山内建匠有限会社

匠の技とお客様でつくる家・住まいと暮らしのリフォーム

現場記事 ( 31 )

Category
並べ替え
大切なこと
  木材の仕入の為に木材市に行ってきました。 普段から使用する一般材の桧や杉材のスタンダード品ではなく、 少し変わった・・かなり変わった・・超珍しい材・・長尺材などなど 仕入が難しいものを主にセリ市で購入してきました!   こーゆうーのって使う目的がハッキリしている場合も有れば まったく使う用途を決...
いよいよです(^^/
  昨日は新築工事の地鎮祭を執り行いました 。             いよいよ着工です 地元校区で大生院 施主さんとご家族とは数十年のお付き合いで 長男若夫婦さんの新築を建築させていただきます。 計画から着工まで1年半を掛けた住宅で 年内完成予定で...
家具配置のために
  現在 新築住宅の建築中の現場では 屋内の電気配線の引込み工事をしていますが、 新築の場合はとくに家具・家電などレイアウトの検討が 大事で、動線や部屋の使い勝手などを考えると 家具・家電などの配置が大きく影響してきます。   電気コンセント位置・スイッチ・照明などは とくにきっちりと計画しておかな...
無事に上棟できました。
    昨日 新築住宅の上棟が無事にできました。                 施主様には2日間いろいろとお世話になり 大変ありがとうございました。 無事に上棟できて一安心しております! 完成まで頑張って丁寧に仕上げて...
建前日和

建前日和

    昨日から建前を始めました。 今日は2日目ですが屋根の構造部分までは形を 造りたいと思っています。 昨日は建前日和の一日 みんな手順良く頑張って     午前中に一階部分の梁を組み上げます。     午後から二階部分の作業     屋...
新築屋根のイメージプラン
    【 新築住宅の外観プラン 】         新築住宅の建前・上棟の日程も決まり(3月12日14日) 今日は屋根瓦の色を最終決定するために、施主さんと瓦業者さんの 工場に一緒に行って、現物瓦を使って! 施主さんのいろいろな 希望を聞きながら、仮の瓦葺き...
段取り良く
  プライベートブログのページですが、 今日は仕事のことでも書いてみようかな! (仕事の方のブログは 『現場紹介ブログ』なのですが・・            よかったらそちらも見て下さいね ) 現在 新築住宅の敷地造成工事中と、これから造成予定の 現場が複数あって、かなり段取り良く行程を組んで 着工して行きた...
大安吉日の日:建前
    今日の大安吉日 新築住宅の建前を始めました 今日は朝4時起きで建前・上棟の準備・段取り 夜明けとともに現地へ   作業開始時間までは 現場で段取り いよいよ建前です。 早朝はまだ雨も降ってなくてまずまず         午前中は少々の雨のふり...
四つ葉のクローバー
    新築住宅の完成内覧会では施主様も出向いていただき 引き渡しや引っ越しの予定 そして外構工事予定 などなど打ち合わせを行いましたが、 その時に施主様が見つけたものが・・・   『 四つ葉のクローバー 』     (ちょっと見え難いけど)();   &nb...
新築の完成
  去年の夏に上棟した新築住宅が完成しました。 施主さんの希望にお答えできる様に細部まで打合せを兼ね 仕上げることが出来ました。 柱・梁・造作材の木材は内装仕様に合わせるため 材質を吟味して要所に使っています。 そして 居心地いい住宅の完成です         &nbs...
匠の技とお客様で作る家・住まいと暮らしのリフォーム
新築住宅、注文住宅、リフォームならお任せください

山内建匠ロゴ

山内建匠電話番号

〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院149-28