先日 一宮神社さんの 神主さんから 伊勢神宮のご祭神と 『 大祓詞 』おおはらへのことば をいただきました。 まずは皆さんもよく知っている伊勢神宮 伊勢の神宮に参拝することを「お伊勢参り」・「 参 宮 」 といわれます。 古くから「一生に一度はお伊勢参り」 といわれ、人々が憧れ(あこがれ)を...
並べ替え
令和7年2月26日(日曜日)吉日 新築注文住宅の建前・上棟を行いました。 気温もそんなに低くなく 風もなく 青空で晴天の建前日和でした! 作業ではお昼までに二階部分まで 梁組みが出来ました。 午後3時頃には無事に棟上げまで 出来上がり外観が見えてきました! 午後5...
作業場で仕事をしてて 夕方に西の空に ”ふと 目が向くと ” はっと として! 龍神さまだぁっ…!! 雲の切れ目から 龍頭から尾までくっきりと!! じっと目が奪われた感じで 眺めていました! 私は年男の辰年(龍)なので そんな風に見せてくれたのかな~...
飯積神社さんは自身の氏子神社でもあります。 旧参集殿の屋根雨漏りの修理依頼があり 現地調査を行います。 調査前に神社参拝を行いました。 参拝後に旧参集殿の屋根に上がり 瓦葺きの状況を細かく確認していきます。 建物は築100年以上だそうです! 実際に屋...
新築住宅の着工時に石岡神社さんに 地鎮祭を行っていただきました。 無事に工事完成とお引渡しも出来て 施主様も新築での生活が始まっております。 先日の日曜日に石岡神社さんに 工事の完成報告とお礼に参拝してきました。 参道を行くと古く立派な門構えがあります。 参道は長...
《八幡神社さんの本殿建替え工事の完成》 昨年 地元の飯積神社、八幡神社さんの氏子様より 本殿建替えの依頼があり、今年の年明け 令和6年2月16日(金)より工事着手の 準備に取り掛かりました。 6月30日(日)大安吉日に建前・上棟を行い 8月29日(木)に工事の完成となりました。 ...
地元の八幡神社さん本殿建替え工事 建前・上棟のための木材・資材等を 作業場から現地へ搬入を行います。 《 屋根材 》 《 差し付け框材 》 《 構造梁材 》 《 柱材 》 すべての部材が鉋(かんな)にて化粧仕上げを 行って...