水回り設備機器の タカラ・スタンダードさん 新商品 new・ラインナップ説明会へ 参加してきました! コロナ禍のため 時間限定のタイムスケージュール 一社のみ対応でした。 ほんのわずかな画像ですが アップしてみました。 マグネット脱着ができる壁面材です。 カラー・柄も豊富にあり...
並べ替え
建築士資格の更新講習会と 終了考査試験を受けてきました 場所は前回と同じく 松山の<愛媛県林業会館> テキストも前回よりページ数も 増えてて約450ページ! 一日で一気に進めていきます 集中力を維持するのに めちゃ大変 脳みそフル回転 そんなお昼の昼食は 一番の...
香川県で行われた耐震補強工事の勉強会に 私のところの職人さんを含めて 参加してきました。 耐震補強工事の基本概要や 工事工法の仕様などを学びました。 耐振リフォーム・省エネリフォームを 同時に行う・・安心と快適生活の リノベーションについても解説 基礎と土台そして柱の耐震補強工...
木造住宅の耐震設計『 構造塾 』 香川県高松市での講座に出席 今回の講座は耐震設計の「耐震性能」を 演習問題にて実務計算を行います。 ◎地震力に対する必要壁量 ◎壁配置のバランス ◎柱の柱頭・柱脚の接合部に掛かる 圧縮力と引張り力の計算 耐震性能値だけで判断するので...
中学生の職場体験学習が今週の 水曜日に無事に終えることが出来ました。 今週は結構いろいろと体験が 多い内容でした。 まずは…木造住宅の構造材加工の 設計CADの説明 構造躯体の入力データーの学習 プレカット工場見学 &nb...
今年も中学生徒の「 職場体験学習 」で 私の会社にも来ています! 6月13日(木)~19日(水)まで 土日を除く5日間です。 設計を中心とした学習と 現場仕事や作業場での簡単な実体験を 予定していますが、前半は設計指導から 設計の基本として三角投影法を まずチャレンジ 立体の一次元・二...
先日 省エネ&省コスト住宅のセミナーに 参加してきました 省エネ・省コスト住宅の性能レベルを ZEH(ゼロエネルギー住宅)を基準として 更にグレードアップの住宅を設計・施工し その具体的・詳細なセミナーです 私の会社でも省エネルギー住宅を 建築し、さらに性能を...