山内建匠有限会社

匠の技とお客様でつくる家・住まいと暮らしのリフォーム

現場記事

Category
並べ替え
新築住宅の中間気密測定
新築住宅の工事・中間気密測定を行いました。   先日 外壁面の断熱施工を行い 工事中の中間気密測定を実施しました。   気密測定器を使い気密データーを計りながら 不具合箇所があれば対処しながら処置を行い 目標数値を目指します!   中間検査を行うことで気密が取れていない 不具合な箇所を調査...
一宮神社さんの楼門を調査
新居浜市の一宮神社さんの楼門です。   屋根の経年劣化による雨漏りや 木材の腐朽などがあり、現場調査を行い 神社さんに現状況の不具合箇所を とりあえず口答報告させて頂きました。   屋根に上がって各部の調査を行い 瓦のズレや割れ欠損などがあって 状況は良くありません!   どのような改修を...
新築注文住宅の上棟日・上棟式
令和7年2月26日(日曜日)吉日 新築注文住宅の建前・上棟を行いました。   気温もそんなに低くなく 風もなく 青空で晴天の建前日和でした!   作業ではお昼までに二階部分まで 梁組みが出来ました。   午後3時頃には無事に棟上げまで 出来上がり外観が見えてきました!   午後5...
建前・上棟式の準備
明日 1月26日(日)吉日 新築住宅工事の建前・上棟を行います。   今日は現場の準備、段取りを済ませ 会社事務所で上棟式の神事祭壇の 作り物をしました。   作る時は建前作業の無事安全を願い 建方組立の作業イメージや上棟式の手順 そして施主様に喜んでいただける住宅創りへの 想いなど、いろいろな事を...
新築の内装について
新築工事中の現場では内装工事を行って いますが、床材や棚材の仕様について 施主様と打合せを行いました。   カタログやカット見本帳では小さくて 今一つ解り難く 今回 サイズアップした現物サンプルを取寄せました。   近年では工事契約時や着工前後の時期に仕様を 決めることが大半の住宅建築ですが、弊社で...
森の木陰でも暑い!
八幡神社さんで仕事をしていますが   森の木陰と樹木のイオン効果が あると言っても、そもそも気温が上がり 過ぎてて!! やっぱり暑すぎでしょ!   梅雨の雨があがって晴れ間が続くと 激アツの猛暑で、いまひとつ身体が 慣れていないので堪えます! 熱中症には気をつけて 頑張るしかありませね!(苦笑)
天然の檜柱が美しい
  《 新築注文住宅の完成 》 新築注文住宅の建前・上棟前に木造の造りにも 詳しい 施主様と相談し 外観南面の玄関正面や   室内の中に天然木の柱を間取りに配置してみる ことの提案をさせていただきました。   玄関ドアを開けると、ホール正面に天然檜柱が 出向かえてもらえる様な存在感がありま...
新築住宅の完成検査・気密測定・換気扇風量測定
新築平屋建てが完成しました。   二人で暮らすコンパクトな20坪の平屋建て住宅です。   完成に伴い室内の気密測定を行いました。   室内の24時間換気設備の換気風量測定も 同日に合わせて行いました。   その後 完成検査を受け 建築確認申請の設計、計画通りに 施工されているのか...
建前・上棟予定の新築平屋建て
新築住宅 平屋建て建前・上棟日は 6月30日(日)の予定で現場着工しており 現在 基礎工事を行っています!   先月から行っていた構造材の加工 柱、土台、床補強受け材、屋根梁、屋根下地材など   順調に加工は進み 加工が出来ました。   今日から加工材はプレカット工場に運びます! 部位別に...
バルコニーの漏水調査
【 バルコニー改修工事 】 バルコニーからの雨漏り修繕・修理の依頼があり 現場調査をしました。   通常の雨天時には雨漏りは感じないそうで 台風や雨量が多い時に、天井からポツポツと 雨漏りの音がするそうです!   現場を確認して だいたいの雨漏りの原因を 考察してみました。   立上りの壁...
匠の技とお客様で作る家・住まいと暮らしのリフォーム
新築住宅、注文住宅、リフォームならお任せください

山内建匠ロゴ

山内建匠電話番号

〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院149-28