宅、リフォームならお任せください

山内建匠ロゴ

山内建匠電話番号

〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院149-28