新築住宅の敷地造成工事を行っています。 敷地の造成で地盤面のレベルを 現況から50センチほど盛土を行います。 平成16年の台風豪雨で水路が溢れ 水面が上昇したことから道路面から 地盤面を上げる事としました。 コンクリート擁壁を造り 盛土造成を行います。 5月初旬の...
並べ替え
【 新築工事の敷地整地・造成工事の着工 】 進入路の整地と砕石敷均しを行います。 建物の配置は造成後に決定します。 果樹を撤去し整地作業から開始です。 敷地は広く 建築予定地は150坪の 敷地造成を行います。 今日...
【 平屋建て新築住宅の工事状況報告 】 まだまだ大工造作中です。 現在 リビング吹抜け部の化粧梁と天井の 造作を行っています。 子供室や寝室そして水回り部なども 造作を行っていますが、ほぼ予定通りの 進捗状況です。 リビングは無垢木材を...
新築工事中の玄関入口部に 屋根を造りますが、 木材をすべて魅せることが 施主様の希望です。 木材の墨付け・刻み加工を済ませ 日焼け・防腐の処理を行うため 浸透性塗料を塗っています。 現在は一回目の下塗りで 二回塗りで仕上げます。 施主さんの おじいちゃんが孫の 新築に「 使って...
平屋建て新築工事状況です。 外壁下地の防水透湿シート張りを行いました。 コンセント・スイッチなどの 電気配線の引込みが出来ました。 施主様のおじいちゃんから支給いただいた 「 カイズカイブキ 」の変杢を 新築のデザインや施主様の好みのイメージ に上手く…カッコ良く...
《 精肉店の店舗開店オープンに向けて 》 設備器具の設置も出来ました。 大工仕事は作業台や棚など いろいろと細かい部分の 作り物を行っています。 今週末までに、全てを完了予定ですが 開店オープン後も少々の仕事の依頼が あるのではないかと...
新築:平屋建て住宅の 構造躯体・金物検査を行いました。 外壁面は耐震・火災に強い面材張りの 施工を行っておりますが、 その面材の施工検査も受けました。 屋内の構造躯体の検査では 耐振筋交い部材や耐振補強金物の 施工検査を行います。 検査員が設計図と照らし合わせて ...
【 洗面脱衣室と浴室の修繕・リフォーム工事 】 ◎浴室の入口サッシを取替え 洗面脱衣室と浴室の入口サッシを撤去 浴室の入口サッシを入替え取付しました。 以前はサッシへガラスを使っていましたが 今回は樹脂ガラスを使い、割れることは無く 安全を配慮しています。 &nb...
【 外壁の塗り替え塗装工事 】 外壁の塗装工事が完了し 仮設足場の撤去を行います。 仮設足場の撤去が出来ました。 住宅建屋だけではなく 倉庫や門扉・外塀・ベンチなども 塗替えを行いました。 施主様にも すごく気に入っていた...
平成23年に新築をさせて頂いた施主様の 外構工事と太陽光パネルの設置を行いました。 駐車場のカーポート屋根を設置 太陽光パネル設置が出来る 専用屋根架台フレーム 太陽光発電の専用パワコン機器の設置 宅内にも専用ブレーカ機器を設置 玄関へ...
〖 店舗・工場の新築工事現場 〗 工事用仮設足場の撤去が出来ました。 現在 外部廻りを主に給排水雨水配管工事や 照明器具・換気扇・看板など 完成に向けて急いで仕上げております。 来週からは電気配線・分電盤・火報など 受電・通電への準備工事も予定
【 店舗・工場の新築工事中 】 建屋の外部廻りの施工は、最終仕上げ段階です。 自動ドアの設置を行いました。 屋内も急ピッチで作業を行っています。 来週から屋内の仕上げ施工にも着手し 毎日の工程をしっかり進め 完成まで多くの...
【 浴室・洗面脱衣室の修繕・リフォーム工事 】 解体工事に入りました。 今回の工事は浴室入口部分の 洗面脱衣室側の床が 今にも抜け落ちそうな状態でした! 浴室のタイル張り目地から 漏水で洗面脱衣室の床を受ける 土台に問題があり 今回 修繕・リフォームを行います。 ...
【 木造平屋建て新築住宅 】 新築の基礎工事中です。 防蟻の薬剤散布処理も完了 日本住宅保証検査機構(JIO)の配筋検査を 今日 受けました。 適合です! 11月25日(月)にベースのベタ基礎 コンクリート打ちを行う予定です。 &nbs...