山内建匠有限会社

匠の技とお客様でつくる家・住まいと暮らしのリフォーム

仕事 ( 17 )

Category
並べ替え
良質の木材を
  木材の仕入れのために せり市に行ってきました。   良質な木材を購入するには 目利きが大事です。     今回は私の父といっしょに出向いてみました。 父は78歳ですが、まだ現役の大工で 加工や段取りを行ってくれてます。   父は木材に対し かなりこだわりを持って吟味...
古民家再生
  住宅専門紙の『 イエプロ 』 こだわりの住宅・ナウなライフスタイル住宅 ハイグレード住宅・デザイン住宅などなど、 施主さまの自慢のお家を特集した専門紙       山内建匠でも 「 古民家再生 」や 「 新築住宅 」を 掲載させていただいております。   今年も古民...
現場の台風対策
  今日は朝から 台風5号が四国上陸となりそうで 新築現場の現場の台風対策を行っています。 [ 西条市の現場 ]     [ 新居浜市の現場 ]     何事もなく無事に通過してもらいたものです。  
初日目の作業
  今日の良き日に新築工事の建前を 始めました。 予定の所までは進み 明日も引き続き作業です。 【 今日の作業 】   屋根小屋組みは午前中で組み上げました。   夕方には棟上げまで進むことが 出来ました。   今回は平屋建て:一部分は寄棟です!     明日...
明日は建前 頑張ります。
  毎日 猛暑日の中 現場では建前の準備を 行っています!   土台敷を行っていますが、コンクリートの照り返しで とにかく暑い!!   日曜日にはすべての準備も整い いよいよ 明日7月31日(月) 建前・上棟を迎えます。   これから、明日の飲み物や氷・保冷剤の 準備などをします...
若衆と僕とで
  僕と若手の弟子で納屋の修繕・修理   【 納屋の屋根破風板の取替え 】 若衆に屋根部分を任して 垂木と野地板と破風板を取替えです。     破風板を新しくましたが、あまりにも 新しさが目立つので、現況にちかい色に 色付して違和感を無くします。     外壁...
建前・上棟までには
  7月31日(月)新築住宅の建前・上棟日です。 現在 一部分の手刻みの梁や構造材の加工 を行っています。        画像はタイコ丸太梁を手刻みしています。 今回は長尺の丸太梁ではないので そんなに時間は掛かりません。 ただ暑いので少しペースダウンにはなりますが 大丈夫です。...
汗をしっかり掻いて
  新築住宅の建前・上棟を7月31日(日)に迎え 基礎土木工事業者さんと 僕と弟子とで  基礎型枠組立とコンクリート打設・アンカーボルト敷設の 作業をしました!     気温の急上昇と また土間コンクリートの照り返しで 体感温度は40℃ちかく・・・汗びしょ!! 水分補給と適度な休憩を取って...
やはり美しい杢目
  新築完成引き渡し後からも時々 施主さんのお宅には伺っていますが 先日 仏間の寸法を履歴で保存するために 採寸させていただきました。     欅(ケヤキ)材の杢目がやはり美しく 綺麗だなぁ~ って再確認しました!     [ 仏間の引出し部分 ]   &nb...
住環境を考える勉強会
  工務店の集まりの勉強会・セミナーに出席 『 住宅の換気設備を考える! 』   住宅の住環境をより快適に そして、より省エネルギーを目指す 設計の勉強会です。   講師は現在の 『 省エネ基準 』を国土交通省・建築研究所で研究し 『 自立循環型住宅の設計ガイドライン 』を製作した メンバ...
匠の技とお客様で作る家・住まいと暮らしのリフォーム
新築住宅、注文住宅、リフォームならお任せください

山内建匠ロゴ

山内建匠電話番号

〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院149-28