2009年12月30日
本年も今日と明日の二日だけとなり、今日は仕事納めです。 現在 神社の修繕・修理の工事現場があります。 今日は …
2009年12月23日
戦後 20年: 昭和で言えば昭和30年 40年代までは、 台所の床はフローリングでは無く、土間コンクリートに食 …
2009年12月18日
銅板を一枚一枚、 手作業で張る手間の掛かる作業ですが 見事に完了しました。 これからは、大工工事にて建屋本体の …
2009年12月14日
今日からスレート瓦の葺き替え工事に入りました。 工事前のスレート瓦です。 瓦の解体です。 屋根下地板(野地板) …
2009年12月9日
神社の銅葺き屋根もほぼ完成に近くなりました。 浴室リフォームの現場です。今日システムバスの設置しました。 施主 …
2009年12月1日
現在 本殿の脇社で銅葺き屋根の張替え工事をしています。 今日は お1日です。 毎月の1日に参拝をする、この国の …
2009年11月28日
神社の銅葺き屋根の葺替え工事 工事梁文(縁起文)とは:受継がれていく工事歴史文です。 今日 梁文を屋根の構造梁 …
2009年11月25日
玄関:屋根から雨漏りのため・・玄関のみ 瓦の葺替え 施工前の状態です。 【瓦の撤去作業】 築40年以降 では、 …
2009年11月19日
足場を組み・養生ネットを掛け 外壁の塗替え工事です。 最近 雨が多くやっと晴れましたが続いてくれれば良いのです …
2009年11月18日
今日は風が冷たい一日でしたね 二日続いた雨もあがり今日から 屋根の葺き替えです。 築70年以上です。 屋根木部 …